2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしの座席・車内設備

1 :回想774列車:2013/09/12(木) 23:51:53.41 ID:d+wca9Zf.net
懐かしの座席や車内設備について語るスレです

175 :回想774列車:2021/06/20(日) 19:37:11.45 ID:Pf/FbEPa.net
eiu

176 :回想774列車:2021/09/13(月) 04:56:32.42 ID:fVXhjPzw.net
>>174
だからあれは痴漢防止でそ?

177 :回想774列車:2021/10/24(日) 15:48:59.77 ID:7rThj+Ph.net
もっと効果的なツールはないかいな

178 :回想774列車:2022/02/21(月) 20:54:12.24 ID:fRwK12+L.net
つり革の輪っかが三角でも丸でもなく台形だった大阪市旧8000
試作品だからか、その後量産車は丸に戻った
試作品も30系に統合されたが見た目が明らかに他車と違って
前歴がすぐに分かった
もちろん冷房改造されることなく30系の中ではかなり早く廃車

179 :回想774列車:2022/04/27(水) 20:42:43.74 ID:mCMNyA/c.net
円形だからこそ握る位置を任意に変えることができて衛生上も宜しかった
だからつり革は円形に限る

180 :回想774列車:2022/04/27(水) 22:46:16.89 ID:qfgS4feu.net
○の吊り革は頭に当たっても比較的痛くない。
しかし、三角吊り革は角が当たるとけっこう痛い。
吊り革の形状は○であるべき。

181 :回想774列車:2022/05/20(金) 19:33:05.75 ID:OOn08qBT.net
>>180
昔の営団地下鉄の電車には、放すと上に跳ね上がる吊り手がった。
なくなった理由は目に当たって失明した人が出たからだそうだ。

182 :回想774列車:2022/05/27(金) 19:09:29 ID:5oXSXYIE.net
>>179
中川家の鉄道マニア向けバラエティ番組でやってましたな

183 :回想774列車:2022/06/23(木) 17:19:03.08 ID:xmUtjH44.net
|| ←つり革はここだからな
○ ←ここは吊り手

184 :回想774列車:2022/07/22(金) 20:33:34.68 ID:jHfQ0SBw.net
そうだ。
でも車内放送でも両者を混同してアナウンスしてるケースが多い。

185 :回想774列車:2022/10/28(金) 04:12:21.86 ID:CT3NCmoD.net
つり革釣り手というと器械体操を思い出す

器械体操といえば仲本工事さん
ご冥福をお祈りします。。。

186 :回想774列車:2022/10/28(金) 08:12:01.44 ID:bE/zfEDJ.net
開閉が静かな扉
前世紀末製の車に流行していた

187 :回想774列車:2022/10/29(土) 17:49:19.24 ID:K9nY9L4a.net
185系の転換クロスシートはどこかに転用されましたっけ
まあまあのボリュームが発生したと思うけど

188 :回想774列車:2022/11/06(日) 21:54:38.33 ID:iJC6cl0R.net
車内がニス塗りから塗りつぶしになると、一気に安っぽくなるね。
阪急の木目は伝統だけど2000系以降の明るい色調は好きじゃなかったから、
暗めになって落ちついた雰囲気に戻ったのは嬉しかった。

189 :回想774列車:2022/11/07(月) 18:49:05.59 ID:rTBW3l3y.net
>>139
超亀レスだが西鉄5000形は紐式だよー

190 :回想774列車:2023/01/31(火) 16:39:39.96 ID:DmXTu7Im.net
赤玉がブラブラ

191 :回想774列車:2023/01/31(火) 23:06:48.63 ID:LZXZcJx3.net
近鉄の丸屋根車の運転席連結部の助手席側
いちおう、赤玉が現役扱いでよいのではと。
角屋根車以降は覚えとらん

192 :回想774列車:2023/04/11(火) 03:52:39.21 ID:3DVLj2dW.net
乗降口の鴨居に取り付けられている電光式の路線図
全駅がズラリと並び現在地を示す赤ランプが点滅するのだが
駅の改廃があると途端に無用の長物化
すぐにすたれてしまった

193 :回想774列車:2023/05/09(火) 19:11:04.39 ID:JGDbxnhN.net
そんなにしょっちゅう変わらんだろ

194 :回想774列車:2023/05/16(火) 16:54:53.46 ID:FH2g0OFq.net
溜池山王や西新宿開業の時は、交換したんだっけ?
阪神東口の廃止は、シールで隠した

いずれにしても、厄介な存在だわな

195 :回想774列車:2023/05/17(水) 01:32:29.49 ID:9f9kBppv.net
新幹線の冷水器って0系だけかな
紙コップに注ぐのが難しかった

196 :回想774列車:2023/05/23(火) 17:39:54.89 ID:R9Oe5YJO.net
0系は袋状
100〜500系は検尿の紙コップ
700系以降は冷水器を廃止

東北などは解らん

197 :回想774列車:2023/06/25(日) 16:24:24.27 ID:IrloQKzN.net
冷却飲料水の緑ランプ

冷房運転中の緑ランプ

198 :回想774列車:2023/07/23(日) 18:04:36.80 ID:iAXHOEtQ.net
清涼飲料水販売機の氷ありorなし選択ボタン

199 :回想774列車:2023/07/23(日) 19:59:00.44 ID:DHebwJYZ.net
窓下のテーブルを復活して欲しい
E231系以降の窓台兼用テーブルは狭くて使いにくい

200 :回想774列車:2023/08/10(木) 17:24:32.60 ID:e5795m1B.net
堂々と勝ち堂々と負けよ

201 :回想774列車:2023/10/26(木) 18:12:15.45 ID:R54NcAj8.net
窓下テーブル復活に一票
ぜひ検討を

202 :回想774列車:2024/01/12(金) 17:34:12.23 ID:d2Njofns.net
要らんだろそんなもん

203 :回想774列車:2024/04/02(火) 02:01:13.12 ID:LDkBvgbN.net
勝手に決めるな!

204 :回想774列車:2024/04/29(月) 09:15:22.93 ID:iLXTzoKV.net
テーブルは、邪魔にならんか?
要らないに一票

39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200