2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

//// 鉄道板・質問スレッドPart170////

1 :名無しでGO!:2021/06/20(日) 23:44:55.05 ID:BTk7RLZR0.net
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

972 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 14:52:31.57 ID:O4Fgr5220.net
JR東海の313系の窓は
上昇とか下降というより引っ張るかんじだから
思い切り雨がかかってきますね

973 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 15:20:44.32 ID:u8cHSpdp0.net
この経路で1030円という運賃は正当なのか?
https://i.imgur.com/A1d5WG2.png

974 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 15:40:02.46 ID:C9sCjo0U0.net
>>973
何か問題でも?

975 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 15:40:48.93 ID:u8cHSpdp0.net
>974
ちょっと気になった

976 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 16:12:19.32 ID:WUuZgHoM0.net
JR四日市駅と山口駅、なぜ右側通行?生野駅みたいに急勾配で通過するとかでもないのに

977 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 16:54:26.68 ID:WUuZgHoM0.net
というより改札口から3番乗り場、2番乗り場1番乗り場というように逆なのが不思議

978 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 18:01:11.40 ID:PJbSAo1Z0.net
>>977
昔は改札口が今と反対側にあったんよ
今の駅舎の場所には近鉄四日市駅があった

979 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 20:42:46.32 ID:K7U2Yv8F0.net
6の字の大回り乗車については論議を呼びそうな気が。

980 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 20:50:49.35 ID:FuwwY5v20.net
四日市は左側通行だろ

981 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 21:22:26.64 ID:WUuZgHoM0.net
調べたらそうだった。改札入ったところのホームは何も使われてないってこと?

982 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 21:52:02.32 ID:ZShyFYez0.net
>>960
E電

983 :名無しでGO!:2021/09/02(木) 22:27:26.51 ID:ZShyFYez0.net
>>973
新長田→芦屋 ¥310
芦屋→京都→木津→竹島 ¥220
竹島→須磨 ¥560
計 \1090

新長田→元町 ¥160
元町→大阪梅田 ¥320
大阪→京都→木津→元町 ¥410
元町→須磨 ¥180
計 ¥1070

984 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 05:25:18.01 ID:ryYhyQ7eO.net
快速や普通よりも時間かかる特急があるのはなぜですか?
新快速の場合は車両性能が特急より高いんですかね?

関東だと特快中央線が特急かいじより早い区間ありますがこれは単に停車駅都合かな。

不可解なのが成田エクスプレスと。
東京〜新宿池袋って、地下を走ったり、どこを走ってるのか知りませんが
東京から山手線で行くより遅いような?

985 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 06:52:35.97 ID:j/9+3IWY0.net
>>984
快速の後ろを特急が走ってて追い越しできなければ、早く着くのは不可能
特急はドアが少ないので停車時間を短く出来ないし、都合良くホームが空いてるとも限らない
過密路線だと待避しない方が全体で効率よく車両が回せたりするし、そもそも待避できる駅がなかったりもする
時刻表を見ただけじゃわからないけど、貨物列車や回送列車も走ってるから、理由を調べるのは困難

成田エクスプレスは山手貨物線(埼京線)と総武線(東京〜品川は地下)を通っている

986 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 07:04:10.76 ID:M4wrdaGD0.net
>>984
東京〜新宿、成田エクスプレスは最速23分、最遅30分
山手線は最速でも32分

987 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 09:16:26.78 ID:AHlrGl3m0.net
>>971
鉄道は窓基準で考える。窓が下がって開くから下降式、上げて開くなら上昇式。
西武旧2000系の田の字窓は下段は上昇し上段は下降する形式で窓枠の中で完結している。上段下降下段上昇式。
新2000系の方は一枚窓で窓を下げる事で上の方だけすき間ができる。窓本体は車体の中へ降りていく。一段下降窓、と呼ばれる。
一段とは言うがバランサーが付いていて任意の位置で止められる。
東武8000上段のようにバランサーも引っ掛かりもなく、ストンと下まで落ちる全閉か全開か、というタイプもある。

988 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 09:34:19.47 ID:mHpO8h5V0.net
>>971
下が開かないようになったのは>>966のような安全性への問題かな。
JR西の113系や115系は原型窓でも下窓用のツマミを撤去して開けられないようにしてある。

989 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 12:37:10.52 ID:AHlrGl3m0.net
東武8000ももう下段は固定化してある。危険なのもあるし、下が開くと髪が乱れたり帽子が飛ばされたりというトラブルの元ともなってた。
開いてると困るからと下手に閉めると今のコロナ換気じゃないが隣席とトラブルにもなりかねない。
空調効いてるんだからもう下段は開かなくてもいいよね、という感じ。

990 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 12:46:48.50 ID:AHlrGl3m0.net
なお、非冷房を冷房付きに改造した車両の多くは、新たに配線を引くと金がかかるので冷房の指令線を暖房と共用にしてた。
これがネックとなり、ある日付(6月1日とか)を境に検修区が冷房と暖房を内部的に切り替えるまでは、
いくら季節外れに暑かろうが客にぶん殴られようが冷房はおろか通風もできなかった。
205系とかの空調指令盤に「この車両は通年冷暖房か使用できます」というテプラが貼られてたのはその名残といえる。
冷房と暖房をいつでも使える車両が増えた、というのも窓を固定化する下地になっている、というわけ。

991 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 23:47:00.65 ID:QhnbESwD0.net
>>984
それは特に急がない列車
キハ47臨時特急なんて快速にも抜かれるし

992 :名無しでGO!:2021/09/04(土) 00:19:13.45 ID:7ka3pf350.net
117系のwestexpress銀河って通常切符で乗れない?旅行商品のみ?

993 :名無しでGO!:2021/09/04(土) 00:30:55.27 ID:ifu3R7Wl0.net
>>992
はい

994 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 11:55:07.08 ID:Gblk7wZ40.net
JR東日本乗務員が起床に用いていたという「おこし太郎」
一昔前まで長野県の日南田電気が製造されていたようですが
今は「やすらぎ」と名前を変えて山口県の新光電業というメーカーが製造されているようです

調べてみると1964年の国鉄時代に定刻起床装置を開発したのは新光電業のようですが
なぜ調達先が変わってまた元に戻ったのでしょうか?

995 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 14:06:33.18 ID:Wybj79sS0.net
>>994
ヒナタってJR系の卸商社だから昔から製作はしていないのでは?
昔は県内でLAOXのフランチャイジーになってた。

996 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/05(日) 21:15:14.26 ID:wgeEXN5D0.net
結局、窓の上昇式と下降式が質問者に分かるように伝わってないな。
鉄ヲタはしょせん鉄ヲタ、一般人に分かるように嚙み砕いて話すのは無理ってか。

前スレだったか最後のほうであって保線の話は、
もしJR東海が名鉄に豊橋駅(の飯田線)の部分を保線させたら、
名鉄はもうちょいスピードアップできるのかな。
JR東海の名鉄イジメは有名だが、保線にも表れている。
名鉄の豊橋駅は時間制限(本数規制)のみならず、飯田線の線路を使い、
JR東海は飯田線の線路は整備はスピードを出せるようにしていないため、名鉄車両は本来の車両能力を発揮できない。

線籍で言えば片方は名鉄、片方はJR海なのだが、名鉄は「うちが両方の負担でいいからうちに保線させてくれ」と懇願しているが、
JR海は名鉄にスピードを出させないために、そういう条件であっても頑なに名鉄に保線をやらせるのを拒否している。

>>700
川越は、本来は西武鉄道が先に「川越駅」だったのに、国鉄が川越駅を作ったことにより、私鉄の西武は「本川越駅」という名に追いやられたんだよな。

>>760
日本人に英語など外国語の発音が苦手な人が多い理由はそういうことか。

997 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/09/05(日) 21:18:12.64 ID:wgeEXN5D0.net
>>857


>>>>>>857
席番は座席についてるのではなく座席位置についてるものでしょ

どっちも同じじゃん? 西武線の新型特急は、窓(壁)と座席の双方に番号が振っているため、座席回転すると「矛盾」が生まれてしまう。
そのせいか分からないが、10000系までの時代と違って常に「池袋〜飯能」の進行方向で走っている。西武秩父から乗った場合は(客が自分で座席回転させない限り)後ろ向きで発車ということになり、昔みたいな、始発駅に合わせることはしていない。


https://twitter.com/daylightkeep/status/1434486539883454472/
(deleted an unsolicited ad)

998 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/05(日) 21:22:02.61 ID:wgeEXN5D0.net
以前名鉄がJR線へ乗り入れる特急車両に気動車を所有していまし... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10248316650

●寝台特急サンライズ号が「山陰地区大雨の影響で出雲・瀬戸、全区間で運休になります」って、山陰での大雨なら瀬戸号での単独運転はできないの?
ちなみに単独運転の時はJR東海のHPが一番わかりやすい。例えばJR東だと「サンライズ出雲は運休します」としか書いてないが、JR東海だと「サンライズ出雲号は運休します ※瀬戸号は運転します」みたいに書いてある。

●8月2日、小田原駅を早朝6時40分に出る湘南新宿ライン籠原ゆき(湘南新宿ラインとしての初電)が、横須賀線だかなんだか忘れたが(たしか武蔵小杉駅人身事故だったか)で、
新宿ゆきにも出来ないから、運転打ち切りか東海道線に転線して品川ゆきに乗るのかと思いきや、東海道線で東京駅まで行った(東京ゆき)。
常磐線の上野東京ラインは動いていたものの、駅員は「上野東京間の移動は山手線か京浜東北線をご利用ください」としきりに流していたが、俺が気になったのは、「東海道線は意地でもドアを閉めないんだな」ってこと。

上野駅では、宇都宮線・高崎線が、清掃のため普通車含めていったんドア閉めた(半自動ではなく完全閉鎖。気づかずに車内に取り残されてる客もチラホラいたが)、それで、清掃が終わってからドア開放だったのに、
東京駅の東海道線は、ドア開けたまま「清掃が入ります」で、ドアは終始全開。東海道線だけどうしてそこまでドアを嫌がるのだろうか。(211系時代は東海道線でも東京駅折り返しで車内清掃でドアを閉めていたはずなんだがな)。


この書き込みにはウケた。東海道線内の大雨により、7月3日、昼の段階で「上野東京ラインの直通運転は終日見合わせ」となっているのに、なんで夜になっても、電光掲示板に「小金井」だの「籠原」だの表示されるんだよ。
計画書が間に合ってないとかそういう次元じゃないだろw

JR総連・東労組を語るスレVol.258 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1624607258/713-714

713名無しでGO! (アウアウウー Sacf-qSz3)2021/07/04(日) 15:08:43.47ID:c0JFI5mEa
指令が間に合ってないとATOSの入力もおろか計画書すら出ないから乗務員も行き先不明でとりあえず所定で走るしかないしなあ

714名無しでGO! (ワッチョイW 1ef2-aFZ4)2021/07/04(日) 15:23:19.37ID:v4d++poL0
部外者はお帰り下さいww
大混乱になると指令も間に合わくなり突然行き先変更したりいきなり折り返しになったり回送が復活して身入りになったりするな。 hiuyhuoyiuyhiou

999 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/05(日) 21:33:12.99 ID:wgeEXN5D0.net
>>234-235

//// 鉄道板・質問スレッドPart167////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1589816992/200

200名無しでGO!2020/06/29(月) 19:33:46.83ID:0gPTsSqx0

>>197-198
ステンレス車じゃ聞こえないなら国鉄型は基本コイルばね仕様だった枕バネのこすれる音かと思う
ただ空気ばねのJR気動車で聞こえるのが謎

>>199
千葉動労が東日本千葉支社との団交で会社側は「安全に支障をきたす恐れがあると乗務員が判断した場合」閉めて良いとの回答。
https://doro-chiba.org/nikkan/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E4%BD%BF%E5%91%BD%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%E8%BF%B7%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%82%AB/
但しトンネルや夜間に降ろさなければならないという規定はない(車両によっては運転席後部を機器盤スペースに充て窓自体がないこともあるため

なので、閉め忘れた場合は安全だと判断できる状態で閉めるのが正解。
但し、駅間で停車させると厄介なので我慢して安全なところまで運行させる。

ちなみに、運行上遮光幕を閉めなければならないことが明確に規定されているのは近鉄中川連絡線区間での乗務交代時。
開閉の判断は乗務員によるが閉める場合の閉め方に規定があるのが京急など。

1000 :名無しでGO!:2021/09/05(日) 22:20:25.63 ID:xzRBnSgE0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★