2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOICA 25枚目

1 :名無しでGO!:2013/10/11(金) 18:51:31.56 ID:pz3MgcJa0.net
JR東海が発行するICカード乗車券TOICAについて語るスレ

■相互利用できるICカード乗車券
manaca、Suicaなど交通系10種カード相互利用

TOICA公式サイト
ttp://toica.jr-central.co.jp/

■関連スレ
manaca 12枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1345819629/

■前スレ
TOICA 24枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1347723788/

1266 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 16:28:17.03 ID:94zEDqcD0.net
ETCカードみたいに日本全国で使えるようにしないといけない。

1267 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 16:49:49.98 ID:94zEDqcD0.net
いよいよリニモは明日からTOICAも使えるようになる。

1268 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 16:51:04.88 ID:94zEDqcD0.net
あおなみ線とゆとりーとラインが明日からPASMOが使えるようになる。
そうなるとSuicaとPASMOはSFで利用可能な範囲が同じになる。
ともにmanacaやTOICAより広い。千葉都市モノレール、多摩都市モノレール、
シーサイドライン、関東鉄道(バスは全国相互利用に対応)でも利用可。
SuicaがPASMOエリアとマナカエリアの両方で使えるというPASMOに対する
アドバンテージは消滅する。次はSuica/PASMO対ICOCAだな。
(PiTaPaよりはPASPYエリアの分広い。電子マネーは除く。)

まあ電子マネーは9種類の方が使えるところは圧倒的に多い。
逆にPiTaPaしか使えないところも若干あるが。

1269 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 20:48:37.86 ID:rJOUA2PU0.net
>>1262
東海は簡易改札機でICカードのエリアは完全分離して
エリア内の駅数を増やさないようにしてるのに、
東は無計画に拡大しまくってるからな。

京王とか京急の改札機にまで松本の運賃テーブルを持つとか無駄すぎる。
その分でTOICAエリアの少しだけでも割り振ればいいのに。

1270 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 00:23:53.26 ID:tsMT2m2J0.net
いやー単純に改札機の保守の問題だと思うけどね。
東海はやるまでは時間かかるんだけど、やると決めたら割と複雑な特殊仕様の改札機でもちゃんと入れる。
東日本はサービス拡大に熱心なように見えるが他社でやってるようなことでも意外とやりたがらない時がある。

熱海と新横浜なんて割と対照的でしょ?
東海は一駅のためにJREM製の改札機を用意したしイオカードやSuicaにも対応させたけど、
東日本管轄の熱海は簡易改札機さえ置けば西側からの旅客に対応できるのにいまだそういう動きはない。
改札以外の駅務機器だって東海はエリアまたぎ精算に対応させたけど東日本はそうしない。
わざわざSuica利用客のために東日本の券売機を自社敷地に置いたこともあった。
子会社だけどベルマートはSuicaを先行で導入したこともあった。
新幹線のチケットレスだって結局東日本より解放は早かった。

まあ首都圏エリアのサービス規模は確かにでかいから特殊要素を増やしたくないってのは分からんでもないけど、
そればっかりでもないと思うなあ。
案外キーになるのは東海でなく他社の方かも。

1271 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 00:36:07.26 ID:W7YC52nL0.net
まあしかしこれから利用者が増えそうなところを強化するでしょ
人口が救いようがないほど減りまくってる三島沼津のために強化するとかしたら株主から突き上げられるよ

1272 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 00:48:05.78 ID:tsMT2m2J0.net
はいはいいつものアスペ乙。
人口が減ろうがそれなりの規模があれば投資はされるし、
だいたい三島沼津なんてそんなに利用者減っちゃいないぞ。
沼津より多治見の方がよっぽど酷いし、三島に至っては減ってさえいない。
(まあ多治見は実際に店が潰れたり窓口営業時間が短縮されるから微妙なところではあるが)

1273 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 01:34:48.26 ID:vm9Pn+3g0.net
>>1270
東を擁護するつもりは全く無いんだが、またぎ客の対応としては
東海と差が出るのは仕方ないんじゃ?

東→海のICまたぎ客の多くは三島・沼津下車だろうけど
海→東の客って特定の駅に集中して降りないでしょ。熱海下車が特段多いとも思えないし、
下車駅は神奈川・都内までの広範囲に散らばっていると思う。

特定の駅に機器を用意すれば、その問題のかなりの部分が対処できる側と、
広範囲に客が散らばる側では自ずと考え方や対応が違ってくるのは当然かなと

1274 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 10:01:37.97 ID:ynsxbvWW0.net
リニモおめでとうございます。

1275 :名無しでGO!:2016/03/12(土) 12:23:20.52 ID:ovvUp8qc0.net
>東→海のICまたぎ客の多くは三島・沼津下車だろうけど
本数少ないから数は多くないけど、御殿場あたりも
ちょっと前の時期なら下曽我とか

1276 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 07:51:21.96 ID:Gizd3Z2d0.net
愛環もさっさとTOICA導入しろよ。リニモに負けたぞ。

1277 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 13:34:08.92 ID:jhqojLFx0.net
下曽我〜足柄はIC未導入なんだからこの区間はSuica先行導入で問題なし。
となると函南〜沼津と御殿場の4駅だけ特殊仕様にすればいいんだからやろうと思えば
すぐできる。

1278 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 15:43:04.47 ID:+mboxb340.net
そこまでするほどの客がいない

1279 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 08:10:26.11 ID:MdLi7tgA0.net
>>1277
東海の管内である以上TOICAになる。でないと手数料で損。

1280 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 18:56:10.82 ID:gbJ25uIP0.net
>>1279
四国は独自のICないからICOCAにしたし、関門トンネルは九州持ちだから下関にSUGOCA入れるのが可能だった。
御殿場線はどれにも当てはまらない。
結局妄想で終わり。

1281 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 19:39:01.23 ID:K+3GfDVB0.net
私鉄に入れるのと違って通し運賃だからな。
国府津に簡易改札機を置いてよしというわけにはいかないんだよな。

ちなみに上の方で複数経路云々って話が出てるけど国府津と甲府は直通列車ないからね。
熱海さえどうにかなれば別に簡易改札機でどうにかなるんだよね。

1282 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 20:18:33.25 ID:XkgdtMx70.net
>>1281
簡易改札機を置く、ということは通し運賃を止める必要があるからね。

たまに、簡易改札機で経路を書き込めば、なんて言い出す人がいるけれど、
そもそも、エリア内の駅数が多いとタッチ時の処理時間がかかるのが問題なんだから、
経路判定の処理を加えて更に処理時間を延ばすのは問題外。

1283 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 20:45:45.88 ID:K+3GfDVB0.net
ぶっちゃけもう熱海も含め打ち切りでもいいと思うんだけどね。
もともと東京三島みたいに打ち切りにした方が安い区間も多い。
定期券だけ通算運賃にすれば済む話なんじゃないかな。

1284 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 22:00:30.84 ID:XkgdtMx70.net
打ち切りにすると遠距離逓減との兼ね合いがあるけれど、
IC利用に限り打ち切り、であればいいかもしれない。
どうせICで600キロ以上も乗る奴なんか少数派だし。

東が切符よりもICが高い運賃を一部で導入したが、
一般人は構わずICを使ってるしな。

1285 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 22:47:25.26 ID:K+3GfDVB0.net
三島・沼津・函南の改札脇にTOICAエリア熱海出場→Suicaエリア熱海入場とその逆の記録をつける簡易改札を置いておけば、
朝夕の直通列車に乗車する客も困らないし、昼間は電源切っときゃいいだけだしね。
TOICAエリアのみなのに間違ってタッチしたやつなんか窓口対応でいいだろう。

正直西側も米原、それで不十分なら名古屋・金山と長浜・彦根・山科・京都にも
同様のエリアまたぎ用簡易改札を設置しておけば済むような気もする。

1286 :名無しでGO!:2016/03/15(火) 01:00:24.59 ID:iLaRYdo80.net
>>1283
会社境界で運賃打ち切りだと湯河原〜三島とか鴨宮〜下曽我とか短距離利用がすごく割高になる。
しかも会社またぎ客のメインは上記のような近距離利用の地元客だし。

1287 :名無しでGO!:2016/03/15(火) 01:34:07.11 ID:TsPuiUj50.net
そこは特例で短距離は一律100円引きとかでいいだろ。
システム接続するより安いはず。

1288 :名無しでGO!:2016/03/15(火) 08:25:48.54 ID:bEFzWkWa0.net
>>1280
あくまでもし導入するとしたらTOICAというだけで導入の可否は判断して
いない。

1289 :名無しでGO!:2016/03/15(火) 08:29:06.12 ID:bEFzWkWa0.net
JR西日本〜IRいしかわ鉄道〜あいの風とやま鉄道はICOCAで通して利用可能に
なる予定。(2017年4月頃)切符と同様の乗継割引(途中下車しない場合)が
受けられると思われる。

1290 :名無しでGO!:2016/03/15(火) 23:58:52.45 ID:DHjZPgr60.net
>>1286
100キロまではきっぷと同額かそれ以下、100キロ以上は打ち切り計算で良かろう。

1291 :名無しでGO!:2016/03/16(水) 00:55:28.11 ID:CaS7hCAH0.net
>>1289
短距離同士のところに設けられる乗継割引って
ほとんどの場合接続駅で途中下車しても対象じゃないの?

まぁあいの風は連絡運輸規則を無視して接続駅の途中下車を拒否してるから
ICカードでも同様にする可能性はあるが。

1292 :名無しでGO!:2016/03/16(水) 08:55:24.16 ID:Hfr6Maro0.net
>>1291
途中下車前途無効で回収されるはず。
バスなどでのICカード利用時の乗継割引とは違う。

連絡運輸規則を無視して接続駅の途中下車を拒否してるから
→その区間では途中下車禁止が連絡運輸規則になっているはず。

1293 :名無しでGO!:2016/03/16(水) 08:55:46.44 ID:Hfr6Maro0.net
1000ならayuca余命1年以内

1294 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1295 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1295
380 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★