2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR東日本、水素で走る新型車両「FV-E991系」公開 トヨタ自動車らと共同開発 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/02/18(金) 14:52:32.32 ID:CAP_USER.net
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1578.jpeg
JR東日本は2月18日、トヨタ自動車と日立製作所との連携で開発した、水素をエネルギー源とした燃料電池試験車両「FV-E991系」を、川崎市の鎌倉車両センター中原支所で公開した。

JR東日本の鉄道車両設計・製造技術、トヨタ自動車の燃料電池技術、日立製作所の鉄道用ハイブリッド駆動システム技術を融合し、自動車で実用化されている燃料電池の鉄道への応用を目指して製作された車両。動力車1両、付随車1両(1M1T)の2両1編成で、1号車「FV-E991-1」に日立製作所のハイブリッド駆動システム、2号車「FV-E990-1」にトヨタ自動車の燃料電池装置を備える。

“Hydrogen-Hybrid Advanced Rail Vehicle for Innovation(変革を起こす水素燃料電池と主回路用蓄電池ハイブリッドの先進鉄道車両)”から、「HYBARI(ひばり)」の愛称が付けられている。
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/hybari.jpg

ハイブリッドシステムの仕組みはこうだ。まず、水素タンクに充填された水素を、空気中の酸素と化学反応させて発電。得られた電力を、ブレーキ時の回生電力と共に蓄電池に充電する。水素から発電した電力と、蓄電池の両方からの電力を使って車輪を駆動させる。最高速度は時速100キロ、加速度は2.3キロ毎時毎秒、最大航続距離は約140キロ。一度に貯蔵できる水素は最大約40キログラム。

外観は、燃料電池の化学反応から生まれる水を、碧いしぶきと大地を潤すイメージでとらえ、スピード感と未来感を持たせた車両デザイン。車両側面や前面には、鳥のヒバリをイメージしたロゴマークがあしらわれている。

実用化に向け、3月下旬から営業路線での走行試験を伴う実証試験を行い、安全性、環境性能、車両性能などを確認する。試験区間は鶴見線、南武支線と、南武線の川崎〜登戸駅間。

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1589.jpeg
▲車体に描かれたロゴマーク

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1602.jpeg
▲2号車の屋根上に設置された水素貯蔵ユニット。容量51リットルの水素タンクが20本搭載されている

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1591.jpeg
▲屋根上から送り込まれた水素を燃料電池装置に供給するための床下配管ユニット。ここに水素充填口も備える

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1594.jpeg
▲水素と空気中の酸素を反応させて発電する燃料電池装置。化学反応で発生した水は床下に排出される

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1599.jpeg
▲小型化したVVVFインバータ装置と補助電源装置を一体化した電力変換装置

https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_1598.jpeg
▲燃料電池装置で得られた電力と回生電力を充電する主回路用蓄電池。120キロワット毎時のバッテリーが2つ搭載されている

□関連ページ
ニュースリリース:2020年10月6日:日立 水素をエネルギー源としたハイブリッド車両(燃料電池)試験車両の開発
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/10/1006.html

2022年2月18日
TRAICY(トライシー)
https://www.traicy.com/posts/20220218233016/

225 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:14:24.43 ID:TK06lqZv.net
狭いニッポンそんなに急いで何処へ行く 垂れ幕無くなった

226 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:19:55.86 ID:RDpdyv31.net
架線がいかに優れたものであるか理解できないとか小学生並みなんだが、バカは本当に木を見て森を見ないんだな
自動車はいまだEVにせよFCVにせよ、電気で動く自動車はエンジン車に環境以外では勝てないんだが、
軌道がなく、どこでも自由に動ける自動車だからあり得ない話では有るが、
もし架線が自動車に使えたらとっくに、いや最初からガソリン車など出る幕はなかったろうよ
20世紀の最初から自動車はモーター駆動だけだったろう。

227 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:24:27.65 ID:RDpdyv31.net
重いバッテリーを持たず実質無限にエネルギーを供給できるということが、如何に反則レベルで
圧倒的なメリットがあるか理解できないのは中韓にも小学生にも劣る
架線というのはな、決められた場所しか走れない軌道を走る交通機関だけに許された
反則チート級のエネルギー供給システムなんだよ。

自動車が真似したくてもできない、真似できれば自動車だって全部そうしてる羨ましいシステムであり、
それが出来ないから、バッテリや燃料電池、はては無線供給とかで電気駆動の自動車は百年以上も
四苦八苦してるんだよ。モーター自体は内燃機関よりはるかに優れた原動力なのに、内燃機関に
いまだ勝てないのはそういうことだと言うのに木を見て森を見ないバカは何も分かってない

228 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:32:24.09 ID:FJT1qOQ4.net
>>227
次に生まれる時は 免許ぐらい取れるさ

229 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:49:13.16 ID:RDpdyv31.net
>>219が中韓にも小学生にも劣る能力では無理じゃないのか

230 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 16:52:25.22 ID:jGS/O0Ul.net
技術的には興味深いが日本の電化区間だと導入する意味はない
過疎地の非電化区間だと今度は水素補給施設の建設費用と水素運搬が難点になる

231 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 17:14:21.24 ID:A0GAJYJi.net
自動車もEVより水素エンジンが良くね?

電気使う限りアホの欧州のやってる環境配慮の意味無かろう

232 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 18:28:25.45 ID:hsOCGT0r.net
ロシアの天然ガスを頼りにグリーンエネルギー計画してたドイツさんかわいそう

233 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 19:34:58.79 ID:RDpdyv31.net
現代ではエネルギー政策は国家の安全保障に深く関わるからな
環境や価格や安全性も重要だがそれだけでは駄目ってこった

234 :名刺は切らしておりまして:2022/02/21(月) 19:38:45.59 ID:l5vJtuOk.net
液体水素はISOコンテナ規格で20フィートも40フィートもあるから貨物列車が走ってる区間なら鉄道貨物として運べるしトラック輸送もできるかな
トルエンだかなんかに混ぜて反応させると常温でも運べるってんで海外で作って日本で分離するってサプライチェーンを作ろうとしてるようなんで
仙台や新潟なんかにプラント作ればよかろう
トヨタは水素で動かす大型トラックの実証実験をヤマトとかと始めるようなんで
消費量を増やす目処が立てば事業用の国内のサプライチェーンは何とかなるって三段なのかもね

235 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 05:21:14.26 ID:BmH1s6l+.net
>>40
電化されてないローカル線用だから
死者もそんなにでないやろ。

236 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 14:34:07.22 ID:yWJCJRvx.net
>>192
東海岸本線とか普通に架線集電だが?

ところで「ひばり」なのに南武線てのがモヤる古参鉄

237 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 17:11:53.85 ID:95RIdJFs.net
>>226
トロリーバスはどうなんだよ。
自動車の形をしたトロリーバスは架線から集電していたはずだが、架線がすぐれているものなら衰退してしまったのは何故なんだ。
あれは車の形をした電車だろって返しはなしで。

238 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 18:00:48.19 ID:G7YqlkR5.net
>>237
> トロリーバスはどうなんだよ。
> 自動車の形をしたトロリーバスは架線から集電していたはずだが、架線がすぐれているものなら衰退してしまったのは何故なんだ。
現在も存在してるだけで意味はあると証明されてるわけだが。
所詮は一般の道路を走らないといけないバスであり鉄道のように完全に向いてるわけじゃない
設置条件は厳しいし安全面のリスクも有る。ある意味、路面電車と似てるわな

> あれは車の形をした電車だろって返しはなしで。
いや、そういえばそうなるが?

239 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 19:35:05.09 ID:WxGmB1yx.net
>>237-238
立山黒部アルペンルートに2ヶ所あったトロリーバス
そのうちひとつはEVのバスに置き換わったわけだが。

240 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 20:41:43.60 ID:G7YqlkR5.net
>>239
結構なことですな、それが何か?

241 :名刺は切らしておりまして:2022/02/22(火) 23:58:39.02 ID:4DtmrhGa.net
>>231
水素は化石燃料から作られてる
水素を得ると同時に二酸化炭素を大量に排出する

水素エンジンでは航続距離くそ短い
ハイオクより高い価格の水素燃料を
8000円分の水素を入れても50kmしか走れない

242 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 00:20:23.84 ID:/dBaXtgn.net
>>240
架線はオワコン

243 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 04:16:19.66 ID:8938U9Hx.net
>>234
そんなクソ面倒なことやるよりメタノールにすればいい 多糖類と発酵あれば作れるし 常温常圧で液体だし 草系バイオますだから問題ないしな

244 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 09:52:19.82 ID:rvXDUNzS.net
>>242
いや全然?上でも言った通り、もし車に鉄道のように問題なく架線が使えたらみなそうしてるがな
そもそも鉄道でそれがなくなる気配もない。赤字とか不採算路線だけでしょ、それはディーゼルがあるんだから
それの代替として期待されてるのは当たり前だわな。だがあくまでも赤字路線の代替であって
利益の大きい都市部の路線や新幹線はあり得ない。重いバッテリーや発電システムを持たず
無限にエネルギーを供給できるということがどれだけ反則的なメリットがあるか子供でも分かること
持つ必要はないのに、なんのために重くてコストもかかり、その上、燃料が切れたら
充填やら水素スタンドを発着駅に作らないといけない面倒な発電システムをわざわざしょいこまないといかんのよw


大体、そんな事はディーゼルでも分かってることだろうがwなんでディーゼルが電車を駆逐できなかったのよw
採算路線じゃ電車より、赤字だからだろwそもそもこの燃料電池車にしたってディーゼルよりコストや
維持費や航続距離で上回ってるわけじゃないぞ?むしろ下回ってると言っていい。
単に排ガスを無くしたいということやCO2削減でやってるだけだ。

トヨタだってそんな事は分かってる。それが理解できないお前は池沼だよ

245 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 10:42:50.74 ID:rvXDUNzS.net
仮に万一架線がなくなる日が来るとしたら、無線による電気供給が信頼性や安全面は勿論、コスト的にも
見合うようになった時だけだろうね。(ちなみにリニアは事実上架線と同じ軌道との併設設備と判断している)

それだって外部供給であり本質は架線と同じ発想なのよね、外部に持つことに比べ電車内部に
デッドウェイトやスペース的、コスト的に無駄とすら言えるバッテリーや発電システムを
持つような存在が主流になることは論理的にあり得ない

246 :名刺は切らしておりまして:2022/02/23(水) 11:59:00.14 ID:A9gcNzw6.net
>>243
メタノール燃料はガイアックスのとき
石油、自動車業界
国を上げて潰したでしょw

メタノールは化石燃料の天然ガスから作っているから
全くエコではないとエコ減税せず、課税の対象にした

同じく化石燃料の天然ガスから作ってる
水素はなぜかエコらしく
課税どころか値下げのために税金まで投入している

247 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 05:17:59.49 ID:xul1WQSP.net
トヨタに金流す口実作りだろ

本当にゴミみたいな国になってしまった

248 :名刺は切らしておりまして:2022/02/24(木) 05:19:50.67 ID:xul1WQSP.net
石炭火力発電して
出てくる二酸化炭素を海底に埋めるとかいう
バカげた計画

再生可能エネルギー電力が
10分の1になり
通常の火力発電より
コストが安くなってきてるんだから
再生可能エネルギー発電をメインにするべきだ

さらにまだまだこれから安くなるらしい

249 :名刺は切らしておりまして:2022/02/25(金) 11:38:07.14 ID:EdWHZot/.net
実際に導入できそうなところがそんなにない気が。
周南市のトクヤマで水素作って、水素タンクライナーを宇部興産が作って、日立笠戸工場で車両作って
故障したとき速攻で駆けつけられる山口県内の瀬戸内側の非電化路線(岩徳線)とか、かなり限られそう。

250 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:00:55.08 ID:7RkjJhMF.net
電車はすでに電気で走ってるんだろ
なんで水素に逆走してるんだよ

251 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:58:58.80 ID:ttQXoyWm.net
日本の鉄道全てが電化されている訳じゃないから

252 :名刺は切らしておりまして:2022/03/09(水) 17:41:06.84 ID:W8SfPUP+.net
新潟なんか電化しまくりで逆に維持コストで悩んでいる

253 :名刺は切らしておりまして:2022/03/09(水) 18:34:37.28 ID:e7Wzos+/.net
蓄電池だと充電時間がかかりすぎる。列車に使う大容量だと半日は掛かるぞ。
USA AMAZONの24時間運営の巨大配送センターでも、フォークリフトは
稼働率を考慮して、燃料電池を採用している。

254 :名刺は切らしておりまして:2022/03/09(水) 19:01:08.42 ID:z/MfCJ6C.net
もうバッテリー電気機関車が出来てるからな

総レス数 254
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★