2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京王線刺傷】「常識通用しない」緊急時対応の難しさ 非常時「扉を開けない」のが鉄道の原則だった [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/11/05(金) 08:40:09.32 ID:L5YM/twp9.net
東洋経済2021/11/05 5:50
https://toyokeizai.net/articles/-/466582

非常時「扉を開けない」のが鉄道の原則だった

10月31日、走行中の京王線特急列車内で発生した刺傷事件。国土交通省は列車内での警戒強化と対策の検討を始めた。ただ、同省は8月6日に小田急線車内で発生した傷害事件を受けて、9月24日に対策をまとめたばかり。その対策が行き渡らぬ途上で起きた事件に、関係者は焦りを隠しきれない。

国土交通省は11月2日、JR各社、大手民鉄16社など32社の安全統括管理者との緊急会議をオンラインで開いた。上原淳鉄道局長は冒頭の挨拶で「鉄道事業がこれまで前提としてきた常識や想定がもはや通用しないことを念頭に置きながら対策を検討してきたが、今一度警備の強化、被害が発生した際の情報共有、乗客の安全確保について、警察との連携、乗客心理に十分考慮したうえでの対応の見直し、訓練の決定など、さらなる再発防止策を事業者として検討し、当局に報告していただくようにお願いする」と、出席した関係者らに語りかけた。

■扉を開けないのが原則だった
京王線の事件は、小田急線での事件にはない新たな課題を突きつけている。

特急0082列車の運転士は車内非常通報装置の鳴動や、運転室後方の仕切扉を叩く乗客の行動で異常を察知。通常は特急が停まらない最寄りの国領駅に停車した。しかし、駅に到着したにもかかわらず扉は開かず、乗客が窓から脱出することになった。

この事件を教訓に鉄道局と鉄道各社が了解したこと、それは次の点だった。

「乗客を扉を開けてきちっと逃がす、これを指示した。窓より扉から逃げたほうが安全に決まっているので、ホームでは扉を開けて逃げられるように」(鉄道局・木村大総務課長)

世間の注目は事件発生時になぜ扉を開けなかったのか、という点に集中するが、これは従来、鉄道事業者の緊急時対応では「常識」だった。

鉄道事業者が常識としてきたこととは何か。国交省と京王電鉄が事件の概要を説明する中で、その一端が見えた。

「今までは原則は降ろさない、ということだったのです。線路上に降りてしまう可能性があると危ない」(木村課長)

斉藤鉄夫国交相は列車が緊急停止後に扉を開けなかった理由について、会議に先立つ同日の閣議後記者会見で言及している。

「正確な調査をしているところだが、特急は本来通過予定なので、いったん手前に止まって、所定の位置までゆっくりと動き出して止めるというやり方だそう。(事件では)止まるべき位置でないところで非常用ドアコックが操作されていたことから、車両の機能上、列車を動かすことができなかった。また、車両ドアとホームドアの位置がずれていたことから、当初は転落のリスクなどを考慮して開扉操作は行わなかったという報告を受けている」

車掌の判断は、この原則に沿ったものだった。緊急停止した国領駅にはホームドアがあるが、京王電鉄はホームドアと車両ドアのずれが前後50cmの範囲にとどまっている場合に車両の扉を開くことになっている。0082列車が止まった位置は、停止位置目標の手前2mと遠かった。

■事態の把握は困難だった
しかし、乗客が切りつけられようとしている切迫した事態を前に、避難の際の安全性を優先すべきなのか、というわだかまりが利用者には残る。この点も会議で議論になった。運転士や車掌は、事件発生時にどんな問題に直面していたのか。

乗務員が異常を察知したのは調布駅出発から2分後の19時56分。車内に設置している非常通報装置が鳴ったことだった。車掌はすぐに応答したが、乗客からの反応はない。その1分後の19時57分、さらに多数の車両の通報装置が鳴動するが、やはり乗客からの反応はなかった。

同時刻に運転士側と車掌側に乗客が殺到し、この時点で切迫した事態が起きていることを乗務員は認識したが、何が起きているかを正確に把握できたわけではなかった。起きている事態がわからないときには何をすべきか。乗務員が対応すべき方向性はこれまで示されていなかった。

現状、ほとんどの列車は車内カメラを備えていない。車内の防犯カメラといわれるものは事件の検証のために設置されているものが多く、列車内をリアルタイムに把握できるカメラの設置は一部に限られている。

「これだけの事件に直面しているのになぜ」というのは、発生後だから言えることで、状況を把握できなかった事件当時の乗務員の判断は、これまでの緊急対応の方向性から保守的にならざるをえなかった。そこで11月2日の会議では、次のような指針が示された。
(以下リンク先で)

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:27:48.24 ID:0qDHurmk0.net
>>966
福島は安いぞ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:28:47.88 ID:RuGoDpx90.net
>>967
ちゃんと調べてみろ 
人の少ない駅ではやってないという記事もある


ttps://trafficnews.jp/post/80778

>――どの駅でも行っているのですか。
> 利用の少ない駅や無人駅では行いません

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:29:51.84 ID:tgAOrlEW0.net
>>971
大体15分くらいすれば死ぬ人は死に終わるだろう🤗

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:29:59.97 ID:Z9SBuCcg0.net
>>969
Xrayゲートの他に手荷物の中身を係員に見せる検査があって両方うけるんだが
バカにはわからないよな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:31:57.79 ID:RuGoDpx90.net
中国様すげー



調べてソースをいろいろ読んだら中国らしい適当さで片手落ちだらけ


まあ、いつものことですな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:33:17.09 ID:WatBZ2750.net
>>972
インフラが整備されてない地方に人を増やしても交通機関がパンクするし企業も流石に拒否するが、
東京の都心から郊外への移転なら、都心と逆方面のガラガラの電車活用できるし、房総だと東京湾アクアラインに高速バス走らせまくればいいな
神奈川、埼玉、千葉、多摩なんてまだまだ土地あるんだから企業に本社移転してもらえばいい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:33:34.56 ID:Z9SBuCcg0.net
乗りものニュースのいち記事で論破した気になられてもw
手荷物検査を導入されたら困る人なんだろうか?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:33:35.33 ID:SgI9v4xn0.net
>>1
やはり飛行機みたいに乗る前のセキュリティチェックをしないと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:37:59.81 ID:QyEHs1Cy0.net
>>1


国土交通省が "再発防止"の緊急対策会議を開いたので

国交省は明らかに鉄道側の不手際と見ている
ジョーカーを再発防止はできないのは明らか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:39:55.38 ID:xLzpiz8g0.net
>>964
>ガソリン撒いて火を放つようなのは想定してないんだと思う

韓国大邱の地下鉄で自殺志願の奴が起こしている。
これを見て日本の鉄道事業者も対策を取ったが、新幹線で起きてしまったな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:41:02.95 ID:t16GnSqp0.net
ホームドアがなければ、列車のドアを開けることはできたはず。

「ホームドアがあるとかえって危ないこともある」というのは、常々指摘されてきたところだ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:42:53.82 ID:maQL8CEV0.net
オリンピック前に
鉄道各社にホームドア付けさせたんだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:45:29.38 ID:mnPw92cY0.net
>>981
あの新幹線で起きたときはたしか火災が大きく広がる前に消火器で鎮火されたけどあのときにもっと議論してもよかった

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:46:56.13 ID:3vE/DdTX0.net
犯人が京王を選択したのは警備の問題なんだろ
やばいよな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:50:10.15 ID:Z9SBuCcg0.net
>>829
>>842
禿同

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:50:27.96 ID:/EYfoyEg0.net
>>985
まぢかよ?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:51:10.99 ID:ZAbAWMTx0.net
>>217
お前なに武装してるの?マニア?キチガイ?電車なんか乗るなよ!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:51:37.97 ID:g1LkEhYP0.net
走行中にドアコックを操作するという
とんでもないことをした乗客のせい

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:53:35.69 ID:/EYfoyEg0.net
>>989
緊急通報装置というのが、名前は仰々しいがただのインターフォンに過ぎないと
知ってしまった以上は、次のステップに進むことも自然なんだろう

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:54:42.31 ID:ZAbAWMTx0.net
>>229
豚は養豚業者を支持する、「僕らの豚小屋を守ってくれた―」

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:19.80 ID:g1LkEhYP0.net
>>990
走行した状態で列車のドアが開くことの
危険性を理解してなかった人が
短絡的な行動に出ただけだな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:03:07.96 ID:sATSqQg70.net
運転手が減速に入った時点で「緊急停車したのち、ドアを開けるのでコックをそ操作しないで」とアナウンスすべきだったな。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:05:16.08 ID:8zyLQpt40.net
現場のせいにしようとしたくせに

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:07:22.29 ID:g1LkEhYP0.net
>>993
まさか乗客が勝手にコックを操作して
安全な停止状態に入るまでの走行が
継続不能になるとんでもない事態が
引き起こるなんてことまでは予測できなかったんだろうな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:07:46.14 ID:LPWMPWew0.net
でも火災はなあ
乗客としてはとにかく車両を止めて
窓から出ることを考えるのは当然だと思う

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:09:01.58 ID:/EYfoyEg0.net
TV報道では、事故当日早い段階から「国交省鉄道局は鉄道会社の措置
現場の運行要員の行動は適切だったと思われる」とお墨付きを与えていたような
乗客が窓から出て、ホーム柵上でしゃがむ様な姿は、あれあれと思ったんだけど

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:10:03.25 ID:dZIZBBQJ0.net
ダイヤが乱れるのが嫌で
乗客見殺しにしても
開けないのが鉄則の鉄道業界

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:10:23.71 ID:okwwOsOm0.net
おしっこ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 14:10:31.91 ID:okwwOsOm0.net
おしっこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★