2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上野発夜行列車語れ昭和53年10月7日夜は46本あった

1 :回想774列車:2015/08/25(火) 08:32:47.06 ID:AbVmEzRj.net
上野発の夜行列車ラッシュは19時台からスタート。
19時台に6本の夜行列車が設定されていた。当時の東京駅に比べると遅い。
これは終着駅までの距離が短いから。そして青函連絡船との接続を考慮しているからだ。
まずは19時8分発、青森行き急行「八甲田」からスタート!。東北本線経由の座席急行列車で、旧型客車を使用していた。
急行だから料金は安いし、ワイド周遊券で自由席に乗れたから大人気だった。
「八甲田」は臨時列車も多く、19時16分発、21時8分発、22時48分発と続いた。
19時31分発の急行「津軽」は寝台列車の一番手。出稼ぎ、集団就職から帰省するとき、A寝台に乗れたら出世の証拠といわれた。
「ゴオサントオ」ダイヤ改正から普通車が青地に白帯の12系座席客車になった。座席は従来通りの4人掛けボックスシートだが、
自動ドアや電気式冷暖房が付いた。旧型客車も連結しているけれど、青地の車体が多い。ブルートレインの仲間といえよう。
23時台の夜行ラッシュでも乗客を運びきれないようで、0時台にも電車急行が3本ある。0時を過ぎて発車する夜行列車には特別なマークが付いていて、
発車日の8日前から指定席券を販売するという意味だ。当時の指定席券は発車日の7日前から販売されたが、始発駅を0時以降に発車する列車は、例外として8日前から販売されていた。
前日の夜の続きみたいな時間帯だから、0時前に発車する列車と発売日を揃えていたのだろう。
1978年10月号の時刻表で、上野発の臨時夜行列車が最も多いのは10月7日の土曜日で、ここで挙げた列車のうち、臨時列車3本を除いてすべて稼働し、46本もの夜行列車が次々と上野駅を発車していったのである。
上野発の夜行列車も北斗星の運行が全て終了、夜行列車はカシオペアのみとなった、
上野発の夜行列車(上野経由)で東海道を抜けるスジも可、昔は沢山あった上野発の夜行列車を語ろう!

540 :回想774列車:2017/09/16(土) 14:23:18.04 ID:rNDj60ex.net
>>539
夜行だけで?
種別とか詳細分かる?

541 :回想774列車:2018/02/16(金) 19:36:23.37 ID:6zELaNJL.net
保守あげ兼ねて

441Mはその中の生き残りだったのだね
とはいえ圧倒的に本数に勝る上野よりも新宿の方に夜行が残ってしまうとは思わなかった

542 :回想774列車:2018/02/17(土) 16:18:58.70 ID:rdNST2sS.net
登山客需要の関係ですかね?

543 :回想774列車:2018/02/17(土) 19:08:05.39 ID:wz0Opyhl.net
18シーズン以外に大型連休の設定もあるから、根強い需要はあるんだろう。
逆に多方面に設定可能な上野発のムーンライトがないのが不思議。

544 :回想774列車:2018/03/27(火) 17:57:58.98 ID:wYgEyQkH.net
>>543
今、上野発長岡行きの夜行の普通列車走らせたら需要あるかな?

545 :回想774列車:2018/03/28(水) 01:10:04.75 ID:9SRauiwt.net
>>544 最近、瀬夜行が運転されなくなった位だから、谷川岳など上越国境の山に夜行列車で行くような客は非常に少なくなっている。
需要ないと思う。

546 :回想774列車:2018/03/28(水) 08:28:25.71 ID:3rVjIDYG.net
高速バスの深夜2時台、3時台に停まるバス停でも降りる人はいるから
そういう人達が乗ってくれるなら需要がないとは言えないと思うけど
夜行列車埋めるほどいるかというといないと思う

547 :回想774列車:2018/03/28(水) 10:23:39.09 ID:LwjkKCFH.net
急行津軽は最初に東北線経由だったんだけど
旧南部藩領内の岩手県議会議員がそんな
名前の列車をわが南部に通すなんて我らが
相馬大作公が許さんとか言って奥羽本線経由
になったんだよな。んだけど南部にも
急行がいるってんで出来たのが八甲田。

548 :回想774列車:2018/03/28(水) 10:32:43.68 ID:LwjkKCFH.net
本来は乗客が喜ぶっていうんで
旧国名称を特急に付けようとしたのが
大昔からの地域同士の感情的なしこり
が残っていて揉めるから特急には無難な
名称、はつかり みちのく ひばり など
付けるようにして、旧国名は格下の
急行につけるようにした、と

549 :回想774列車:2018/03/28(水) 10:44:32.07 ID:LwjkKCFH.net
まだ昭和二、三十年代までは東北では
江戸時代かよ?ってな事が沢山あった。
村単位での水田部落同士の水争いとか
あったし、源平合戦以来の平家の落人部落が山奥にそのまま残ってた。本当の意味で明治維新
以降の近代日本の恩恵を受けられるように
なったのは戦後からで、人の往来のために
上野発着の特急急行が果たす役割は極めて大きかった。まだ高速もろくに通ってない、国道だって片道一車線の下手すると砂利道。

550 :回想774列車:2018/03/28(水) 11:18:51.89 ID:3rVjIDYG.net
>>548
>旧国名称を特急に付けようとした
具体的に旧国名って何?
陸奥号とか出羽号?

551 :回想774列車:2018/03/28(水) 11:44:23.94 ID:LwjkKCFH.net
うん。ただ旧国名だとトラブル可能性があるんで薄めて地域の名勝とか、地域に関わるけれど無難な名称が多く使われようになった。男鹿、鳥海、ばんだい、陸中などなど。

あと東北人は普段我慢してるのを酔っ払うと
絡んで暴れるのがレクリエーションなとこが
あって、急行津軽で鉢合わせた青森まで行く
南部出身者と津軽出身者とで酒が進むと
騒ぎはじめるので車掌はヒヤヒヤしてたらしい。方言が全然違うからお互いすぐ分かる。

552 :回想774列車:2018/03/28(水) 11:49:41.61 ID:LwjkKCFH.net
まあそうは言ってもだいたいお互いの親戚
親族の誰かが向こう側にいたりするもんなんだけどね。

関係ないけど津軽では、ダメ、というのをマイネと言うんだけど鉄な俺的には、マイネ40
とか思い出していい客車だよなとか思ったりする。

553 :回想774列車:2018/03/28(水) 12:01:36.22 ID:LwjkKCFH.net
あと津軽地方で一番関東への出稼ぎが多かったのが昭和49年。新幹線開業までは程遠く、
出稼ぎと集団就職の帰省で上野が盆や正月
ごった返すのも無理のない話。

ちなみにまだこの頃までは東北各地でペルーや
ブラジルなどへの移民する人たちがいた。

津軽はリンゴ栽培でそこそこよかったけど、
稲作のろくに出来ない山間部の次男などは
海外に活路を見出すしかなかったりした。

554 :回想774列車:2018/03/28(水) 12:20:36.04 ID:LwjkKCFH.net
昭和30年代40年代で津軽から農家が出稼ぎ
せねばマイネだった一番大きな理由は、
農業機械で大借金抱えてるからそれを返済
するための現金稼ぐためだったんだね。
あとは東京の人が使ってるような電気製品とか
手に入れるため。さらに昔の昭和初期や20年代位までは、機械によらず、人手が沢山必要だったんで、出稼ぎって多くなかった。さらに昔明治では出稼ぎは北海道方面のニシン漁が主。
東京に方に行くと言うと子供の丁稚奉公で
人身売買に近いこともあった。

555 :回想774列車:2018/03/28(水) 12:37:15.07 ID:3rVjIDYG.net
>>551
陸奥号とか出羽号でなんでトラブルんだ?
そんな要素じゃん

556 :回想774列車:2018/03/29(木) 09:00:09.13 ID:rmwKofPd.net
>>1
10月7日は、ダイヤ改正後最初の飛び石連休の土曜日だったので、多数の臨時列車も出たわけだw

557 :回想774列車:2018/03/29(木) 09:12:18.64 ID:1L7KzO8y.net
妄想たれながすボケ老人でしょ。津軽、前身の401列車から奥羽線経由なんだから

558 :回想774列車:2018/03/29(木) 11:48:07.81 ID:XzYwrboN.net
>>557
だと思って問い質してるんだけど
まともに答えてくれないのがね

>うん。ただ旧国名だとトラブル可能性があるんで薄めて地域の名勝とか、地域に関わるけれど無難な名称が多く使われようになった。
>男鹿、鳥海、ばんだい、陸中などなど。
これ滅茶苦茶なこと言ってるの気付いてるかな?

559 :回想774列車:2018/03/29(木) 13:25:54.19 ID:XWOsZos7.net
津軽と南部の特殊要因ね
「津軽号が南部を経由することに、当地民の嫌な思いがあるから奥羽経由列車に当てた」
みたいな話は、噂として広まることが昔よくあったとは言える

東北のそのほかの地域では旧国名愛称が反発食らうようなとこは無さそうだし
生来無粋な国鉄が気を配るラインはその津軽南部程度が限界だろう

560 :回想774列車:2018/03/29(木) 14:08:02.23 ID:XzYwrboN.net
>>559
東北の旧国名が何だったかちゃんと調べてみな
おおまかに陸奥、出羽→陸奥、陸中、陸前、岩代、磐城というのが東北地方の旧国名

津軽と南部は地域名、藩名だ
旧国名じゃない
逆に陸中は旧国名

極々基本的な知識もない人が妄想垂れ流しても意味ないでしょ

561 :回想774列車:2018/03/29(木) 15:21:52.80 ID:1L7KzO8y.net
知識ないから津軽は最初は東北経由とかいってるんでしょ

まぁその1行しか読んでないんだけど

562 :回想774列車:2018/03/29(木) 16:30:14.50 ID:XzYwrboN.net
>>561
岩手県経由は論外だけど
愛称ベースで見た場合、津軽は上野-青森(羽越本線経由)が最初だな
列車系統ベースで見れば401列車から奥羽線経由で合ってるけど
この場合の列車系統自体が奥羽本線経由急行な訳だから意味がない

563 :回想774列車:2018/04/02(月) 20:28:29.20 ID:xqtUR7XQ.net
>>545
一村一山号は?

564 :回想774列車:2018/04/02(月) 20:29:46.20 ID:xqtUR7XQ.net
>>545
>>546
東武で尾瀬夜行走ってなかった?

565 :回想774列車:2018/04/02(月) 20:36:15.08 ID:E2xnxV4f.net
>>564
むかーし走ってたね。接続する深夜バスもあった気がす。

566 :回想774列車:2018/04/03(火) 14:42:24.73 ID:vcGeibij.net
尾瀬夜行2355っていつの間にかなくなったのか

567 :回想774列車:2018/04/03(火) 16:25:09.43 ID:KPmlfA3m.net
去年も設定あったし今年も設定されるだろ

568 :回想774列車:2018/04/03(火) 22:45:03.22 ID:qADJVvh9.net
急行津軽、出稼ぎや集団就職の帰省っていうのが一つの情緒を生み出して
たんだろうけど、バブル経済とその余韻ですこし良い時期はあったけど、
未だに愛知県のトヨタへの出稼ぎとか厳しさは続いてるんだよなあ。
今後ますます厳しくなるかもしれないし

569 :回想774列車:2018/04/04(水) 00:18:13.90 ID:sZhPPNgz.net
東武の尾瀬夜行が存続しているのは、高速道路が会津高原まで通じてないからではなかな。
上越線の場合、沼田でバスに乗り換えて、会津高原からのルートと同じくらいの距離を行くわけだが、沼田まで高速道路がある。
東京から高速道路経由のツアーバスで行っても、鉄道利用の場合とそんなに時間が変わらないわけで。

総レス数 569
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★