2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄2

1 :名無しの車窓から:2013/05/28(火) 13:06:03.96 ID:t2vxskls.net
前スレ
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171276300/

973 :名無しの車窓から:2015/08/10(月) 22:54:51.11 ID:bCrBGt82.net
自動操縦車は低所得者にも手がだせる値段になるかとうか

974 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 00:17:04.00 ID:Djue2Qdb.net
自動車を個人で所有するビジネスモデルは、特に低価格車から無くなるとも言われているよ。

無人で走るという事は、呼び出せば自宅まで来るんだよ。
人件費が要らないタクシーを想像してみよう。

975 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 00:25:11.75 ID:Djue2Qdb.net
書き忘れたが駐車場も要らなくなる。
車は市内各所の滞留スペースまで勝手に走ってゆき、そこで車内清掃や充電などの整備を受ける。
不調も勝手に自己判断して郊外の整備工場まで走ってゆくだろう。
グーグルもステラもアップルもそういうビジネスモデルを考えている。

まず規模の小さなLRTの利用客が奪われる。
続いてクルマの性能向上やサービスエリアの拡大で、郊外からの通勤鉄道が痛めつけられる。
自動運転車は数が増えると道路の利用効率が上がる、らしい。
車間距離がかなり狭くなるほか、車線変更なども人間では神業レベル。

高速鉄道は逆に有利だろう。駐車場の心配なく駅が利用できる。

976 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 01:14:21.05 ID:QcerLWuM.net
滞留スペースって結局駐車場だよね
一人の移動こなしたら駐車場止まりっぱなしでなく次へ行けるというのは分かるけど、
結局一番問題なのは通勤時で、その時の偏った移動需要を考えるとな

既に渋滞起きるところは自動運転だろうがそんなにやれることあるか疑問だ
各社バラバラの自動運転車と手動運転車とが交じり合う状況では、なかなか神業レベルの統制の取れたコントロールとも行かないだろうしな
現実には自動運転だと律儀に速度制限守って移動時間が増えるというのもありえる

977 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 04:20:07.96 ID:3ji8HVKC.net
完全に自動運転の車が普及するかは疑問だね
運転する楽しみの無い車はもはや自動車とは呼べない。ただの車椅子だ
こちらでは自動車は単なる道具だが、アメリカ人にとっては「人々に属するもの」だからな
効率云々だけじゃ普及しないと思う

あとラッシュ時に需要が集中して日中と深夜にだぶつくってのは鉄道の二の舞になりそう

978 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 07:46:18.59 ID:Djue2Qdb.net
>>977
似たようなことが「馬の無い馬車」が登場したころにも言われたそうだよ。
馬が無いなどアメリカ人じゃないってさ。

懸念が無い訳ではないが普及しない事は考えられないってとこかな。

979 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 07:52:13.92 ID:Djue2Qdb.net
>>976
混在している時が一番効率が劣るという研究結果は出ている。
ただその時に大半の責任は人が運転する自動車のアホな運転操作にあるんだとw
人工知能に全てを委ねるときに劇的な改善がみられる。
急進的な意見では、混雑時の有人車の都心部乗り入れには多額の課金をするべきだというのも既に出てきている。

もう社会全体が転がり始めている感じがするんだよね。
アメリカのLRT黄金期は近いうちに収束すると見た。

980 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 08:08:54.85 ID:zxUZOAbg.net
>>975
アメリカの通勤鉄道の利用ってパークアンドライドが主流なんじゃないのか?

981 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 08:54:48.16 ID:Djue2Qdb.net
>>980
だから自動運転車の影響が大きいわけだよ。LRTなどに乗り替えずにそのまま都心部へ向かう訳だから。

982 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 08:55:05.23 ID:QcerLWuM.net
駐車場だった場所も使えるようになって市街地の密度が上がれば公共交通の利便性は高まる
一方で、密度の高まった都市はさらに車が過密になる
根本的に1人1人が車の体積になって移動する点は変わらないので、自動運転で道路利用効率が高まるという効果の大きさはかなり疑問

ド田舎ローカル鉄道・バスはともかく、都市鉄道はむしろ必要性が増す気すらするけどな

983 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 08:56:56.23 ID:Djue2Qdb.net
地下鉄レベルの重要性は増すと私も思うよ。

しかし路線バスとLRTは採算性が現在よりも悪化する。アメリカでLRTで済んでいるような都市なら道路に余裕がある。

984 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 08:58:59.42 ID:QcerLWuM.net
結局自動運転車で駅に行って電車に乗るパターンが一番便利で効率の良い街になると思うよ

985 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 09:14:40.69 ID:Djue2Qdb.net
そして時間の経過とともに自動運転車で直接都心へ入る人が増えるにつれ電車の利用客は減り、建設推進派の票も減るという訳だ。

986 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 09:22:32.33 ID:QcerLWuM.net
いや今も運転したくないからライトレールに乗ってるってわけでもない気がするんだよね
それにアメリカでライトレール走らせている都市って今でもそんなに渋滞知らずの小さな町ってわけでもないように思う

987 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 09:59:23.37 ID:zxUZOAbg.net
>>981
乗り換えが面倒な人は今でも車で都心に向かうでしょ。
個人所有の自動運転車なら都心で駐車場が必要になるし、自宅に戻していたら往復の時間と燃料費(電気代?)がかかるし、レンタカーなら利用の増える通勤時間帯は予約しづらくらるだろうし、むしろ通勤鉄道の利用が増えるのではと思うけどな。

988 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 10:41:08.24 ID:cOuFndMC.net
>>977
運転中は本も読めない。
自分で運転せずとも勝手に動いてくれるならそのほうがいいにきまってる。

989 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 11:00:56.37 ID:Djue2Qdb.net
>>987
自動運転車のメリットの一つは「無人で回送できること」だから、個人所有のケースで高コストなも都心部の駐車場は不要になる。
それに自動運転車のビジネスモデルは「カーシェアリング」が中心となるよ。個人所有は高級車感覚だろうからなおさら問題ない。
これではコスト面でLRTが対抗するのは大変だ。
現状よりもLRTの魅力は相対的に下がる訳だから経営は苦しくなる。それが路線新設反対派の材料にされるだろう。

990 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 11:15:57.21 ID:lNooT/2v.net
低所得者層のためのLRTだったと思うが、彼らはクルマを持っていないのだろうか?

991 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 11:25:40.09 ID:QcerLWuM.net
車が無人運転できるなら当然バスやLRTも無人運転できる
もともとマイカーの運転には人件費掛かってないけれど、バスやLRTの場合はコスト削減になる
車の回送もコストだし、無人の車が道路上をウロチョロするということは、今までより余計道路スペース喰うこと

駐車場という公共交通利用者にとって究極の無駄スペースが街から減るのは公共交通利用者の利便性向上になる
つまりLRTの魅力向上
カーシェアリングったってみんな使う時間集中するわけだから車の必要台数はそれほど減らせない
結局無人タクシーが無人バス、無人列車より低コストかどうかも不明

992 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 15:23:07.40 ID:Djue2Qdb.net
バスはともかく、軌道は引き剥がして無人運転自動車専用車道に転換した方が輸送力は上がる。絶え間なく常に走る訳だからね。
軌道のコストが重い事は変わらないので新設路線は無くなる。既存路線の維持コストが問題化するだろう。

無人運転車と有人車が混在する状況では道路の輸送力は落ちるが、無人車が増加するに連れて有人車だけの状態を上回る事は実験で実証済み。だから現状より余計に道路スペースを食う事は無く、逆にLRTを廃線にした分を呑み込める。

ピーク時に使わない無人運転車は郊外に留めておけばいい。
現状の自動車台数は既に極めて多く、そこに鉄軌道の輸送量分の増加ならば充分に対応可能。

993 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 15:29:17.42 ID:Djue2Qdb.net
>>990
カーシェアリングの研究が進んでいるのは、低所得者層をターゲットにするため。
スマートフォンで呼び出して目的地で乗り捨てが、今考えられている無人運転車のビジネスモデル。
タクシーの運転手の人件費分が丸ごとカットされる事を思えば、料金の想像は付く。

高所得者層も無人運転機能付き車両を選ぶだろうから、そのうちに中間所得層がハンドルを握って無人車の間をウロウロして事故を起こすのだろうw
T型フォードの間で揉まれる馬車の様なものだ。随分と事故があったらしい。

994 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 15:33:11.43 ID:Djue2Qdb.net
スレ違いだが日本でも効いてくる。
20年後には、東海道本線の旅客営業は三島から豊橋まで行っておりません・・・、でも私は驚かない。
貨物輸送も無人化するから、その区間は東海道本線自体が無いかも。
それぐらいの規模の変化が予想されるから、各社とも物凄い投資をしている訳さ。

995 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 18:50:11.76 ID:3ji8HVKC.net
自動運転で回送するにしてもそれは道路を駐車場として利用するだけじゃないのか?
今のトヨタが道路を倉庫代わりにしてるようにな
人1人運ぶのに必要な占有スペースは鉄道より確実に広いわけだし、余計に道路が混雑するだけだろう

996 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 19:33:58.94 ID:Djue2Qdb.net
で、そのトヨタが渋滞を引き起こしているのか?

道路の全てが混んでいる訳ではない。無人運転ならなおさら空いている道を選べるだろうし、空き地で何時間でも待機できる。

997 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 21:47:48.78 ID:lNooT/2v.net
空き地が私有地なのか駐車は有料なのかわかるとは大した人工知能だな

998 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 22:11:26.78 ID:Djue2Qdb.net
今時のカーナビなら出来そうなことでしょう。
グーグルはその準備を延々としている。

今のヤマト運輸並みに市街地に基地を設けるんだろうね。
あるいはコンビニの駐車場の一角を借りるとか。どうせ自前の車を駐車する奴は減る訳だし。

999 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 22:52:57.63 ID:R89DopWW.net
>>997
むしろそれは簡単なこと。
今でもできる。

1000 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 23:33:27.04 ID:0+Kkj7Kx.net
>>992
車が絶え間なく走ったところで一人当たりの体積がでか過ぎて輸送力は上がらない
信号を無くさないと絶え間なく走るのも無理
今でも渋滞しているところはもうほぼ限界
そして鉄道の技術も止まっているわけでないのでまだ間隔を積める事が出来る
結局この辺のバランスは今とほとんど変わらない

郊外にて止めておくというのは新たに回送で車の移動が増えるということ
つまり新たに道路スペースを喰う

1001 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 23:38:36.24 ID:0+Kkj7Kx.net
次スレ
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439303877/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★