2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道路線はあっても駅がない自治体ってありますか?

1 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 03:47:28.47 ID:8WYzFRiR0.net
ないよね?

84 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 20:05:11.11 ID:qAYYSiCz0.net
>>82
>>69は「JRの線路を走っている」だから、JRが買ったわけではない。
おそらく、メトロ07のことを言っているのかと。今は東西線所属だからね。

85 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 22:35:08.93 ID:9l9wAl0G0.net
>>82
世田谷区にJRの車両は、たぶん東海の371だろう。

86 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 09:17:35.10 ID:LYeNqnG50.net
マトの233が近い将来小田急にも乗りいれてくるだろう
小田急線複々線完成に合わせてだけど、先行してやる可能性が高いし
もしかしたら先週の改正で乗り入れ開始かと思ってたんだけど外れたな

日中の多摩急行をすべて我孫子行にしてメトロ車限定にしてるくらいだから

87 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 20:47:53.00 ID:LYeNqnG50.net
世田谷を走っていた車両がJRの線路を走行ってことなら、旧東急8000の
伊東線内も該当するか

あと、伊豆急リゾート21も昔東急線内を走ったことがあったよな

88 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:05:14.29 ID:1MkNz/MXO.net
>>87
確かに自由が丘〜田園調布で僅かに世田谷区を通ってるからねw

89 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:18:26.86 ID:LYeNqnG50.net
それ以前に大井町線で通ってるだろう
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

90 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:45:28.00 ID:GAciMSfC0.net
>>86
世田谷区は、将来E233系が乗り入れる。
乗り入れを含めてJR東日本の車両が将来も来ないのは、練馬区だけとなる。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

91 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 21:48:39.91 ID:9+bHz2Hb0.net
3月14日の北陸新幹線開業で、
わが自治体、史上初めてJRが通るようになった(新幹線駅はない)

鉄オタの皆さんなら、これだけで特定できちゃいますかね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

92 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:36:34.01 ID:LYeNqnG50.net
京葉線と有楽町線が相互乗り入れすれば可能性もゼロではないんだけどな・・・
あとは、東西線と西武新宿線の乗り入れ(東西線高田馬場-中井で連絡線建設とか
以前新聞に出てた)で津田沼からのK車乗り入れとか

まあ、仮に西武新宿線と直通することになればJRとは乗り入れをやめそうな気配だけど

93 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 22:37:47.65 ID:Yio3SAxk0.net
新上市駅が出来れば良いですね♪

94 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:04:24.16 ID:Kun7E7I+0.net
>>91
今は並行在来線を廃止して整備新幹線を新設する仕組み
JRがない所に新たに新幹線(JR)を開業は無い

95 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 20:19:02.07 ID:tIBBf8Vk0.net
>>94
このスレの趣旨わかってる?
スレタイよう見るように

96 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 21:28:16.58 ID:K1/UZsbC0.net
七戸十和田とかもともとJRの路線は通ってなかっただろ?
南部縦貫鉄道なるバスに毛が生えたようなものは走ってたが、
新幹線開業まで待てずに廃止になったけど

途中の経由地なんかはあまり関係ないんでは?

97 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 22:43:09.05 ID:e+gIcXET0.net
合併前だが、
千葉県匝瑳郡光町。→合併で山武郡横芝光町
町の中央を総武本線が通っていたが、駅は無し。
両隣の横芝と飯倉で十分だったため、駅設置の話すら起きなかった。

98 :名無し野電車区:2015/03/27(金) 15:11:27.00 ID:FrKb+Dyo0.net
北海道鷹栖町
函館本線がちょっとかすってるだけで駅はない。

岐阜県安八町
東海道本線・樽見鉄道がry

99 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 10:12:56.52 ID:b7nahSmB0.net
中央線が西国分寺-国立で府中をかすめてるようにも見えるんだけど
かつて中央線乗ってて、切通しから見上げて線路沿いに府中のダストボックスが
見えて??って思った

100 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 10:38:54.96 ID:jbai3/mt0.net
京阪がほんのわずか久世郡久御山町を通ってるけど、ほとんど知られていない。駅もない。

101 :名無し野電車区:2015/03/29(日) 16:18:59.62 ID:C9EDBTTa0.net
>>99
地図見ると府中市武蔵台三丁目52〜54番が中央線用地になってるみたいよ

102 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 22:44:45.60 ID:iSvesEij0.net
駅がないとは違うが、亀有駅から松戸方面に少し行った南側、
足立区立の小学校がある。

ほんの少し南側にも足立区が食い込んでるんだな。

103 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 22:30:46.56 ID:gPsm9djk0.net
大田区はスルーされる路線が多いね

104 :名無し野電車区:2015/04/06(月) 14:48:24.55 ID:CFA/LlpS0.net
>>103
新幹線とその横走ってる人たちしか思い浮かばないな

105 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 19:11:14.59 ID:AanGXdxx0.net
東海道線(中電)も
大森も蒲田も比較的でかい駅、町なんだがな

106 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:05:02.82 ID:jlO5UCl10.net
蒲田は京浜線ができた時に電車専用になって列車は通過することになった
大森は昭和の頭までは列車も停まったらしい

107 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 15:05:14.70 ID:U5nZSvpx0.net
>>105
そういうのもありなの?
だったら隣の目黒区も多いぜ

108 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 06:32:45.91 ID:h49mHo2d0.net
>>107
目黒駅をはじめとして、ほとんどの駅が目黒区にない目黒線とか?

109 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 15:12:17.68 ID:OSRo+8Js0.net
>>108
山手線の線路が区内通ってんのよ
>>105みたいな考え方だと山手線、埼京線、湘南新宿ラインが素通りってことになるわな

110 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 18:41:48.64 ID:9Rgetx1y0.net
京阪本線がほんのわずかに久世郡久御山町を通過してるが知らない人がほとんどだと思う

111 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 21:36:15.97 ID:vXzuJoRe0.net
>>90
そう言えば以前西武が205系を購入するというデマが飛び交ってたな。

112 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 07:03:46.22 ID:tEsj6eNf0.net
ほしゅ

113 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 12:11:52.62 ID:g1crNU6D0.net
>>111
一人が叫んでるのを飛び交うとは言わないだろ

総レス数 113
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200