2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

103系をNゲージで楽しむ8スレ目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 15:37:05 ID:S+MmWvPV.net
前スレ
103系をNゲージで楽しむ7スレ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1547991130/l50

前々スレ
103系をNゲージで楽しむ6スレ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515179069/

前々々スレ
103系をNゲージで楽しむ5スレ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1486904020/l50

前々々々スレ
103系をNゲージで楽しむ4スレ目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388287677/

前々々々々スレ
103系をNゲージで楽しむ3スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364315599/


引き続き103系をNゲージで楽しみましょう。

尚、このスレは国鉄型新型通勤電車の総合スレの役割も合わせて担っていますので、101系、105系、301系の話題も可能です。

101系等の専門スレが別途ある場合は、専門スレを使い切るまではそちらと併存していきますのどちらでも好きな方に書き込みましょう。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 17:21:50.04 ID:CUupXpbj.net
>>387
2000年夏に1000番台K8編成の1〜3号車が特修工事で臨時入場した時にK9編成と5+5組んでる。

1999年の夏はK6編成(先頭車の車番が1204のやつ)6〜10号車が301系と組んでた。

この年の11月に検査入場するまで、随分と長いこと301系と組んでたな。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 17:31:25.63 ID:CUupXpbj.net
>>360
編成表に出てないけど・・・

立川←Mc19 M’98 T3001 Tc278→奥多摩/武蔵五日市

今でもハッキリ覚えてる。

クハ以外はAU712冷房車、サハ103-3001は冷房電源SIV、他は160kvAのMG

ドア窓はMc M’が201・205系と同じタイプで側面方向幕はMcとTcのみ。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 17:52:06.52 ID:JwAfOqCE.net
>>389
https://twitter.com/warukunaimiya/status/1124253396981075968?s=19
103+301はこのことかと思っだがこれはK7編成か

東西線の1号車ってクモハ102側でいいのかな?
(deleted an unsolicited ad)

392 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 18:12:44.40 ID:ucfQNDGk.net
東西線の1号車は奇数側

393 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 18:19:12.18 ID:D6scVIah.net
>>390
東中野事故車の流転先、か(その後再び習志野へ)

394 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 21:16:19.70 ID:CUupXpbj.net
>>393
習志野→三鷹→豊田→中原→習志野だな。

三鷹の事故車代替応援編成で使ったあと青梅線に転じて、青梅線専用青編成のクモハ消滅と共にサハを抜いて3両で中原に転じて、のちに中原でも高運転台クハへの統一で予備車として暫く存置されたあとクハだけ習志野に出戻り。

出戻って程なくして京葉と浦和からのクハと差し替わって廃車。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 21:26:02.10 ID:D6scVIah.net
>>394
習志野に戻った後は、相方があの188だったもんなぁ
188はその後京葉に転属してたけど

Tc278は、山手線退役後、ハマ線貸出の時に一瞬乗ったことがある(なぜか妙に覚えてた)
その時にMM'21とM335-M'491をちゃっかり差し替えておけば、
ラシ336編成を山手線時代の冷房車フル編成に戻せてたのにね、と思ったりも

そんな103系も、あれだけいたATC車のクハとして一応残るのは、実物ではTc713の半分程度だけか
ハマ線の103が両端ATCクハで揃っていたのが、実質たった5年チョイってのがまたなぁ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 22:01:21.24 ID:Gf02Dese.net
懐かしいなTC278
最晩年(平7年1月)市川で撮影した記憶あるわ
未更新、かつ高運初期の車だったためか、ATC車でも早く廃車された方だったが
片側の先頭車TC188は常磐線時代から何回か撮影乗車したけど

ラシ時代のTC188は随分前にGM一体ボディーキットで作ったが、他の編成車両は制作途中で放置したまま

397 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 10:32:28.75 ID:vOXcHFGy.net
N車輌がNHKニュースの解説に使われてるトコ初めて見たのが東中野事故だった

レールは富茶道床だったが103系は過渡ATCだったろうか…

398 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 12:36:08.26 ID:3R1yZKqj.net
過渡からの201系量産車の発売は、中央線仕様でもその9年後だった…

399 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 13:10:06.47 ID:Xo0TI5R4.net
そしてその仕様から大きく変わらず去年再生産

400 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 19:11:05.80 ID:nZ6CvdBd.net
>>398
初代製品の201系試作車が絶版後だったから追突車も103系流用だったと思う

401 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 01:31:33.13 ID:QWm2UXtp.net
>>395
山手線さよなら編成貸し出しのカマH2編成があの編成形態なのは、残る3両の冷房車が先行して習志野に転じて更新工事または冷房改造予備で使われたため。

つまり、習志野側の冷房率UPとキセル編成阻止(編成都合でクハの隣に非冷房車が来たら冷房引き通しが無いからマズイ)を優先した結果。

山手線でのさよなら運転が6月、先行して習志野に転じた時は冷房シーズン。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 06:36:17.92 ID:piQHoWQU.net
>>401
交代する前の第2編成、冨本家の旧製品の車号であるTc791やM720-M'876など入ってたんだよね
あの103系ATCも、冨本家の旧製品は初期仕様、過渡製品が後期仕様にあたってたんだっけ(クハの雨樋ジョウゴ形状からして)

習志野転属組でも、MM'21は冷房改造されなかったけど、MM'7はAU712で冷房改造されたんだっけ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 08:05:55.04 ID:lC21tnbv.net
>>402
モハ7ユニットはその通り冷改
廃車までランボード設置なしかな

404 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 09:34:07.51 ID:5y/MJW0J.net
Tc278って豊田時代に青梅線アコモ改造(座席赤モケット、床に青ライン)が施されてた記憶。
その後の転属先で乗った時に驚いた覚えがある。
…外観変化は無いから模型では意味ないかもしれんが。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 13:38:35.12 ID:/vjPnJjP.net
>>404
一緒に編成組んでたT3001も青梅線アコモ改造車だな。Mc19とM’98はどうだったか知らんが。

1995年9月の全般検査(休車復活)でミントブルーのシートに交換された上に、非冷房かつゲテモノの巣窟だった青梅線は冷房率上げるため、埼京線中心にATC高運転台編成が大挙してやって来たから、赤色シートでの営業運転は割と短命だった。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 01:26:15.31 ID:vrqGqxtw.net
>>395
>>ハマ線貸し出しのTc278
俺も一度だけその編成の非冷房モハ(モハ103-21)に乗った覚えがある。
確か88年の9月のことだったと思う。
その年は冷夏でやたら雨が降りまくって、暑かった覚えは無いけれど、当時「何故今更非冷房ユニットが・・・」と思ったな。
その3か月後、あんな事故に巻き込まれるとは・・・

あと思い出すのが、ハマ線唯一のAU712冷房改造車だった サハ103-217 かな。

それにしても、当時各車両の形態を全く記録していなかったのが悔やまれる・・・

407 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 00:43:55.47 ID:tMji0XWw.net
先日発売されたNewDays仕様の鉄コレで、仙石線103系の先頭車が(一応)再版されたけど、
ある意味籤運が良くなかったのか(このスレでなら「その真逆だろ」とも言うのかもw)、
このクハを2両引いてしまったこともあって、両端クハの編成あたりでも作ろうか…となり始めてる

中間車をどうするか、そっちも問題だけど

408 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 13:26:40.59 ID:lEVfrCIo.net
>>395
というかなんで中間のユニットをわざわざポンコツに差し替えたんだろ?
先頭2両はともかく中間8両は新製以来ずっと同じ編成組んでたようだから検査周期なんかも揃ってるはずなのに

409 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 15:38:29.52 ID:uo6+aEET.net
>>405
車両更新車でモケットだけ青梅線アコモ仕様のユニットいましたよね?
初めは満席で気付かず、立川着いてお客が皆降りると更新車なのに赤い座席が現れて仰天。
記憶はあるのに車番の記録はしてない…


>>406
>ハマ線唯一のAU712冷房改造車だったサハ103-217

0番台ウグイスでAU712はレアでしたね。
他では川越区の数両くらい?
同じくウグイスの車両更新車もレアでした。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 18:48:06.36 ID:NGu8ilZO.net
>>408
横浜線の冷房化率を上げるためだったはず
で、同じ車体色だった品川・池袋区(→山手)との間で、一部の中間車を相互にコンバートしたとか

>>409
自分も30年以上前の当時に「何じゃこりゃ?」となった記憶が

411 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 05:11:35.34 ID:rR78t8rq.net
国鉄とJR初期だと故障やらでユニット毎に抜き差しして走行距離ずれていくから一見検査周期揃ってそうで全然揃ってなかったのかも

東西線103の帯色変更時期調べに編成表見てたら
301系の10連で2両だけなんの変哲もなく冷房化されてて
これが噂の黄帯冷房車かと困惑してた

412 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 09:37:22.43 ID:TgmEA3Y4.net
>>411
以前も書いたかもしれないがミツ車の黄帯→青帯と冷改時期の備忘録的メモを

103
1201編成 青帯化(時期不明)のあと冷改(H2.1東急)
1202編成 黄帯のまま冷改(H1.1富士重工)、青帯化(H1.9.21)
1203編成 黄帯のまま冷改(S63.11富士重工)青帯化(H1.9.3)
1204編成 青帯化(H1.10.5)のあと冷改(H2.7富士重工)
1205編成 黄帯のまま冷改(S63.8富士重工)青帯化(H1.10.6)

1000番台 H1.7転入 青帯化(H19.22)

301系唯一の黄帯冷改
M-22M'-15ユニット 冷改(H1.8東急) 青帯化(H1.10.3)

413 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 09:46:46.63 ID:TgmEA3Y4.net
ドット抜けで1000の青帯化が平成19年っぽく見えますがお察しください(スンマセン

301は中間だけ冷改しても先頭車が冷改されるまでは制御盤が無かった…かな?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 10:26:41.14 ID:kMbLYciK.net
>>409
更新車でアコモ改造やったのは分散冷房のM271ユニット。

他にも幾つか居たはず。いずれも未更新時代にアコモ改造やって、シートは更新工事後も引き継がれた。

主に埼京線を中心に大挙してやって来た青梅線の高運転台編成は冷房シーズンに間に合わせるべく、塗装変えただけで青梅線にやって来て、とにかく夏場の冷房率を上げたあと、電連設置改造や更新工事を施工していた。

たがら電連設置改造予備で南武線/鶴見線共通予備だったナハ46(3+3の片割れ)借り受けて3000番台サハを組み込んで走ったり、Mc105〜が6→4両化されて一時的にE編成→青編成専用になった。

バラ予備Tc13・14を活用して片側クハだけ高運転台なんて編成(本来のクハは更新工事または電連設置改造)まで出現した。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 11:38:29.98 ID:rR78t8rq.net
>>412
細かくありがとう
1000番台は6月7日に転属したことになってるけど、どっちにしろ黄帯期間短いな…

416 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 12:35:44.26 ID:9bXTGpLn.net
みんな詳しいなぁ。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 15:03:01.66 ID:PYdpj+p5.net
近くの図書館に駆け込んで調べてる…

1201編成は帯変え時期に入場して冷房化してるからたぶん冷房化と同一日と考えて問題なさそう
1202編成だけ160kVAのMG×2で冷房化
(他はブラシレス190kVA×1、但し1204編成は10連化がほぼ決まった後の冷房化なためか最初からMG×2)
したせいか7両とも松戸へ飛ばされたっぽいな

418 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/05(月) 15:09:06.37 ID:mPDUr3h7.net
1000番台は黄帯で営業運転に入ったのか?問題を解決する写真の発掘が待たれる

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★