2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR西日本「ローカル線見直し」対象線区はどこか 松本清張『砂の器』で有名なあの路線も廃止? [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/03/03(水) 08:04:00.34 ID:FZR+tA2N9.net
東洋経済オンライン2021/03/03 4:50
https://toyokeizai.net/articles/-/413977

JR西日本の長谷川一明社長は2月18日、ローカル線の運営について、軽量軌道交通(LRT)への転換や廃止によるバス転換なども視野に入れ見直す考えを記者会見で明らかにした。今後、見直しの対象となるローカル線の関係者と協議するという。

同社は以前から地域交通の見直しの方針を何度か示している。たとえば2013年3月にまとめた中期経営計画では「地域と課題を共有し最適な輸送モード等の検討を通じ、持続可能な地域交通のあるべき姿を追求」するとしていた。実際に2018年4月には三江線(広島県・島根県)の全線を廃止。地元バス会社の石見交通などが代替バスを運行している。

長谷川社長は記者会見で「これまで内部補助によって成り立ってきたローカル線の今後のあり方について課題提起をスピードアップし、関係の皆様方と一緒になって、持続可能な地域交通を実現していきたい」と述べた。2013年の中期経営計画で示した方針と似ているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用者が大幅に減少しており、議論を加速させるという決意の現れだろう。

■国鉄とJR北海道は「輸送密度」で選定
実際にどの路線が見直しの対象となるのだろうか。長谷川社長は記者会見では具体的な路線名を挙げなかったが、通常は利用者の少ない路線が廃止されることを考えれば、JR西日本も利用者の少ない路線を見直しの対象にするだろう。

国鉄の経営が極度に悪化していた1980年12月、国鉄再建を目指した日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)が公布された。この法律では、原則として1日1km平均の利用者数(輸送密度)が4000人未満の路線を廃止の対象とし、鉄道を廃止してバスに転換するか、あるいは国鉄から分離して第三セクターなどに引き継がせるものとしていた。

一方、脱線火災事故や検査データ改ざん事件などを機に経営が悪化しているJR北海道は2016年11月、原則として輸送密度が2000人未満の線区を「当社単独では維持することが困難な線区」として発表した。

この発表では、200人未満の線区はバス転換を軸に沿線自治体と協議するとし、札沼線の北海道医療大学ー新十津川間(輸送密度は2015年度で79人)が2020年に廃止された。200人以上〜2000人未満の線区は、公的支援の充実など条件付きで鉄道維持を検討する考えを示している。

国鉄再建法とJR北海道ともに輸送密度を基準としているが、JR北海道は2000人未満を対象とし、国鉄時代よりは対象範囲を絞っている。ワンマン運転の実施など国鉄時代に行われなかったコスト削減で、輸送量が少なくてもある程度は維持できるようになったためだろう。

また、国鉄再建法は路線の起点から終点まで「全線」平均の輸送密度を基準としていた。そのため、利用者が多い区間を含んでいても、全体の輸送密度が小さければ全線が廃止対象になるという問題があった。JR北海道は利用実態にあわせ、1つの路線を複数に分けて輸送密度を出し、これに基づき利用者の少ない区間のみ「当社単独では維持困難」としている。

■厳しい中国山地のローカル線
おそらくはJR西日本も、各線を複数に分けた「線区」ごとの輸送密度で見直し対象の線区を選定するとみられる。実際、同社が可部線(広島県)を廃止したときも、とくに利用者が少なかった可部―三段峡間のみ廃止(2003年)して、利用者が多い横川―可部間は残した。

JR西日本が公表している各線区の輸送密度(2019年度)をJR北海道が示した基準に当てはめてみると、見直しの対象となりそうな線区(輸送密度2000人未満)は17線の28区間、総距離(営業キロベース)は同社全線の3割近い1377.3kmに及ぶ。

このうち、バス転換を軸に沿線自治体と協議することになりそうな線区(輸送密度200人未満)は5線6区間の合計255.1km。大半が中国山地の過疎地を走るローカル線で、三段式スイッチバックや松本清張の小説『砂の器』で有名な亀嵩駅がある木次線(島根県・広島県)も含まれる。

広島駅から中国山地の奥深くへと入っていく芸備線の岡山県寄りは備中神代ー東城間が81人で、「日本一の赤字線」を逆手にとったPRで話題になった北海道の国鉄美幸線(1977〜1979年度の輸送密度が82人、1985年廃止)とほぼ同じだ。東城ー備後落合間の輸送密度に至っては11人で、2018年度以前は1桁だったこともある。

これらの線区は鉄道維持のための方策を見いだすのが不可能に近い。沿線自治体との協議が難航して時間がかかるにしても、基本的にはバス転換の道を歩むしかないだろう。

(長文のため以下リンク先で)

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 19:44:12.87 ID:gNkDISQb0.net
大糸線は今作ってるバイパスできたら廃止やむなしだな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 01:01:36.52 ID:2QEYTMht0.net
大糸北線は新幹線フィーダーで改善するかとも思ったが
これであかんのなら廃線やむなしやな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 08:10:57.18 ID:fgnBU3CJ0.net
>>175
そもそもJRが活用する気ないし
富山から高山のアクセスも

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 08:21:44.36 ID:Kuu+bsh70.net
>>173
同じ金を使うならデッドセクション移設して
糸魚川駅に直流電車が入ることできるようにするほうが遥かにマシ
まあこっちも今更やるわけないけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 14:58:14.06 ID:uvkmcG7f0.net
>>177
敦賀直流化はやったわけで関西電力の原発誘致やな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:06:34.08 ID:PF1W5dHG0.net
>>1
鉄道は大量輸送のためにある
大量輸送をした時のみ運行費用や路線維持費用を捻出できる
乗る人が少ないならばすぐに廃止にしないと無限にお金が無駄となってしまう
それでも残したいならばその地域の住民がその無駄な出費の赤字を埋めるお金を永遠に支払いなさい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:13:57.43 ID:jC9VBxg60.net
>>12
山陽本線岡山以東全廃www

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:14:25.36 ID:jC9VBxg60.net
間違えた。

>>12
山陽本線岡山以西全廃www

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:29:17.34 ID:rhdEf8RT0.net
かつて愛知県小牧市にも「ピーチライナー」なる新交通システムがあった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:35:27.52 ID:EGm3HRnW0.net
>>180
スーパーはくと
スーパーいなば
でセーフ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:35:46.08 ID:E2hvuHd50.net
そもそも東城ー備後落合間は不通期間が長すぎるだろ
何か月でもそのまんま放置しておいて客が少ないとか当たり前だろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:41:53.35 ID:O7ODPTeK0.net
砂の器で有名なあの路線というと、三木巡査が殺された京浜東北線だな!

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:43:26.34 ID:O7ODPTeK0.net
>>180
高速貨物列車はダイヤ編成上特急と同じらしいぞ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:45:11.90 ID:O7ODPTeK0.net
中国山地は田舎に見えるけど、中国自動車道という大幹線道路があるから大阪や九州には案外行きやすい件

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:46:12.57 ID:E2hvuHd50.net
>>187
冬はほぼストップ除雪間に合わない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:47:37.04 ID:O7ODPTeK0.net
>>101
西日本鉄道はバスと航空貨物部門の方が本業…
近鉄も近鉄エクスプレスが航空貨物業界で大手だったりするw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 15:58:12.49 ID:MZXWb2G/0.net
特急街道だった但馬豊岡エリアも今や輸送人員3200人台とは
高速開通のあおりをモロに喰らったんだろうな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 17:58:11.74 ID:MigG6Hla0.net
案外、新幹線と並行してる山陽本線を切ったりしてな
3セク廣嶋もみじ鐵道爆誕とかいいじゃないか。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 18:01:13.14 ID:khnWXaAk0.net
クルマ社会は後戻り出来ないからな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 18:31:51.91 ID:7OVcvzJW0.net
>>191
貨物街道だけにあいの風、IRみたいに好調にいきそうだな。
JRだからアボイダブルコストの支払いだけなわけで。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:18:27.53 ID:HCf7lQj70.net
>>193
そのせいで飛び地の城端線と氷上線は三セク化、大糸線は廃止、もうすぐ飛び地になる七尾線も三セク化したいという話が出てるな、保守点検する金沢基地へ回送する無駄なコストが発生してるから。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:06:52.98 ID:2My+ZLM+0.net
越美北線の越前大野より末端区間の車窓から、建設中の中部縦貫道の工事が見える光景は、見る人によっては、もう笑うしかない。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:23:58.19 ID:Kuu+bsh70.net
七尾線はすでに飛び地なんですが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:50:35.46 ID:5MouuKc70.net
>>182
放置プレーのあと、やっと解体中

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:41.47 ID:e5lyuUHy0.net
>>195
四国もそうだが、山岳路線については後にできた高速道路の方が高規格だからなw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:42:48.62 ID:yup5XDQM0.net
大糸線は松電電車線のように土砂崩れでもあれば廃止、
一方、和田岬線は都会でありローカル線ではないから残るんだろうな。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:50:42.86 ID:tlOAO+to0.net
北陸本線、湖西線、山陰線は廃止でバスに切り替えで良い

なんで、こいつらの為に大阪圏で負担せんとダメなんだ

馬鹿馬鹿しい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:52:47.17 ID:e5lyuUHy0.net
>>199
地下鉄出来ても三菱重工への通勤需要はあるようだし、川崎重工の新造車両の搬出経路だしな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:59:34.85 ID:xLbQ9QK80.net
>>1
民営化した時にローカル線を廃止しないと約束しただろが
守れないなら国鉄に戻せよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 19:46:12.64 ID:MFFhm2Ez0.net
>>200
京都大阪への通勤路線潰してどうすんだよ

総レス数 203
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★