2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

   もし山手線が単線だったらどうなの?

1 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:37:59.47 ID:7qTcWIdS0.net
しかも非電化なら・・・

28 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 18:48:00.16 ID:8LfxOop80.net
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

29 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 06:13:57.98 ID:Y4H1Yetc0.net
単線ったって、レールは2本あるんだから気合いで片輪走行するんだよ。
乗客が頑張ってバランスとれば自立するだろ。

30 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 09:15:42.09 ID:9m4AoH380.net
JR発足後の初の新幹線開業区間と言えば、上野〜東京
仮に、JR発足後の新幹線開業区間の並行在来線は
否応なしに第三セクターへ移行する決定事項の条例があったら、
上野〜東京の第三セクター鉄道の会社名はどうなっていたのか?

31 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 12:35:17.83 ID:ulQMsnMBO.net
>>30
上野〜東京内で降りない限り、別線経由でJRのみの切符の方が安いから第三セクターの料金は払わない。

32 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 12:36:18.46 ID:ulQMsnMBO.net
というか秋葉原は総武線があるし、神田は中央線があるから実質御徒町だけだな。

33 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 21:25:48.15 ID:BxoPpAnv0.net
大江戸線、副都心線、湘南新宿が、かなり前からできていました。

あるいは、銀座線や東西線が、山手線より格上になり、
大阪環状線と御堂筋線のような関係になったかもしれません。。。

34 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 21:26:43.65 ID:G1886bRi0.net
いつの時代だよwww

35 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 21:37:34.06 ID:CEe7ouiIO.net
「次は高田馬場、高田馬場でございます。
次の高田馬場では内回り電車と交換のため、4分ほど停車致します。
お降りの方は『開く』のドアボタンを押して お降り下さい。
運賃、乗車券は整理券と一緒に駅係員にお渡し下さい。」

36 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 11:22:57.48 ID:VIo4XY070.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

37 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 22:37:28.97 ID:WwBBlIQh0.net
単線ていうのは山貨や東海道、東北を含めてってことでしょ?
なんか恐ろしいことになるな

38 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 04:16:33.77 ID:1PWYONeNO.net
山手線と京浜東北と東北東海道山貨のそれぞれが単線並列w

39 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 15:30:50.38 ID:BeUgPHV00.net
繋がってないだけで列で走れば問題ない

40 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 23:59:46.44 ID:VEUOtNyw0.net
もし単線なら重層高架で複線化するのが手っ取り早いだろうな

41 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 05:39:49.76 ID:T3VC4Ex20.net
>>29
車幅が半分になる
止まったらこける
ホームに接しない列車が出てくる

問題山積や

42 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/24(日) 11:28:41.02 ID:A5CYjdr40.net
>>29
片輪走行のモノレールなら海外の鉄道に存在していたよ。
だが、軽便鉄道のモノレールで、実験段階にとどまったけどね。

43 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 16:42:47.45 ID:1U32tjjk0.net
>>30
> 上野〜東京の第三セクター鉄道の会社名

「えど鉄道」だろうな

44 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 04:32:17.41 ID:QB+AUih/0.net
なんかうまいことやってくれそう。
西武国分寺線みたく。

45 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 04:37:08.79 ID:S2MqXuEX0.net
優等列車が皆無だから、不可能ではない。

駅間2分程度だから、5分間隔のネットダイヤとなる。
15両編成・4ドアでも大幅な輸送力低下に見舞われ厳しいだろうけど。

46 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 07:29:00.36 ID:HCNp08a0O.net
内回りか外回りの一方通行。

47 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 07:42:44.81 ID:cd/tsPC20.net
まあ、単線でも全駅に交換設備つければ5分間隔位で運転できる。

48 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 17:15:02.27 ID:VVpIaZuj0.net
おさるのきかんしゃになればいいとおもうよ

49 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 20:27:34.07 ID:V/tEjBNQO.net
丸々一周分の車両を繋ぎ合わせればおK

50 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 20:26:15.46 ID:NWckaxTR0.net
そして行き着くのは動く歩道化

51 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 23:39:09.34 ID:qLuXVw5C0.net
>>49-50
時々そういうネタがあるけどさ、乗降時などの安全性を考えれば速度は必然的に遅く設定する必要があるし不便になるだけだろう

52 :名無し野電車区:2015/06/20(土) 02:57:02.84 ID:/795wAt20.net
全M車で
時間調整して完全に行き違いできるようにする
現に大江戸線などの高頻度は実現できる

53 :名無し野電車区:2015/06/20(土) 22:55:50.67 ID:cp+V6bv10.net
プラレールアドバンスみたいにすればおk

54 :名無し野電車区:2015/06/20(土) 22:57:40.27 ID:D5uNMZG00.net
山手線は電車である必要はない。
高速な動く歩道にしたら待ち時間を入れたら早いのでは。

55 :名無し野電車区:2015/06/21(日) 00:30:35.58 ID:H6zCtRzAO.net
>>54
乗れずに転けて怪我してクレーム多数。

56 :名無し野電車区:2015/06/22(月) 20:42:53.83 ID:H4pSjWiA0.net
寝かせた観覧車みたくすればいいんだよ。
着席率100パーセント。

57 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 04:21:36.53 ID:C3ROflLY0.net
>>55
何重もの動く歩道を走らせて、内側ほど高速にする。
乗る人は最初は一番遅い歩道に乗り、徐々に高速の歩道に乗り換える。
降りる時は、その逆。

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200