2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR四国】世界初の振り子式気動車が引退 2000系特急型「南風」「しまんと」 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/02/04(木) 16:48:20.75 ID:qpNU1XV89.net
世界初の振り子式気動車で、JR四国の発足直後から活躍している2000系特急型気動車が、3月13日のダイヤ改定で、岡山・高松と高知を結ぶ特急「南風」「しまんと」から引退する。

2000系は山岳区間でカーブの多い土讃線の速度向上を目指し、JR四国が鉄道総合技術研究所と共同開発した。振り子式の車両は、カーブで車体を内側に傾けることにより、通常の車両より高速でカーブを通過できる。

 1989年に量産に向けた試作車のTSE(3両)が完成。89〜92年に2000系58両、95〜98年には改良型のN2000系16両が製造され、土讃、瀬戸大橋、高徳、予讃の各線と土佐くろしお鉄道の特急「南風」「しまんと」「あしずり」「うずしお」「宇和海」で活躍を続けてきた。

 「南風」に2000系が投入された90年11月、岡山―高知間は最速2時間18分となり、36分短縮された。瀬戸大橋開通前の86年に比べれば、1時間38分の大幅短縮が実現した。

 しかし、後継車両となる2600系、2700系の登場により、2000系(N2000系)は「うずしお」での運行を2020年に終了。一部列車で残っていた「南風」「しまんと」も3月のダイヤ改定で全便が2700系に置き換わる。

 現役で残る2000系は、土佐くろしお鉄道に直通する土讃線の「あしずり」(高知―中村・宿毛)と予讃線の「宇和海」(松山―宇和島)。JRによると、両列車の2000系車両は台車の更新を実施しており、今後も10年以上、走り続ける見込みという。

試作車にはカラオケ? 無理かと思えた振り子式
 2000系車両の開発当時、経営企画室長として取りまとめ役を担ったJR四国元会長の松田清宏顧問(73)に、開発の経緯や背景を聞いた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP236VN4P1YPTLC00G.html
https://www.photolibrary.jp/mhd2/img594/s-20180513162438299975.jpg

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:50:47.46 ID:BmRs4apD0.net
381系は揺りかごのような非常に心地よい乗り心地

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 04:40:24.65 ID:LqoVuOBo0.net
ものは言いようだなw
まあかく言う自分も新幹線500系は外見もだが車内の「包まれるような」感じも好きだ
みんな狭い狭い言うけれど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 04:58:46.81 ID:w6LeP+5N0.net
俺がデブなのもあるんだが普通車窓側席の狭さはきついわ
あと大きな荷物がどうにもならないのも不評な理由だろう
500系の荷棚に載るのは大きめのボストンバッグぐらいが限界
それで手荷物スペースがあるわけでもない

普通車をの座席を2+2にして、デッキ付近に手荷物スペースを用意するだけで評価は変わっただろうな
もっともそれをやると定員が大幅に減り、東海に乗り入れ拒否されてしまうけど

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 05:09:29.84 ID:C9AytRs30.net
>>130
アホはお前

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 05:40:37.78 ID:AbZ/VQxV0.net
振り子が高速走行のためじゃなく乗客のためと知ったとき裏切られたような
気持ちになった…
四国でバイクで並走して抜かれて感動したのに

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 05:59:38.83 ID:DQDB6oAa0.net
>>138
5度傾ける

2度は高速走行のため
3度は快適性のため

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:49:42.60 ID:Ve0VBigk0.net
四国は単線だから複線ドリフトが使えない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:05:04.34 ID:b30Szsc80.net
窓にミッキーマウス貼れば撮り鉄は阻止できる、罵声大会会場でもミッキーマウスマーチを流そう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:07:15.46 ID:/3FtCgKf0.net
>>141
っアソパソマソ車両

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:33:33.42 ID:ySSZTpVx0.net
20年前くらいは松山駅でばいきんまん号とどきんちゃん号が隣り合ってたりしてたんだけどな
サンライズ瀬戸がとまってたり
そういや東京〜岡山の往復で100、0、500、700、300系ひかりの乗り比べもしたな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:27:16.69 ID:9j5duOF30.net
>>130
意味が

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:27:58.02 ID:9j5duOF30.net
>>120
それは他の路線でも同じでしょ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:54:19.31 ID:692o1VmS0.net
>>136
見てるだけなら空調は床下だし、パンタグラフもなくてすごく映えるよね
実際乗ってみると圧迫感があって意外

エンジンが二機だからなのか加速はものすごかったね
何馬力なんだか
旅行でスーパーはくとに乗ったら電車を軽々ちぎってて笑った

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:38:11.21 ID:VxTekIrN0.net
>>142
イタい奴

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:55:57.46 ID:M3ofwU+g0.net
>>112
その北海道は振子を諦めて
馬力アップで120km/h運転
だからなぁ。
キハ285は特許取得しておいて
他のJR各社が開発すれば使用料は
入るから勿体ないけどな。

149 :おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし:2021/02/06(土) 15:58:12.35 ID:ovfiOHUr0.net
>>147

尊い(いたい) 痛い(すごい) 屁(ほふひ)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:02:30.51 ID:73Ca38Db0.net
>>148
ここ最近は空気傾斜式ばっかりだからなぁ。
JR四国の2700系も仕方なく作ったようなもんだし。

151 :148:2021/02/07(日) 11:42:05.65 ID:L2CHTPHL0.net
>>150
北海道はその空気ばね振子も
故障ばっかで停止だからね。
さらに、車内販売無いし。
メリットは天候に左右されなければ
定時運行なだけだし。

今なら都市間バスの方が安いし、
下車休憩あるしね。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 01:47:51.61 ID:YHpOifAU0.net
これはそろそろ四国新幹線必要になったんじゃない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 17:43:01.48 ID:iidGE+bi0.net
>>152
要らないからお前が全額出して作ってやれ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 17:45:00.18 ID:N3+TD3je0.net
なおあしずり宇和海では継続して使います

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 18:27:32.94 ID:7s3PJHgy0.net
>>129
土佐くろしおの運転士が居眠りばしてたんが直接の原因やろうもん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 19:54:43.13 ID:iidGE+bi0.net
人間がミスをした際に安全側に倒れるよう作るのが安全装置

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 20:00:37.11 ID:Wvv+FW7w0.net
これ、アクティブ振り子だけど、パッシブ振り子もあったよね。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 20:59:52.50 ID:x7ihUnMd0.net
宿毛は70km/h前提のATSしか無かったからな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 06:16:56.45 ID:amigF81p0.net
>>154
松山と高知に分散して配置するの?
なんか非効率だな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 10:10:07.82 ID:0iZgh5Po0.net
>>159
走行区間内の車両基地で管理するのは当然のことだろうが
特急車は全部高松ってのは30年前に終わってんだよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 15:04:35.04 ID:xA7cOtNM0.net
>>155
車掌が客室乗務員扱いで非常時のブレーキ操作の義務も訓練も無かった事も一因では有るが
実質的に意味を為さないATS配置を現場から長年改善要求されながらも改善しなかった会社や運輸局も問題だよ
この事故と直後の尼崎事故でATS改善に動き出すのだが人が死なないと手を付けないのは737MAX事例を見ても世界共通の問題だな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 15:14:28.19 ID:aBvc+M0M0.net
>>161
車掌の非常ブレーキは通常でも停車駅の誤通過や駅発車時のトラブル以外ではないと思うぞ。
常時非常ブレーキに気を配ってるとかだと車内改札や巡回できないし。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 16:35:20.94 ID:H1Fk4BRC0.net
>>157
アクティブ振り子といえば、フィアットのペンドリーノだったかな
油圧で強制的に傾けるのが酷い乗り心地だった

重機の油圧そのまんまガツンガツン動く
故障だらけで遅れまくってた

総レス数 163
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★