2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都 京都

1 :天下の台所 大阪:2021/09/08(水) 05:59:25.41 ID:62WuMUi+0.net
首都は一国の中心となる都市のことを指し、行政府の所在する都市と認識されている。行政府が東京へ移転した明治2年(1869年)をもって首都は移転したと認識されている。しかし、当時の行幸時に複都制と勅令が出ていること、2021年(令和3年)現在において天皇の玉座である「高御座」は京都御所に常設されていること、日本の首都を直接定めた法令が存在しないことなどから、現在も京都府が日本の首都であるという

2 :名無しでGO!:2021/09/08(水) 06:10:30.55 ID:pjA3jAFNO.net
はいはい

3 :名無しでGO!:2021/09/08(水) 09:14:17.08 ID:MH7HGsth0.net
いいけど子持ちなら子供にそんな事教えない方がいいと思うよ。
小学校の社会科では首都は東京と教えるから。

4 :名無しでGO!:2021/09/08(水) 10:17:44.10 ID:6lYslVi90.net
「行政府がどこにあるか」
でなくて
「高御座がどこにあるか」
で首都を定義するのか。
で、その定義を諸外国に当てはめるとどうなるんだ?
高御座がそもそも存在しない国はどうするんだ?

5 :名無しでGO!:2021/09/08(水) 10:21:21.54 ID:jgFf8AiC0.net
京都なんて室町時代以降落ち目で見る影なし

6 :名無しでGO!:2021/09/08(水) 11:00:08.31 ID:MH7HGsth0.net
確かに戦国時代以降歴史に出てくるのは江戸大坂ばかりだしな。
京都は幕末にチョロっと出てくるだけ。

7 :名無しでGO!:2021/09/10(金) 11:58:27.55 ID:4YLurg0D0.net
あれほど栄華を誇った平城京。
西暦4ケタに突入する頃には遷都前の田園風景に戻った。

政治で稼ぐより農業で稼ぐ方がラクチンだということに、
民衆はいつしか気づいたんだろうな。

8 :名無しでGO!:2021/09/15(水) 07:14:50.62 ID:TQcuH8hA0.net
東下り/東下(あづまくだり)とは、近世以前の日本社会における地方と移動に関する用語の一つで、都(首都)から東の方・地方(東国)へ行くこと、または、京の都(平安京)から坂東(関東地方)へ行くことをいう。

東下(とうか)ともいう。また、高い所から低い所へ下りてゆくことを下向(げこう)というが、そこから転じて「都から地方へ行くこと」をもそのようにいうため、「東下り」も含意している。

京都に近い地方を「上方(かみがた)」といい、文化的豊かさの点で総合的に明らかな先進地域であった京都や大坂を抱える上方から江戸へ下ってくる高品質な産物と、低品質なものが多い地元・東国の産物を比較した東国の人々は、当然に前者を高く評価した。それにより、単に「(上方から東国へ)下ってくる物」を意味していたはずの「下り物(くだりもの)」という言葉は、「品質や価値の高いもの」「良いもの」を形容する言葉になった。「かみ(上)」と「しも(下)」の概念の影響下での文化と生産と流通経済が生み出した流れである

9 :名無しでGO!:2021/09/18(土) 13:30:48.15 ID:e/WL8UY70.net
くだらない

10 :名無しでGO!:2021/09/18(土) 16:31:57.43 ID:zN+sq0uc0.net
帝国陸軍最強軍隊3
ビルマの福岡県久留米兵
レイテの千葉県佐倉兵
ペリリューの茨城県水戸兵

久留米と佐倉は最弱京都兵(53安と16垣)の尻拭いで多大な犠牲を払うことになった
今でも福岡県民と千葉県民が京都人を嫌う理由のひとつ

11 :名無しでGO!:2021/09/18(土) 18:41:42.33 ID:8tg2SXZG0.net
>>8
でも現在では上方といえば大阪を表してる事が殆ど。
京都を上方という事はあまりない。

12 :名無しでGO!:2021/09/24(金) 01:42:39.25 ID:Nn98gafr0.net
>>10
日清日露は?

13 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 00:18:13.11 ID:bxGn2tUx0.net
贅六は人類のおもちゃ


戦は強くなくてはならぬ。弱兵では困るのであった。
大阪、京都出身の兵士たちで編成されたM兵団とY兵団の両師団は、北ビルマの戦線で弱兵の見本のようにいわれていた。
田中稔(福岡県出身、元陸軍中尉)『死守命令』153頁

戦争をすれば、からっきし意気地がなく、頼りないことおびただしい。
南支の戦線では、九州兵団が警備につくと、中国人は恐れて攻めて来ないのに、大阪、京都の兵団に交替すると、さっそく攻撃をしかけて来るというありさまで、敵側からも甘くみられていた。
田中稔『死守命令』160頁

14 :名無しでGO!:2021/10/13(水) 13:21:25.02 ID:islZ/SC90.net
阪神タイガースが連敗した時、
スポーツ誌の見出しで「またも負けたか8連敗」というタイトルがあった。
弱かったことで有名な大阪の旧帝国陸軍第八連隊に対し「またも負けたか八連隊」と揶揄されたものだが
それのパロディ

ただ、これには奥がある。
弱かったというよりも、
(武士の街の江戸に対して)商人の街の大阪人が生き残るためにスコく立ち回ったというべきだな。

15 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 18:04:50.19 ID:UWyQPzJ60.net
【最弱お公家師団】
小倉兵「所属部隊はどこですか?」
京都兵「あきまへん、あきまへん…」
宇都宮兵「なあんだ安かw」
小倉兵「なあんだ祭かw」

正直な話、ビルマの戦線でY兵団(安・京都53師団)とM兵団(祭・京都15師団)といえば、弱兵団の見本のようにいわれ、敵からも見方からも侮られるというところがあった。
所属する部隊名を訊かれて、「Yです」「Mです」といおうものなら、「なあんだYか」「なあんだMか」とその言葉の中に、一種の侮蔑の響きがあった。
田中稔・元陸軍中尉(福岡県出身、小倉114連隊)『死守命令』320頁

16 :名無しでGO!:2022/02/28(月) 16:46:26.25 ID:lKpiV9Kv0.net
>>3
ところがどっこい
京都の小中学校では社会科や道徳の授業で
「遷都の詔勅は出ておらず、いまだに京都が首都のままだ」
と、マジで教えている

17 :名無しでGO!:2022/03/24(木) 05:38:03.91 ID:Sex5jygY0.net
遷都宣言してないからね

18 :名無しでGO!:2022/03/24(木) 12:37:20.90 ID:fAGj49i/0.net
また替え歌オヤジが糞スレ立てたのかと思ったらちがったようだな。

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★