2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」A

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 10:10:29.79 ID:VRmRhzX5.net
1/80 16.5mmゲージの蒸気機関車、
天賞堂、珊瑚模型、カツミ、アダチを始め、
ミズノ、中村精密、ピノチオ、鉄道模型社、フォムラスなど、
16番の蒸気機関車を語り尽くす、情報交換、改造ネタのスレ。
・・・は建前で実質、蒸機好き ◆sUsWyf6ekgを弄って暇をつぶすスレですけどね。

※前スレ
「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401916090/

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:02:22.12 ID:62fHqiId.net
>>966
>「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」の意味について、あなたが理解できているんですか?

少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、
お前さんが理解できているのかということだ。もちろん正確には車速の変化はあるが、車検に通らない云々は、
免許の無いヤツの妄想の中だけの話だ。

>速度計の話題で速度計の話題で`と書かれたら普通時速ですが・・・。

これは誤字脱字とは別の話だ。それがkm/hと`の区別の付かない弱い頭の正当化とは恐れ入ったwww
どうしても`を使いたいなら、せめて時速○○`と表記するのがマトモな文明人のやること。
ま、こういう物事の中途半端な理解しか出来ない輩が、1/80 16.5mmをHOと偽る構図だとよくわかるわけだがw

>まずはそれを確認・直したうえでの(別料金)車検受注なら、普通にありえる話です。

ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
これからも妄想ベースでクルマ関連のレスを頑張って書いてくれたまえwww

>>813は“車高が低くなる”と書いているだけ。低くなるなら少なくとも物理的に装着は可能なサイズと考えられる。
この話から車検に通る通らないとか違法改造云々は、免許もクルマも無い輩の妄想が無ければ出てこない話題。

973 :某356:2015/10/25(日) 20:36:59.25 ID:+KjbQdCH.net
>>972
>少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、
>お前さんが理解できているのかということだ。もちろん正確には車速の変化はあるが、車検に通らない云々は、
>免許の無いヤツの妄想の中だけの話だ。
ホイールはナットの位置さえ合えば履けちゃったりもしますし、幅があえば普通にタイヤははまりますが・・・。
で、タイヤの外周が変化すると、メーターの表示が車検の誤差範囲を超えることもあるわけで。
免許の有無以前にわかる問題ですよ。

>これは誤字脱字とは別の話だ。それがkm/hと`の区別の付かない弱い頭の正当化とは恐れ入ったwww
>どうしても`を使いたいなら、せめて時速○○`と表記するのがマトモな文明人のやること。
>ま、こういう物事の中途半端な理解しか出来ない輩が、1/80 16.5mmをHOと偽る構図だとよくわかるわけだがw
誤字脱字以前の問題で、速度計の話でキロならkm/hなわけで。
キロメートルやキロボルトやキログラムをイメージをしちゃうなら、
免許をもっていないどころかメーターの意味すらわかっていないことに
なっちゃいますよ。
ま、そういうあたりが他人を嘘つきとかいいながらトンズラする人のメンタルなわけでしょうが。

>ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
>これからも妄想ベースでクルマ関連のレスを頑張って書いてくれたまえwww
車検の仕組みをわかっているなら、車検の話で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」
の時点で恥ずかしいですよ。

>この話から車検に通る通らないとか違法改造云々は、免許もクルマも無い輩の妄想が無ければ出てこない話題。
外周がかわれば車検の問題もからんでくる話なわけで。
そもそも「日本製タイヤ使うと、車高低く成る(>>213) 」と言うことがきっかけなわけで、
免許もってクルマも持っている人にとっては「タイヤの生産国が変わると車高が低くなる」
ってのが当たり前の話なんですか?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:49:19.04 ID:E/UAP0Wl.net
>>972さんが何故必死になってゴミレスの弁護をしている」のか、意味不明。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:56:59.35 ID:ofDLm6kJ.net
>ゴミレスの弁護

ww
拷問じゃね?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 22:59:19.12 ID:yvvH955W.net
>>974
まぁ鈴米だし。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:04:46.63 ID:yvvH955W.net
いいなぁ、仕事もしないで年金だけで食える♪は。

あ、鈴木もそうだったかw

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:08:13.37 ID:62fHqiId.net
>>973
>で、タイヤの外周が変化すると、メーターの表示が車検の誤差範囲を超えることもあるわけで。

少なくとも既存のタイヤハウスに収まるサイズのタイヤでは、車検云々の問題は起きない。
タイヤの交換から車検の誤差の範囲とか言い出しちゃうあたりで、
免許も車も無いヤツなんだとすぐばれちゃうわけw

>誤字脱字以前の問題で、速度計の話でキロならkm/hなわけで。

km/hと`は全然別もの。
どんなポンコツ自動車でもスピードメーターの数値に“`”などとは書いてないw

>車検の仕組みをわかっているなら、車検の話で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」の時点で恥ずかしいですよ。
>外周がかわれば車検の問題もからんでくる話なわけで。

そもそも車検の仕組みを分かっているなら、普通にタイヤ交換した程度の違いで、
車検に通るとか通らないとか言い出す無知さ加減が恥ずかしいわけでw
動軸の回転数が同じでもタイヤの外周が変わると、クルマの速度が変わるのは当然だが、
速度計の表示というのは、タイヤの数ミリの違いまで反映されるほど厳密ではない。
その例として20km/h以下の表示を省略しているケースもある程だと言ったのだが、
免許もクルマも無い妄想厨にはなかなか理解できないらしいw

>>974
弁護も擁護もしていない。免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:13:05.35 ID:yvvH955W.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/909
 909 :鈴木:2015/02/22(日) 00:23:35.18 ID:68lY5YqH
 >>905 :蒸機好き
 NMRAもNEMも「HO=1/87」ですけど?
 オタクの場合はHOとは何を意味するの?
 どういう模型がHOで、
 どういう模型がHOではないの?

 オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:14:01.16 ID:E/UAP0Wl.net
>>978
>弁護も擁護もしていない。免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw

敵の敵は味方って奴ですか?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:15:33.07 ID:yvvH955W.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/910

> オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。

鈴木さんは犬だったんですか?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:17:35.47 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:17:44.09 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:18:21.87 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:19:39.57 ID:yvvH955W.net
>>968
次は↓ここでいいよw

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

まっ(笑)
どうせ過疎スレだし
やってる事もゲージ論っぽいしw

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:28:12.71 ID:yvvH955W.net
>>693:鈴木
>>688 :蒸機好き
>>同じネタを何十回も引用しなきゃならないのは、 痴呆hの証拠ですよ

>立派なネタなら何十回引用しても有効性があるでしょ。


と、いうことだそうです。では早速w
http://google.co.jp/gwt/x?u=http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html&ei=Ki4eVs7oG46qmgWvtbQY&wsc=tf&ct=pg1&whp=30

【鈴木光○郎】

自己紹介文

1947年生まれ。

早大日本史学中退。元タクシー運転手。

書物の師:吉本隆明氏(評論家), 

好きな漫画家:西原理恵子氏

興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:31:41.52 ID:yvvH955W.net
鈴木は68歳のチンチンg3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:32:49.26 ID:yvvH955W.net
訂正

鈴木は68歳のチンチンg3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄道模型は何も持っておりません

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:34:36.01 ID:yvvH955W.net
>>968
次は↓ここでいいよw

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

まっ(笑)
どうせ過疎スレだし
やってる事もゲージ論っぽいしw

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:57:42.75 ID:62fHqiId.net
糞スレの次スレはどうでもいが“1/100ゲージ”とはいったい何?w

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:00:06.25 ID:ObIQJeY4.net
>>990
そこのスレを立てた「百壱犬」とやらが提唱(笑)してる

992 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:05:48.87 ID:gOPKy2ez.net
蓼倉爺さん。
本当に知らないんだね〜??
ロータス・ヨーロッパのシフトチェンジって、かなりコツ要るんだよ?
免許も無い、只の爺さんなんだね〜??


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

993 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:06:57.22 ID:gOPKy2ez.net
和服で、ロータス・ヨーロッパ乗る????

馬鹿じゃないのか??

(大○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

994 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:09:02.06 ID:gOPKy2ez.net
まっ

レプリカの、バンクスのロータス・ヨーロッパなら。

シフトチェンジも、楽だし。
13インチホイールでも、無いけどさー???????


(大○○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

995 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/26(月) 00:12:50.59 ID:qN9qMoU4.net
>>956
>わざわざ20km/h以下の表示を省略しているケースもあると書いたのに全く理解できないようだw
誰も20`以下での話なんかしてないし、苦しい言い訳だな(大爆笑)
>>958
>車検の速度計のテストについて、わざわざ単位表記も出鱈目な頭の弱いヤツのレスに頼り切るなんて危険なマネはしませんが何か?w
俺が>>888で「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」って教えたやったのに、何を得意げになってんだよ(大爆笑)
じゃなきゃ>>861「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
なんて事が>>856の後に出るわけがない
40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww
>ふ〜ん、お前のクルマのスピードメーターには数字の後ろに“`”って書いてあるんだ(大爆笑)
ふ〜ん、お前のクルマのスピードメーターには数字の後ろに“`”って書いてあるんだ、それで車検に通るんだね〜(大爆笑)
「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」というレスを付けて時速以外の解釈があるなら教えてくれ(大爆笑)
タイヤの重さか?はたまたホイールの重さか?そんな事しか反論できないとかもしかして 禿にわとり ?
いつもそうだがコイツのレスは、頭が弱くて負けず嫌いというとても無意味かつ面倒くさいものだ。
反論には程遠く、そして新たな知見を加えるというセンスの欠片もない便所の落書き未満のしろもの。
ま、40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww
>お前一人で騒いでいるつもりだろ?違うのか?
数_の変化なら>>813なんか書く必要がない、普通は気が付かないし同銘柄の山無しから新品へ交換するだけで
数_以上変化するからな、車を知らないヤツは分からないんだね〜(大爆笑)
そもそも数_の変化を語るなら定盤並な平面にちゃんとサスを落ち着かせた状態で図って
タイヤ交換してリフト降ろしてからもサスを落ち着かせてから図らなきゃならないんだけど、分かる?
まぁブロガーは素人さんと勝手に判断してるだけだけどwそういう人が気付くのは2〜3a以上と俺が認定してるだけだが(大爆笑)

>>972
>少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを
また知ったかでボロ出した(大爆笑)道路運送車両法だか保安基準で最低地上高が90_だったかな155_かと決まりがあるんだけどな
昔は205/60-15装着車に195/50-15だか14を付けるヤツとかいてな普通に装着できるが民間車検なら門前払いだぜ
>ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
自己紹介すんなよ(大爆笑)
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
「つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、」
「ただし車載コンピューターの記録データは別だが、それを普通目にすることはない。」
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
>>980
>免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw
そもそも免許をとるとメーター誤差まで教えられると思ってる無免許の貴方の事ですね(大爆笑)

でさぁECUで車速をロギングしてるのってどんな車?ロータスヨーロッパがロギングしてるかは聞かないで許してあげるから(大爆笑)

996 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:14:04.64 ID:gOPKy2ez.net
まっ
乗った事無くても。

調べてみたら??蓼倉爺ちゃん。
得意のウィキで。

シフトチェンジのフィーリングまでは、解らないだろうけどさ????


(大○○○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:18:18.48 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:18:58.84 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:19:32.49 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:20:55.58 ID:ObIQJeY4.net
♪はロリコンg3ですw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
386 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200