2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【懐かし】古いNゲージ 12両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 19:43:55.75 .net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

【懐かし】古いNゲージ 11両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1606228780/
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1592600002/
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

関連スレ↓
■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/
中古模型を語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1177688315/

205 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:38:11.96 ID:ELxKR9UK.net
> 人によって思い入れのある番号
当時はC62 2とかEF58 60/61とかD51 499とか
ごく一部明らかに形態が異なるものを除いては十把一絡げだったと思うよ
EF70や65はまだ新型機の範疇だったし配置区所も限られてたしね
複数買いさせたかったというのはあるかもw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:45:32.64 ID:g1thsNCE.net
あずさ模型のナンバー切り抜いたなあ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 14:00:50.65 ID:dD6oS3YR.net
>ぶきっちょな子供には〜
本来子供が手を出す趣味ではないと思うの…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 14:05:51.92 ID:tfS/S0FT.net
>>202
いやだからさ車体内側の前面窓下に付いてた
前照灯とか尾灯とかの透明パーツが2つ取れちゃったんだよ
どうついていたのかがわからない
助けて!!

209 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 14:44:57.84 ID:VT/1+KRO.net
よくわからんがこの画像と見比べてみたらどうか
ttps://78-405.at.webry.info/200904/article_2.html

210 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 18:39:04.00 ID:pqS+0DGE.net
透明パーツの画像ないじゃん

211 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 20:15:15.95 ID:Eb30227g.net
>>200
単に当時はまだ白と電球色が発光できなかったんじゃないの?

富の箱根登山ベルニナも緑だったし、加藤のサロンエクスプレス東京も愛称板は緑だった

212 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 20:21:56.86 ID:YYfVJRFc.net
>>208
パズルみたいなもんでとりあえず車体の空白に合わせてパーツをはめてみたら?

213 :184:2021/07/25(日) 20:50:08.11 ID:duU0FtwY.net
>>193
写真ありがとうございます。車体の膨らみがないのは羨ましい
ことです。分解メンテで被写体の機関車再起を祈ります。
ギヤかスプリングウォームに何か詰まった程度で済めば良いの
ですが…。

そうそう、長年走らせた動力車のモーター内部とか、その収納
箇所付近に黒い粉……鉛筆削り内部に付いた芯の粉っぽい感じ
です。ブラシ摩耗粉ですがこれには導通性があります。
クソ長くなりますが、今年4月に経験したことを晒します。

件の粉があちこち溜まると、モーター内部の通電が所定の経路
以外にも流れてしまいモーター回転をつっかえさせたり、最悪
ショートに至ると。プラスチックを傷めないパーツクリーナー
(クレ製など色々あります)を用意して、モーター内部へ吹き
付けてみると好転する可能性はあります。

モーター端子がある側にブラシはあります。30年前に買った富
製のDE10や同世代のEF64-1000、走行中に一瞬つっかえる現象
を起こしました。M-9モーターのショート経験でブラシ摩耗の
件を思い出し内部洗浄を実施したら、下に敷いたキムワイプに
かなり黒い粉が流れ出していて驚きました。3回吹いてます。

軸受けの潤滑油も流れ出してしまうので、モーター軸受けに
ユニクリーンオイルを微量挿して起きます。洗浄してから小一
時間くらいしてからです。ここはまだどれくらいおけば良い
のかはまだ明快にわかりません。

古いものならモーターのケーシングが開放的だから、ブラシ
摩耗粉が悪さするまで相当掛かります。しかし最近のM-9や
M-13だとケーシングが密閉型で、ブラシ摩耗粉が外部へ溢れ
出せないから、ショートを起こすのが異様に早い場合がある
のではないかと判断してます。長々と申し訳ないです。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 22:09:25.79 ID:CDh14CK2.net
>>211
光の三元素である青色のLEDが開発中の時代だからな

215 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 17:31:39.98 ID:12Fv6q3j.net
富でテールランプが点くようになったのいつ頃からだろ?
80年代中頃にリニューアルした113系辺り?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 18:40:20.98 ID:l8TyXod1.net


217 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 19:19:33.31 ID:2eNwV//6.net
当初の381系は装備こそヘッドライトのみだったとはいえ先頭車をバラしてみるとライト周りがテールライト準備工事のような構造になっているのが確認できるという

218 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 19:38:51.75 ID:sh12isFu.net
>>216
それなw

219 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 20:21:18.96 ID:Eki7hcG+.net
>>216
ワロタw

富のヨとコキフってやっぱりヨの方が先?
コキフも古い部類だと思うんだが…

220 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 20:23:31.49 ID:vpWa62VO.net
ユーロライナーも黄緑LED。ヨ8000は赤LEDだったね。富は小型光源としてLEDを古くから使ってた。昔のLEDは暗いけど光らないより格段によかった。

白や電球色は青色LEDが出来て以後、模型には安くなってからだから90年代後半から00年代頃じゃなかった?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 20:41:55.34 ID:sh12isFu.net
マッハの点灯キットも思い出してあげてください

222 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 21:36:27.30 ID:oag1Yq2O.net
>>219
ヨの方が古いね

しかしながら同時期のベーシックセットのヨはテールランプが省略されていたな
多分これの付属と思われるヨを近年入手したが単品売りのものからテールランプを省いただけだったw

最初単品のヨからテールランプだけ分捕ったのを中古で流したのかとオモタ

223 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/26(月) 21:46:58.60 ID:ehw0rJFE.net
>>219
ヨ8000は1980年10月発売(品番:2731)、コキフ50000は1986年7月発売(品番:2738/2741)

224 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 00:03:35.45 ID:PjTR/T4a.net
コキフもプラ車輪+ライト無しのを中古ジャンクで買ったことあるが
これもセット同梱品などに存在した仕様なのだろうか

225 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 00:29:50.29 ID:n75JvV4F.net
あのヨはライトの板状チップが丸見えなのがな

226 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 07:57:47.28 ID:isCNxpfw.net
配線が斜めに床下まで繋がっているのを車端に合わせればもうちょっと見栄えが良くなるのにと思った。

LEDのところは半球の透明パーツが今はあるので、それを付ければ良さそう。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 08:30:20.55 ID:HQ8vNUqw.net
TOMIX、電車や気動車でテールライトが点灯するようになったのは、
485系、185系、キハ183系、新幹線200系あたりからだったよね。
おおよそ1982年頃

228 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 08:56:21.54 ID:HQ8vNUqw.net
客車で最初にテールライトが点灯するようになったのは14系寝台からかな?
1985年頃発売だったと思う

229 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 09:04:53.46 ID:c+mvtA1F.net
ヨ8000以降だろ
要は

230 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 10:00:51.51 ID:HlYJCcQC.net
KATOは181系、153系、165系、457系、キハ82のいわゆる初期グループは別売りだったんだっけ?
標準装備されたのはなにからだろ?24系25形かそれとも485系かな?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 11:32:12.53 ID:4cjdWN3x.net
ヨの車輪の動き渋くなかった?
富は時々あるんだよねえ、24系25形もそう

232 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 11:34:56.81 ID:HQ8vNUqw.net
>>228
サロンエクスプレス東京だったかも…
1984年頃
>>230
485系より24系25型の方が古いよね
客車なら24系25型、電車なら485系かも

233 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 12:20:28.15 ID:RPex4dYf.net
GMはいつから点灯するようになったの?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/27(火) 13:32:56.80 ID:c+mvtA1F.net
>>233
室内灯は結構古くからあったし
LED追加ですぐ対応できたな
ただあれ走行抵抗が物凄かったw

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★