2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?

1 :大阪副首都民:2021/03/18(木) 03:11:26.34 ID:A54Y/9vm.net
関西でもJRとの相互乗り入れあったかな?

137 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 16:55:15.43 ID:b9Yy/YGs.net
九州や北陸も整備新幹線より在来線を直線化
高架化して160km運転を
やればよかっただけの話なんだよな

三セク問題も佐賀の様な
新幹線拒否も発生しなかっただろ

138 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 17:58:36.53 ID:r4lJ0SvG.net
名古屋⇔吉野臨時特急が実現した

139 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 18:49:20.62 ID:5SNUs1VG.net
>>137
確かにそうだよ

140 :名無し野電車区:2021/05/19(水) 22:36:58.42 ID:B3M+3BDt.net
>>137
>在来線を直線化
>高架化して160km運転を
それ、結局大きなコストがかからない?
そもそもローカル客が少ないから分離しようという話が出てくる訳で。

141 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 00:42:39.53 ID:iJtjKXDX.net
>>140
ローカル切り捨てなら佐賀県の様な
新幹線拒否が出るからな
在来線そのものを高架にするしかない

142 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 07:29:00.78 ID:8z4UW+pc.net
>>140
はあ?
新幹線だけしか走らない線路が無駄遣いだろ。
在来線の維持費は無くなるから変わらないだろ

143 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 07:29:03.41 ID:8z4UW+pc.net
>>140
はあ?
新幹線だけしか走らない線路が無駄遣いだろ。
在来線の維持費は無くなるから変わらないだろ

144 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 12:11:50.31 ID:9b/wBuRK.net
>>141
高架にするにしても線形を変えるには土地の買収が必要で、在来線沿いは街があって地権者との調整とか時間かかる。
なので、新規で山の中とか田畑のところに新しく線路作ったほうが早く安く出来たりする。
高速化と新在直通は同じに見えるけど実は全然別の話なんたよね。

145 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 20:28:13.13 ID:dNfx6QV7.net
>>142
JRは儲かる優等列車以外無くして、優等列車を高速化して競争力を高めたいんだよ。
もちろんそれを嫌がる地元の気持ちも分かる。

146 :名無し野電車区:2021/05/20(木) 23:35:41.77 ID:PYsH1DQw.net
>>126
2本目はリニアで作ることになって、中央リニアが早期に実現していたかも。

147 :名無し野電車区:2021/05/22(土) 20:07:19.29 ID:FaqYWWfO.net
標準軌でも600m条項がどうだろなあ。

日清戦争前はイギリスにならって1,000mだったのが、
日露戦争勃発前に600mになってるんだけど、
ちょうど明治の改軌論争が下火になった時期だったから、
改軌してれば600mにはならなかったかもねえ。

148 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 10:48:10.06 ID:/kxVRdIG.net
>>74JR東海と名鉄の豊橋駅の付近の共用区間と同じことになりそう。
JR東日本の成田エクスプレスとエアポート快速が優位になって、京成はスカイライナーとアクセス特急しか共用区間に入れず京成本線からは特急が一本。一時間に3本しかはいれない。
東成田駅が東成田(成成田空港入口))駅と名前になって、JR共用区間にはいれない本線由のスカイライナーはそちらへゆく。東成田駅からの成田空港のビルにゆくシャトルバスも頻繁に運行。

149 :148の訂正:2021/05/27(木) 10:50:48.58 ID:/kxVRdIG.net
148は>>72

150 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 11:05:36.74 ID:1OgdapP5.net
>>137
そうなってたら結局のところ東京・大阪への乗り入れハードルが上がって収益性が落ちるってのが最大の問題
北陸は越後湯沢で、九州は博多で乗り換えって言うハンデがずっと残ることになった

151 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:48:45.97 ID:EPrqUT33.net
>>134
それを日本の政治家は「ドジョウ新幹線」「アナゴ新幹線」と呼んで完膚なきまでに全力で叩き潰しました。

152 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 20:51:42.63 ID:EPrqUT33.net
>>137
それは地元がフルじゃなきゃダメと主張したでしょ。
北陸の狭軌新線のトンネルは工事途中で放棄されたのですよ。

153 :名無し野電車区:2021/05/27(木) 23:25:42.45 ID:FBUrjeXS.net
>>151
人に奢ってもらってるのに「鰻注文したのに穴子じゃん!」て文句垂れてるんだからいい神経してるよな

154 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 01:12:58.02 ID:NjLJ1JgQ.net
狭軌のまま高速化するのと線形そのままで標準軌化するの、どっちが良いのだろう?
自分は後者だと思う。

155 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 01:17:20.16 ID:NjLJ1JgQ.net
海外は在来線の改良が主流といっても、あっちは戦前からこんなのが在来線を走ってたからなあ。
ttps://youtu.be/9-m9a4TDN7I
ttps://youtu.be/3Ez5og1iFU8

日本の鉄道技術者が「一から鉄道網を作り直さなければ」と思う気持ちも分かる。

156 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 07:12:42.55 ID:XFaKJ9nbl
1. 振り子式気動車や蓄電池駆動電車は登場せず。
2. 史実の117系に相当する車両は登場しなかった。
3. 名古屋地区はいまだに非電化のまま。
4. 名古屋より金沢の方が栄えていた。
5. 稚内や根室にも貨物列車が顔を出している。
6. サハリンの鉄道がもっと早く1520mm軌間に改軌されていた。

157 :名無し野電車区:2021/05/28(金) 07:19:46.72 ID:XFaKJ9nbl
碓氷峠越えのルートは高崎―安中榛名―軽井沢―佐久平―上田と高崎―松井田―佐久平―上田のルートの両方が建設されていた。
(史実の今は亡き横軽の代わりに2ルートを建設)

158 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 11:00:59.68 ID:JOqjHhpLP
札幌は国際列車銀座と化していた。
名古屋より金沢仙台札幌の方が優遇されていた。
名古屋より金沢仙台札幌の方が栄えていた。
九州では福岡一極集中が現実以上に進んでいた。
東京―米原間のメインルートが史実の北陸新幹線沿いになっていた。
大宮と直江津にはデルタ線が作られていた。

159 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 11:18:46.22 ID:JOqjHhpLP
日本から外国へのルート(北から)

1. 対ロシア
1-1. 稚内で台車交換、稚斗航路でネヴェリスクへ
1-2. 稚内で台車交換、稚泊航路でコルサコフへ
1-3. 稚内で台車交換、宗谷海峡大橋でネヴェリスクへ
1-4. 南稚内または幌延で台車交換、宗谷トンネルでユジノサハリンスクへ
1-5. 留萌で台車交換、船でワニノへ
1-6. 小樽で台車交換、船でウラジオストクまたはナホトカへ
1-7. 函館で台車交換、船でウラジオストクへ

2. 対北米
2-1. 網走から船でプリンスルパートへ
2-2. 根室から船でバンクーバーへ
2-3. 釧路から船でバンクーバーまたはシアトルへ
2-4. 広尾から船でポートランドへ

160 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 11:30:36.34 ID:JOqjHhpLP
長岡には地上切替設備が設置され、
水上方が直流3000V、金沢方が交流25kV60Hz、酒田方が交流25kV50Hzになっていた。

161 :名無し野電車区:2021/05/29(土) 22:52:19.05 ID:h0duEM6M.net
標準軌で更に新幹線並みの車両限界・建築限界だったら…
米国で使われてる落とし込み式のコンテナ車が使えそう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC

青函トンネルのすれ違い問題も解決できるかも。

162 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:17:31.58 ID:EH9JjQgcj
1940-1060年代
米国の中古客車を近郊型化改造してローカルに充当

1970年以降
中国の中古客車を近郊型化改造
急行全廃のためアムフリート客車を導入して特急に格上げ

163 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:31:04.92 ID:EH9JjQgcj
ミニ新幹線導入の際に
ホームの嵩上げをやらずに
跨線橋の嵩上げとトンネル断面の拡張をやればよかった。

東海道山陽東北新幹線の複々線化と貨物列車用の標準軌新線建設、
新幹線ホームの低床ホーム化と有効長延伸及び標準軌用のコンテナホーム新設をやるべき。

164 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 09:34:05.65 ID:EH9JjQgcj
名古屋はとっくの前に大阪近郊区間に入っていた。
ただ名古屋駅の列車本数は現実より少なかった。

165 :名無し野電車区:2021/05/30(日) 15:59:54.69 ID:IjRieh5M.net
>>161
コンテナ2段積みは架線とか
トンネルの天井にひっかかるんじゃない?

天上がE4系より高い

166 :名無し野電車区:2021/06/05(土) 15:28:56.42 ID:sum7KP7F.net
宇都宮のLRTもつくばエクスプレスも将来乗り入れを考えて狭軌としたそうだね。
標準軌で新しい路線は阪神なんば線やら京阪中之島線があるんだけど。

総レス数 166
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★