2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 47

1 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 20:44:10.16 ID:QWPG/MNa0.net
学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線46 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423732509/

980 :名無し野電車区:2015/08/20(木) 18:41:36.91 ID:aNFtuxW70.net
>>975
乗客も駅員も、利用客をバラけさせた方が良いに決まってるでしょw
何故わざわざ混雑させなきゃならんのだ?

981 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 18:42:38.48 ID:pX1zIJ3HO.net
本線と違って、学研の特に京橋〜住道間はよく揺れるな。

982 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 21:23:28.75 ID:N4XIKpPC0.net
聖教新聞を読んでいる人が多いのが特徴だな。

983 :名無し野電車区:2015/08/21(金) 22:51:12.78 ID:KZ/jug8J0.net
開業120周年とかで、住道駅に駅周辺の昔の写真や
鉄道好きの人が集めたらしい記念切符が展示してあるね。
他の駅でもなんかやってる?

984 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 01:26:42.04 ID:DDQiq1Cf0.net
>>975
そりゃあんなに離したら乗り換え需要なんてない。

985 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 08:00:42.12 ID:2752rCtJ0.net
離れていることによって、大阪市内着乗車券で改札外乗換ができるので
切符を手元に残したい時に便利

986 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 10:21:37.40 ID:DDQiq1Cf0.net
仮に東西線を今造るなら多分北新地なんかに駅を設置する発想にはならんと思う。

987 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 12:47:07.41 ID:K221Xwan0.net
120周年ヘッドマーク、一瞬やった

988 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 18:24:31.91 ID:6zNxurDQ0.net
>>986
それは北新地の現状を見てるからの結果論だろ
これから造るとしても今まで北新地という駅が存在してなかったら実際のところは分からないよ
不人気だと最初から分かってて造るやつはいないからな

989 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 19:36:41.01 ID:23WjBhhE0.net
>>988
北新地を見てるのに中之島線を造った京阪って

990 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 20:16:04.17 ID:DDQiq1Cf0.net
>>988
マトモな発想持ってたら大阪駅や阪急、阪神他各線梅田駅の実績考えたら北新地なんかに駅を造るのは愚策だと考えるが。
東線北梅田の位置は大阪駅や各線梅田駅に近付けるのを考えた結果。

991 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 21:06:24.17 ID:t4LctnnE0.net
でも東西線をもっと北よりに通すのは無理じゃね

992 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:09:02.53 ID:oFyhcMF30.net
うーん、でも梅田から淀屋橋方面へ歩いていく人が相当いることを考えると、あながち間違った発想ではなかったと思うけどね。

993 :名無し野電車区:2015/08/22(土) 22:11:08.78 ID:CMe3FwBo0.net
あれは大阪の中央から行くと遠回りだが桜橋から西梅田経由で行くと近い
しかし地味に道が分かりにくいから東京みたいに床に色を付けて案内してほしいものだ

994 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 01:09:12.91 ID:mrMTiisV0.net
北新地って大阪駅の1/10くらいの利用者居るんじゃないっけ?
そう考えたら失敗とは言えないと思う。

それと現行の計画の北梅田ってそんな便利な位置かな?
大阪駅に近いと言ってもマイナーな桜橋口の方だし、阪急までは結構距離あるよね?

995 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 01:31:29.02 ID:rWHHEgqQ0.net
せめて新福島を福島と直結させていれば、環状線の乗り換えがもっとスムーズになってたのにな。
でも、福島のホームが狭すぎてもたないか…

996 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 10:38:50.71 ID:cxrwFdIP0.net
>>994
北梅田はグランフロント寄りでなかったか?

997 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 11:31:25.81 ID:j4mcDtSa0.net
>>996
北梅田が出来るのはこの辺り

http://goo.gl/maps/z0a1K

998 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 11:32:35.34 ID:nZnk9kF+0.net
大阪駅前ビル行くのは便利
西梅田も近いしもう少し増えていいと思う

999 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 13:31:50.21 ID:Qgs+AX3X0.net
堂島中ノ島方面はビジネス街だから、平日昼間や休日ガラガラなのはしょうがないんだよ

1000 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 14:19:21.49 ID:1H1jg1kx0.net
東西線運転見合わせ中

1001 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 15:13:14.78 ID:ZwcTKTaG0.net
土日で客いないから間引き運転か
ちょうどいいんじゃね?

1002 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 15:17:00.01 ID:4vTdLNwj0.net
土日でも京橋〜海老江は立ち客いるくらい乗ってるけどな
引きこもりはそんなこと知らんくて当然だが

1003 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 21:34:44.42 ID:x6cftFYL0.net
>>1002
久しぶりに祝園の方まで乗ったら車窓にこんなのが。
http://ow.ly/i/5045g
精華町のキャラらしいけど、学研都市線のアピールにも
協力してほしい。

1004 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 21:39:24.97 ID:ZwcTKTaG0.net
>>1003
画像見てないけど、精華町は京都府の鼻つまみ者だから、
府民でさえ京町セイカは全力スルーやで

1005 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 23:23:53.40 ID:cxrwFdIP0.net
>>1001
ていうか綴喜郡、相楽郡、木津川市(ついでに言うなら三重県の伊賀市、名張市も)は奈良県に属してるほうがしっくりくる。
もしこのエリアが奈良県だったらリニアの駅もスンナリ木津駅付近に決まったと思う。

1006 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 23:24:43.79 ID:cxrwFdIP0.net
アンカーミス。
>>1005>>1004に対して。

1007 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 03:58:25.02 ID:rHrWrazw0.net
精華町がさらに笑えないのは、
町がリニア駅誘致決議した場所が新祝園/祝園の交通結節点じゃなくて、山の中の学研エリア(国会図書館とかのあるあたり)という件

これには奈良県も失笑するしかない

1008 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 07:10:03.86 ID:Cz0mqVbp0.net
>>1007
けいはんなとセットだろうね

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200