2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】つくばエクスプレスはホントに延伸するの!? [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/04/23(土) 17:17:19.37 ID:VINrVpR69.net
つくばエクスプレスは果たして延伸するのか、どこに向かうのか。いま、この話題がにわかに注目されています。延伸の可能性や課題について県政担当記者が取材しました。
(NHK水戸放送局 鈴木瞬記者)

【なぜいま話題に?】
茨城県つくば市から千葉県と埼玉県を経由し、東京・秋葉原へとつながるつくばエクスプレス。都内への通勤・通学に利用する人も多く、新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年には、1日の平均利用者数が40万人近くに上っています。秋葉原から先、東京駅方面への延伸と、茨城県内での延伸の2つの話がありましたが、開業から17年を迎えることし、にわかに茨城県内での延伸の議論が盛り上がりを見せています。
きっかけは、茨城県が今年度・令和4年度の当初予算に、県内の延伸について調査・検討する事業費1800万円を初めて盛り込んだことでした。

【延伸先は4方面】
県が延伸先として示しているのは、筑波山方面、水戸方面、茨城空港方面、それに土浦方面の4つです。この4つの方面は、2018年に策定された茨城県の県政運営の指針となる「総合計画」で、2050年ごろの茨城県の構想として初めて明らかになりました。
県は、4つの方面それぞれについて需要の予測や必要となる事業費、それに収支の予測や延伸したことによる地域経済への効果を調査することにしています。調査は国の調査・研究機関に委託することを想定していて、調査の結果は有識者などによる第三者委員会を開いて検討します。そして、県民からも意見を募る「パブリックコメント」を行った上で、来年3月には、延伸する方面を1つに絞り込みたいとしています。

【なぜ、この4方面?】
なぜこの4つの方面が延伸先に挙がったのか、県を取材しました。
このうち、もっとも歴史が古いのは水戸方面で、1978年に示された「第二常磐線」構想に遡ります。「第二常磐線」構想は常磐線の混雑緩和策として打ち出されたもので、水戸市から石岡市、つくば市を通って東京に向かうという案です。この構想から7年後の1985年。つくば市では国際科学技術博覧会が開かれ、地域は大きく活気づきました。この盛り上がりを地域のさらなる飛躍につなげようと、構想は「常磐新線」へと姿を変え、いまのつくばエクスプレスの開業につながったのです。
一方、地元の熱意によるものが、茨城空港方面と、土浦方面です。
筑波山方面は、つくば市が延伸について調査を行っていたことなどから盛り込まれたということです。

県が挙げている、各方面の延伸のメリットです。
筑波山方面は、登山などに訪れる観光客を増やすための観光振興。
水戸方面は、県庁がある水戸市と結ぶことで県北振興につながることを挙げています。
茨城空港方面は、空港を利用する観光やビジネス目的の人の移動手段になりえるとしています。
土浦方面は、JR常磐線と直結することで利便性が飛躍的に向上するとしています。

【4方面、それぞれの思惑】
県が延伸する方面を1つに絞るとしたことを受けて、延伸を期待する地域では動きが活発になっています。
土浦市は、3月に策定した市政運営の指針のなかで、延伸の実現を目指すと明記。4月、商工会議所などと「TX土浦延伸を実現する会」を発足させました。県に要望を行うことや6月に決起大会を開くこと、看板やチラシを作ったりして延伸の機運を高めていくことなどが決まり、4月に行われた「かすみがうらマラソン」では、スタート地点に啓発のぼり旗を掲げたということです。
小美玉市は市議会が中心となって毎年、県や県議会に要望していて、ことしも力を入れて行うとしています。水戸市も延伸に向けた対応について検討を始めているということです。
一方、つくば市は現在、筑波山方面への延伸について要望は行っておらず、東京駅への延伸を求めています。

※続きは元ソースで御覧ください

NHK NEWS WEB 04月21日 19時28分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220421/1070016876.html

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:10:39 ID:EOECrV470.net
>>158
昭島にもつつじが丘あるね。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:11:58 ID:dj2mG38f0.net
>>208
京葉線とホーム共用にすれば手間は省けるが、
皇居の下を通ることになるから難しいのでは

八重洲側から進入してスイッチバックでいいなら可能だけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:11:59 ID:l0iJfTvd0.net
流山おおさかの森

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:18:27.80 ID:PyFBxXrT0.net
延伸したら確実に収益率が落ちる
秋葉原→東京駅の延伸は悪くはないが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:27:02.43 ID:l0iJfTvd0.net
京王電鉄の高尾山はドル箱路線でウハウハなのに

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:31:58.14 ID:1lT88j8l0.net
>>204
つ竜巻

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:33:15.65 ID:EOECrV470.net
茨城県民のソウルフードのファミレス、ばんどう太郎の社長、青谷洋治氏は中々良いな。
大家族が多い茨城ならではの、三世代家族層をターゲットにしてる。

「企業理念 親孝行」
https://tasky.tax/2021/04/05/wakate_kityo/

地域NO.1戦略で勝つ 異色外食チェーン
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2014/0213/



(株)坂東太郎の青谷洋治社長は、茨城県八千代町の専業農家で四人兄弟の長男として生まれ、少年のころから一家の柱となってきた。

「父親が戦争で体を壊し母一人で働いていましたから、物心ついた時にはすでに家業を手伝っていました。小学生、中学生時は、朝4時に起きて登校まで仕事、下校後もすぐに仕事という日々でしたね」

「中学卒業後は兄弟が下にいましたから農業一辺倒でした。後、母親が他界し、農業だけでは生活が成り立たず、それで夜7時から夜中の1時まで近所のそば屋で働きはじめました。これが飲食業界入りのきっかけですね」

まさに働きづめの毎日。遊ぶ時間など皆無。遊びたい時は、その日の仕込みを寝ずに(夜中に)済ませ、時間を捻出したという。

妹の協力で23歳念願の独立。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:33:36.87 ID:3Aohn8z70.net
延伸したら混むようになるだろ
空いてる電車のがいい

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:34:34.28 ID:E5NW/Pdw0.net
つくば−石岡−茨城−水戸−那珂−日立まで延伸して欲しい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:35:04.50 ID:l0iJfTvd0.net
ブラタモリで筑波山

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:37:45.58 ID:wBZsEK4u0.net
>>149
あの自転車道は線路だったのか!!!
すげえ納得

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:44:59.53 ID:l0iJfTvd0.net
生娘をシャブ漬けにする早稲田大学よりもよほど健全だと思う

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:47:41 ID:/L8RGNRQ0.net
23区横浜川崎が人口減少してる時代に北関東に延伸とか正気か

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:48:28 ID:HoyQT2DK0.net
確かに都内まで短時間で便利。
おかげで沿線の住宅価格も高い。
常磐線沿線とはワンランク違う感じ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:48:40 ID:6336bpUX0.net
>>218
京王線とTXは比較したらいかんでしょ
終点の高尾山口駅の近くには中央線の高尾駅もあるし人口58万人の八王子市街まで5kmくらいの距離だもの
筑波山の回りなんて見渡す限りの田んぼだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:49:58.20 ID:hr5UKyJp0.net
北海道まで延伸

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:51:03 ID:r1qsRKit0.net
>>102
今はアカマツの大半が松くい虫でやられてしまった
そして雑木林になったと言いたいが、
いわゆるカブトムシの来るコナラなどでなく
外来植物のニワウルシやニセアカシアなどの林ばかり増えている始末
稀に開発されてパチンコ屋ができて、10年後に潰れて更地になる

枯れたマツで発生する、ウバタマムシの成虫を多く見かけた時期もあったが
今はそれも減って、松枯れの森に侵入したエノキあたりで発生した
ヤマトタマムシの方が多くなって来た

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:53:00.11 ID:/L8RGNRQ0.net
23区横浜川崎が人口減で秋葉原が廃れたから延伸して少しでも人を増やそうとしてるの?
どう考えてもコストが上回ると思うけど

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:55:46.79 ID:l0iJfTvd0.net
ブラタモリ

https://service-news.tokyo/buratamori-tsukuba-44086

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:58:44.79 ID:wlL8QBJE0.net
京葉線東京駅に繋げるのが吉

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:07:34.03 ID:XppjTiEw0.net
>>178
生きてるかもしれんが、Txに乗ってどうこうする気はなくなってるだろうな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:08:17 ID:jBLkised0.net
>>186
マジで茨城県内ではこんな感じで南北がプチ冷戦みたいになってる
歴史にあぐらかいてプライドはやたら高いが高齢化、過疎化、企業流出が止まらない北部と
歴史はないし新規住民多いけど、若者が多く企業も地味に集まってきて未来がありそうな南部
でも結局権力持ってるのは北部だから北部のためだけに県税使うしそれに南部は鬱憤ためてる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:08:15 ID:ebA/N/H70.net
>>226
つくば市は、人口増加率が日本一。
しかも若い人の人口が多い。
20年後も増え続けると予測されていれる。

逆に対称的なのが東京の青梅市。
20年後に人口2割減とか予測されてる。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:08:50 ID:l0iJfTvd0.net
>>227
京王線と比べものにならないくらいつくばエクスプレスは運賃が高い

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:09:31 ID:fZLVh+0y0.net
>>236
人口増加「率」なら、流山や印西のほうが日本一じゃなかったっけ?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:09:34 ID:XppjTiEw0.net
>>180
安くはないが、無茶苦茶高いわけではない
北総線や東葉高速鉄道よりはまし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:11:18 ID:wBZsEK4u0.net
つくばは道整備されてるからか暴走車両が多い

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:12:35.99 ID:l0iJfTvd0.net
京王八王子駅

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:13:06.13 ID:dj2mG38f0.net
>>186 >>235
そういえば以前、茨城県知事選挙も
南部と北部の戦いになっていたね
出ていた2人の候補の得票分布がくっきり分かれていた覚えがある

243 :名無しさん@13周年:2022/05/16(月) 15:58:24.43 ID:KJovchdgo
常磐線駅前がシャッター商店街になっても再開発されないから

総レス数 243
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★