2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -8-

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/09(日) 00:57:54.67 ID:H2zBT4Fw.net
1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品関連で、あんな車種こんなパーツ、
これは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。

1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -7-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1385219820/l50

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 20:23:39.09 ID:CbPAPgKg.net
D60は、ありえんと思うわ。
メルクリンやフライシュマン並みに「もう作るものがねぇ」状況なら別だろうが。

C53も、どうかな〜?

984 :粘菌ジジイ:2014/06/27(金) 21:18:25.48 ID:PMneP0zy.net
Katoは国内初の9mmプラ製品を出した初心に還り
C50を出さねばならない。
そしてオハ31形客車のオロ・オハニも含め。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:50:25.95 ID:KT+4M+dR.net
>>984
だったら20系でもナハ(ネ)フ20を出してほしいよ。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 06:33:49.75 ID:j47ojxTk.net
>>985
おいおい、どさくさ紛れにナハネフ20もとは…w

987 :粘菌ジジイ:2014/06/28(土) 08:23:39.75 ID:tH0i1TSa.net
C50,オハ31形、20系客車と来たら20繋がりで
キハ20系バリ展もやってもらわねばな。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 13:23:39.00 ID:DMfm6vUZ.net
超無理があるな。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:09:18.12 ID:aFrvZDgF.net
D60がないとか言ってるのが一人だろ
北海道から九州まで改造機でここまで活躍して
20系まで引いたらしいじゃねえか

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 15:51:52.42 ID:tTWJi3GF.net
いや、無いと思うわ。
まず、前提として、D60の天ブラスを2バージョンとも持ってるぐらいに好きなんだけれどもよ。
天ブラスが20万越えする前の製品にも関わらず新品在庫があちこちにあるという、世間一般では不人気機種w

原型ではスマートだった筈のボイラーの上に改造による配管が絡み合う部分が見せ場の一つなんだろうけど、これはまさに天賞堂ブラスモデルの得意とする所。
逆に素材自体に剛性が無く成型線が避けられないプラスチックの最も苦手とするところ。あちこちで上下関係が逆転し、果ては最もボイラー寄りの配管は凸モールドになるんじゃないかな。

D60愛に溢れているのなら、多分五年後も十年後も悲しい事に新品が買える天ブラスにしときなよ。今(数年後?)プラを買うと、ブラスが買える懐具合になったころに後悔するぜ。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 17:37:43.07 ID:DMfm6vUZ.net
20年前のD60売ってる店あるのか。化粧煙突門デフは、どっかでみった。
是非、紹介してくれ。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 19:59:14.65 ID:j47ojxTk.net
生憎オレは、北海道で活躍した、或いは20系を牽引したD60
ってのを知らない。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 20:13:54.83 ID:wRm0A2L5.net
D60の20系牽引は、ゆうづる、はくつるの北上線(当時横黒線)迂回運転。
でむまる一世一代の檜舞台として、語り草になっている。
ちなみにこの時は同じく迂回運転された十和田、八甲田も牽引。
蝦夷での活躍は流石に聞いたことがないな。

D60、プラで出たら俺自身は間違いなく手を出すと思うけど、
自分がメーカーの立場なら、???

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 20:13:56.71 ID:tTWJi3GF.net
>>991
東京圏では見かけないのか。地方じゃよく見たものだが。
自分もここ数年は注意してみていないので既に無いかもしれない。確実にありそうなのは名古屋の老舗だと思うが・・・。
考えたくはないが、市場から消えているのなら、プラ製D60作るべし!(転向
D50とD60はバリエーション扱いで同時展開できるだろ。

>>992
最初の頃、根室本線など道東でも運用されてた。
他には磐越東線、紀勢西線、山口線あたりが挙げられるかなあ。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 20:14:21.91 ID:nCL0UN+4.net
俺も蒸気が現役で走っていた時代は知らない。
今のプラの主流は、国鉄末期の時代あたりだろう。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 15:12:18.26 ID:G2pEc89j.net
>>994
根室本線にD60がいたとは全く知らなかった!
北海道にいたバークシャーはD61だけだとばかり…。
=道外禁止=と書かれたセキなんかを牽いてたんだろうか?
いつ頃までどこの庫いたんだろ。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 16:28:02.66 ID:uwPiqOlL.net
SLブームが訪れるよりも先に撤退しているから、印象が薄いんだろうな。
道東全般なら臼井茂信氏の狩勝紀行という写真集にD60も三枚ほど入っている。
池田機関区に集中配置されたが、数が二ケタになる事は無かったみたい。

線路が貧弱でD51が入れない、9600王国だが9600にはキツイ、という需要を満たしていたんだろうね。
軌道改良でD51の入線が可能になると交代したという事は、何か問題があったんだろう。
時期的に道外禁止は無いだろう。
臼井氏の写真で見るセキの貨物列車なら、尺別炭鉱のC12(w)が牽いてきた列車を引き継いでいるので、
フル編成でも12両前後という、懐と心に優しい編成。模型なら半分でも良さそう。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 16:39:41.53 ID:760tbggH.net
目立たない形式だけど、二軸従台車テンダー最多だし、
元々のD50自体優秀な上に、丙線最強の罐だったから、
でむまる。

活躍舞台が舞台なだけに、地味な印象だけど、
結構役に立った罐だったんだな、

こんなこと考えてたら、マジで欲しくなってきたよ、でむまる。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 20:47:19.91 ID:G2pEc89j.net
オレが実見したD60と言えば北九州で運用されていた姿だけだ。
D50と一緒に最後の活躍をしていた。
交通公社の時刻表で蒸機牽引列車にその旨のマークが
付いていた時代の話だ。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:24:11.65 ID:oCJtWLE/.net
幹線輸送では96を駆逐したD50だが、
でむまるとなって丙線に落ち延びてからは、
96じゃ駄目だ、なんて運用少なかっただろうから、
結果、燃費が良くて大きくなくて使い勝手が良い96の方が重宝されてしまったのか、

96とD51の間に挟まって影が薄い存在のD50、60だが、
それなりに活躍した訳だし、模型では大いに見直して上げたいものだが

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:55:11.37 ID:oCJtWLE/.net
D51&96加工ベースも、でむまる、も
みんなプラでキボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 22:13:57.60 ID:uwPiqOlL.net
>>1000
ラージエンジンポリシーだと、そこそこの仕事量なら大きな釜を余裕をもって充てた方が効率が良くなるんじゃなかったっけ?
D60が追われた区間は、軌道強化によるD51の進出が理由となる所が多いかと思います。


紀勢西線はみかんの出荷時期に貨物輸送量が激増したそうですから、ピーク時のためにD60が必要だったんでしょう。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:09:30.14 ID:oUnfaVEt.net
日本はでっかいカマで余裕ある仕事よりもちっこいカマで無理してでも能力以上の仕事をするほうがほめられたからねぇ。

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:32:57.30 ID:STenGGy5.net
>>1002
9600や8620が主力だった線にD60を入れる
 ↓
固定軸距長いのでカーブでの横圧が問題になり保線側からクレーム
 ↓
タイプレート挿入、あげくの果てに重軌条化が進む
 ↓
D51が入れるようになるw

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:38:40.36 ID:h/EnA2xF.net
>992
その辺りは戦時中の精神主義に近いな。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 00:26:12.53 ID:Egic6hYW.net
あんなに希望の多かったEF62が出たのに、
だれからもインプレがない。
そういう自分も仕事があって予約分を取りに行けずにいるのだが、
手にした人の評価をお聞きしたいと思います。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 00:59:06.59 ID:hU24tLx3.net
>>1006
それこそ↓へ書いたら?w
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401289199/l50

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 07:00:33.48 ID:cU5gotoX.net
>>1005
それもあるけど…
乱暴な言い方をすれば、東海道・山陽線を除けば軌道が極端に
貧弱だったこともある。

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 07:32:26.79 ID:cU5gotoX.net
>>1006
さっさと引き取りに行って自分で書けば? >62インプレw

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 08:02:26.61 ID:jjG2cSBm.net
999toiebaC62daga

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 08:03:03.77 ID:jjG2cSBm.net
96とでむまるを較べると、やはりでむまるの方が少し早かったから、
列車重量増加に加えて、閉塞時間を短縮することでの輸送力増強にも貢献した事であろう。

86に次ぐ長命機だったのも、やはり機械として優秀だったからだろう。
大量機の96、D51に挟まれて印象の薄いD50/でむまるだが、
本スレ最後のきぼんぬとして、やはりプラでの製品化を期待したい。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★