2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

定期券スレッド [通勤19箇月]

1 :名無しでGO!:2014/03/20(木) 19:50:46.47 ID:9KPTcszM0.net
定期券について語るスレです。分割・T字ネタも大歓迎。

・質問する方へ

定期券についての質問をする場合は、テンプレを熟読のうえ質問してください。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「利用区間・利用路線・利用期間・通勤か通学か」が
わからないと回答できないものが多いですので、必ずこれを書いてください。

Wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8

前スレ
定期券スレッド [通勤18箇月]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360608838/

957 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 12:56:17.68 ID:khFnvi7j0.net
>>956
910ですが可能みたいですかね?

958 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 13:01:56.44 ID:bmbj3bLQ0.net
>>957
それは駄目です。
横浜〜品川(正確には鶴見〜品川)が区間にはいった定期でなければ川崎経由で新川崎や武蔵小杉は通れません。

959 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 13:40:07.52 ID:khFnvi7j0.net
>>958
どっちにしろ武蔵小杉は南部線沿いとして定期券内なのですが新川崎はだめということですね…

960 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 14:53:24.49 ID:bmbj3bLQ0.net
>>959
はい。
新川崎で下車できないのはもちろん、新川崎経由での乗車すなわち横須賀線経由もダメです。
保土ヶ谷からの場合、横浜で東海道線に毎回乗り換えねばなりません。

961 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 14:59:38.41 ID:bmbj3bLQ0.net
>>960
上記のように書いてみたものの、Suica定期券では経路外の乗車も認められるという解釈も一部にはあるのも事実です。
ただし、おおっぴらに認められているという共通認識がある訳ではありません。

962 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 19:42:56.17 ID:Kpkus9vD0.net
通学定期(6ヶ月分)を購入予定ですが相談させて下さい
区間は河内天美駅→(近鉄南大阪線)→天王寺駅→(JR環状線)→梅田駅→(阪神神戸線)→石屋川駅です

@これらの定期をIC定期券一枚に統一したいのですが、pitapaよりICOCAの方が価格が安くなるという認識で正しいでしょうか?
(近鉄でpitapaを使うと定期一ヶ月分の金額より安くならない?ようなので)

A3社にまたがる連絡定期ですが、JRの駅でICOCAを作り、それに定期の手続きをすればすぐに定期券は貰えるでしょうか?
(近鉄であらかじめ定期券を作り、それを持ち込む必要はない?)

自分でも色々と調べてはみたのですが、今年3月にIC連絡定期システムの改変(?)があったようで理解が追いつきませんでした
すでにpitapa(定期利用は無し)を持っているのですが、安くなるのであれば新たにICOCAを作ろうと思います

詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

963 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 20:11:10.54 ID:07nu8fe30.net
>>961
規則上では鶴見から武蔵小杉の165円を支払わなくてはいけないということですね…

964 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 21:58:29.72 ID:JlvzFAzWO.net
>>962
近鉄・JR・阪神の3社連絡定期は発行されていないため、1枚にすることはできません
最低でも2枚になります

近鉄は理解されている通りPiTaPa定期が無く、PiTaPa利用の場合、
区間指定割引で1ヶ月定期相当額になってしまうので、3・6ヶ月を買いたいなら

・ICOCAで近鉄河内天美〜JR大阪の連絡定期購入
・PiTaPaで阪神梅田〜石屋川の定期購入

というのが良いと思います
ICOCA連絡定期は近鉄・JRどちらの駅でも買えます
近鉄区間とJR区間を別々に買うことはできないので必ず、河内天美〜大阪をまとめて買って下さい

(つづく)

965 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 21:59:36.75 ID:JlvzFAzWO.net
(つづき)

なお上記の買い方の問題として、近鉄乗車時に誤ってPiTaPa(阪神定期)をタッチしてしまうと
PiTaPa乗車となって近鉄運賃が後日請求されるという点があります

それを回避したい場合は
・阪神を磁気定期にする
・ICOCA定期にはチャージをしない
という選択になります
これならどこでタッチミスしても余分な運賃は発生しません

966 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 23:14:12.48 ID:Kpkus9vD0.net
>>964
>>965

なるほど
ICカード一枚にはできないんですか……

誤タッチ防止を考えるとpitapaは定期入れに入れず使わないのが一番のようですね

ICOCAとpitapaを使い分けるか、ICOCAと磁気カードにしてpitapaを使わないでおくか、もう少し悩んでみようと思います

大変参考になりました
ありがとうございました

967 :名無しでGO!:2015/04/07(火) 00:00:42.03 ID:qZfAlwWV0.net
>>966
天美から石屋川なら、天王寺から地下鉄梅田経由にするのはどうかな?
PiTaPaマイスタイルなら月あたりプラス600円くらいで行ける場所がぐっと広がるし、大国町乗り換え四つ橋線で西梅田にでれば、阪神梅田まですぐだし。
阪神をPiTaPa定期券、地下鉄をPiTaPa乗車、近鉄はICOCA定期券の組み合わせか、もしくは磁気券でいくか。

968 :960:2015/04/07(火) 02:14:34.64 ID:yONqJYc+0.net
>>967
pitapaマイスタイルは初めて聞くプランでした
市営地下鉄ってかなり高いイメージでしたが、定期だとJRとそれほど変わらない(?)んですね

悩むなあ……

969 :名無しでGO!:2015/04/07(火) 04:47:09.73 ID:CLgJTN4qO.net
将来的にメトロ〜JR〜メトロと乗り継ぐ定期券をメトロ区間を通し距離に合算した運賃計算にできないのだろうか?
同じ会社で初乗り二回取らなくてもいいと思う…
小竹向原〜北千住で間の池袋〜西日暮里をJR使うとか、こういう買い方増えそうだが

970 :名無しでGO!:2015/04/07(火) 04:54:08.29 ID:CLgJTN4qO.net
これが実現すると、例えば西武のだぶるーとなども定期区間の一部にメトロが含まれていれば
だぶるーとと同じぐらいの追加料金で練馬〜池袋を選択乗車できるのだが…

例えば所沢〜浅草で西武池袋・JR・上野・銀座線という定期なら
上野〜浅草と小竹向原〜池袋の合算距離でメトロ分を計算、練馬〜小竹向原はだぶるーとで適用されてる割引額を追加して対応

971 :名無しでGO!:2015/04/07(火) 09:44:31.43 ID:fRxRdNnL0.net
東武野田線某駅→JR船橋→東京メトロ西船橋
乗り換え→銀座
1枚にできますか?

972 :名無しでGO!:2015/04/07(火) 13:31:05.96 ID:ijNDGEkQO.net
自宅or勤務地の最寄り駅の券売機で定期券が買えるなら、各種事項を入力して、運賃が表示されたら取り消しすれば?

973 :名無しでGO!:2015/04/08(水) 20:37:26.11 ID:VB/MhSpn0.net
>>972
>>955でも書いたけど、会社によっては券売機の種類で買えたり買えなかったり。
窓口で尋ねた方が確か。

974 :名無しでGO!:2015/04/08(水) 21:17:26.28 ID:m5+u9nj50.net
窓口で1枚でいけました!
4月はどこも激混みでしたね

ありがとうございました

975 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 18:24:17.10 ID:7qtoOGOs0.net
4月から職業訓練に通い始めています。
本日定期券を購入したのですが、2点ほどおかしい気がします。
1.経由駅が提出した書類と違う
 提出時の経由駅は武蔵浦和・大宮。
 他のルートもありますが、北与野・西浦和は基本的には素通りします。
2.金額が安すぎるように感じる
 往復1000円の区間が1ヶ月定期で7,430円

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org257640.jpg

今から発行駅に行くのは厳しいのでこちらでお伺いしたいのですが、
これはミスだと捉えてよろしいのでしょうか?

976 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 18:40:32.11 ID:k0BqKh2V0.net
>>975
1、経由欄はルートを特定するためのものなので申込書と違うことは多々あります。大きな乗り換え駅だけを書いた場合は特に。
これ自体は正当
2、あなたの学校の種別は?
券面からある程度推測できるけどこれがはっきりしないと計算しづらい

977 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 18:53:42.52 ID:k0BqKh2V0.net
>>975
高校生と同じ割引率で計算するとその金額になります

定期券は普通運賃よりも割引されるものです
長い期間ほど安くなります

978 :973:2015/04/09(木) 18:57:38.88 ID:7qtoOGOs0.net
>>976-977
回答ありがとうございます。
1.2.共に納得出来ました。

定期券申込時の書類には「職業訓練校」の欄に丸をつけ、
「養学」(高等学校と同じ扱い)として申し込みました。
問題なさそうなので安心出来ました。

979 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 18:57:39.80 ID:8my01JiS0.net
>>975
職業訓練校は高校生の運賃で計算するので正当

980 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 22:40:50.95 ID:Hb9LGKBF0.net
職業訓練校は高校生扱いなのか。知らんかった
中卒者が多かった時代の名残りか

自分は専門学校などに委託して職業訓練を行う
4ヶ月程度の課程を受けたことがあるけど
購入は通勤定期でその分後で支給される形だった

981 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 23:27:25.20 ID:/qDx1EOG0.net
1年以上の期間の訓練校じゃないと通学定期にはならないらしい

982 :名無しでGO!:2015/04/10(金) 04:53:26.35 ID:cnsmhmnJ0.net
>>981
予備校なんかも同じだね。
1年在籍するのだけ対象で、短期の講習生は対象外。

983 :名無しでGO!:2015/04/10(金) 17:24:01.52 ID:1TjVXzXz0.net
俺の知人の職業訓練校は大学生扱いの通学定期運賃だったな。

ちなみに、、、
高等専門学校は1・2・3年は高校生扱い(高校生運賃)、4・5年は短大生扱い(大学生運賃)

984 :名無しでGO!:2015/04/11(土) 21:51:12.42 ID:biKy2TKSX
今度からサテライトの予備校に通うことになりました。
サテライトのため、通学定期を購入することができないので
通勤定期を購入したいと考えています。
そこで質問です。

A駅(予備校)ーーーB駅(自宅)ーーーC駅(高校)

このような位置関係になっています。
JRで、AからCは一つの路線です。
この場合通学定期と通勤定期を一枚にまとめることは可能でしょうか?

985 :名無しでGO!:2015/04/12(日) 15:12:56.88 ID:92obAWmzE
>>962
1枚に纏めたいなら
石屋川⇔JR天王寺(PiTaPa定期)
大阪駅・梅田駅接続も、西九条駅接続も可。
※阪神の定期券発売窓口のみでの取扱

大阪阿部野橋⇔河内天美
PiTaPa区間指定割引

これしかないですね。
ttp://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20150202-jric.pdf

ちょくちょく大阪市営地下鉄・バスを利用するならば
フリースタイル(学生)の登録で1年間は2割引。

986 :名無しでGO!:2015/07/10(金) 15:31:12.57 ID:REvbFo2KS
山手線で池袋から上野までの通勤定期を持っています。
仕事で熊谷へ行き、高崎線で上野へ戻りました。
この場合、精算額はいくらになるんでしょうか?

総レス数 986
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★