2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガムやキャラメルなどについてたオマケ

1 :回想774列車:2010/01/10(日) 15:50:43 ID:iMzlMxOZ.net
ビッグワンガムのオマケのプラモデル
新幹線0系先頭車とかD51とかいろいろあったが、
いつの頃からか鉄道はなくなってしまい、軍艦や戦闘機、
トラックなどになってしまった。


27 :回想774列車:2010/10/07(木) 19:01:18 ID:Gzp6KTDW.net
連続スマソ
たぶん>>17の言う商品かと

28 :回想774列車:2010/10/09(土) 14:17:11 ID:M5Ixz5CN.net
昔、ダイカスケールのミニ電車やバスのミニカーのおまけがついた板ガムが
スーパーで売られていた




29 :回想774列車:2010/12/10(金) 01:12:31 ID:rpNLJ8qS.net
グリコの板ガム(スポロガム)のおまけで
テレビになっていて
ヒコーキと0系ひかりと入れ替わるのが好きだったなぁ

30 :回想774列車:2010/12/10(金) 17:30:10 ID:mO/dcU+o.net
SLの超ミニチュアナンバープレートつきのお菓子、あったよね?確か明治製菓だった。
ガムだったか何かは覚えてない。時期的にはやまぐち号運転開始に沸いた頃。
確かどっか探したら出てくるはず。もちろんC57 1が俺らの間では大当りだった。結構リアルだった。

今なら「(若干角を落としてるとはいえ)小さな金属片」だから子供が誤食する危険性が高いってんで復刻は望むべくもないな。

31 :回想774列車:2010/12/11(土) 08:59:33 ID:Ilq5zjvM.net
カバヤの新幹線プルバックカーつきのガム。まだあるならスレ違いになるけど、廃番ならここの対象になるな。
2段階加速の走行ギミックにスルッとKANSAIのGoGoトレインとほぼ同サイズの車体造形はなかなか気が利いてた。
しかし、付属シールを窓や周囲に貼るあたりがスポーツマンキャラメルの末裔的なモノを感じるなw

ちなみに俺は、700系を買って台湾高鐵700Tに改造したったw
青帯は印刷じゃなくてシールだった事(つまり青帯が厭ならその部分だけ切り取れば済む話)、窓やドアの
部分も少し弄れば十分再現可能なのもかなり高ポイントだったな。
さらにいうと、これが100均にあった事。やはり人気の500系やひかりRailstarは既になかったが、C編成の700系は
不人気なのか大量に残ってたw

結構買いだったが、最近見ないからもうないんだろうな(100均で山積み、というあたりで廃番フラグっぽいし)。

32 :回想774列車:2010/12/20(月) 02:35:11 ID:0IMWm1Xn.net
おまけかぁ

33 :回想774列車:2010/12/20(月) 06:54:03 ID:dbtHaJo4.net
BIG-1ガムのおまけというとクハ183が懐かしいな。

183系は当時まだNゲージで出てなかったから、
これが編成モノだったら……って、嬉しくも悔しい思いをした記憶がある。

34 :回想774列車:2010/12/20(月) 08:30:41 ID:Bnb/uTSA.net
>>30
それはガムのおまけだね。
いくつか買ったけど、C58と9600しか出なかったな、それ以外は見た事ない。

35 :回想774列車:2011/03/10(木) 16:56:09.80 ID:gohO6d8k.net
へー

36 :回想774列車:2011/03/10(木) 20:41:24.51 ID:Aiz3T7vS.net
板ガムのおまけつうか、一枚づつ銀紙の包装のその上を巻いてたヤツ?で
10円玉こすって机とかに移しこむシール(電車の前面写真とか)のってあったよな。

37 :回想774列車:2011/08/13(土) 20:53:24.00 ID:5czyyEuG.net
ビッグワンガムのおまけのEF66
組み立てると、超リアルだった

38 :回想774列車:2012/03/11(日) 22:51:02.78 ID:HREIIXRy.net
ビッグワンにクハ583あった

39 :回想774列車:2013/03/21(木) 06:46:27.34 ID:SlN1XT2Y.net
一年カキコ無しかよw

ビッグワンはガムの方がおまけっぽかったな
今で云う食玩のはしり

40 :回想774列車:2013/03/21(木) 10:56:10.98 ID:QWQg8AWI.net
たしかパシナもあったような

41 :回想774列車:2013/03/21(木) 20:28:31.66 ID:PsA9Ofvb.net
>>30
あったあった
俺も何枚か持っていたがいつの間にか無くなってしまった

42 :回想774列車:2013/03/22(金) 16:46:34.58 ID:yPa6vvOz.net
ロッテ?のブルートレインカード
裏面の解説で客車や機関車の形式の読み方を覚えた。

43 :回想774列車:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:g2pLRcVv.net
保守

44 :回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g3ysaFIe.net
ロータリー除雪車が入ってたのって
そのビッグガムだっけ?車種選択が非常にマニアックで今でもすごいと思う

45 :回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g3ysaFIe.net
すまん既出だったね。クロコダイルも覚えてる。

キャラメルのおまけもなつかしい。DBの機関車とかあった。
いずれも南正時氏の紹介本と合わせて楽しんでた低学年の頃でした。

46 :坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pI+B47mM.net
最近のエロ本にはブルマが付録に付いてたりする

47 :回想774列車:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g3ysaFIe.net
そのネタであちこちに書き込むのそろそろやめてくれよ・・

48 :回想774列車:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:T64waswn.net
>>46
知るかボケ

49 :武庫川女子大学総長 ◆T7PLTme/rI :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:36elaC+Q.net
>>46
気前がいいんだねw

50 :回想774列車:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:h197uy1S.net
ビッグワンガムで自分が作った記憶にあるのはDXのMLU001、DD51、C571
無印の183系かな

特にMLU001なんかはこれが唯一の模型なんじゃないかな?

51 :回想774列車:2013/12/27(金) 18:54:27.59 ID:lLeCFYns.net
10年くらい前「鉄道ロマンコーヒー」って缶コーヒーがあった。

52 :回想774列車:2013/12/27(金) 21:59:35.68 ID:/2dpG7b1.net
ミニックトレインと規格の近いキャラメルのオマケ。
ミニックトレインと無理矢理連結しようとしたら連結器が壊れたw

53 :回想774列車:2013/12/28(土) 00:29:57.39 ID:wlu2uN+X.net
>>51
メダルがついてたヤツだったっけ?

54 :回想774列車:2014/01/06(月) 09:46:01.25 ID:/BUQ6cdN.net
おー結構集めたな
何種類あったのか知らんがJR各社で結構種類があったな
さらに金と銀のバリエーションで数的にはその2倍

55 :回想774列車:2014/02/12(水) 16:51:47.41 ID:e5gS4W/Q.net
>>51
コーヒーが不味かったヤツかw

56 :回想774列車:2014/03/03(月) 19:46:22.87 ID:k/7ZN67X.net
>>55
鉄道雑誌にも味は「・・・・」なコメントが書いてあった

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200