2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】東武伊勢崎線 浅草〜太田 直通 区間急行 6/6で消滅、館林以北で全列車ワンマン運転化 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/05/12(火) 22:36:49.47 ID:bF2QN3Mr9.net
東武伊勢崎線 館林以北の全列車(特急列車をのぞく)が、6月6日からワンマン運転化する。

これにあわせ、浅草と太田を結んでいた直通列車 区間急行が消滅する。

浅草〜太田 直通 区間急行は、朝と夜、上下にそれぞれ1日3本。

2時間で結んでいる。

6月6日以降は、浅草〜太田を直通する列車は、東武200系 特急りょうもう のみに。

東武伊勢崎線・桐生線・小泉線が接続する太田駅は、1909(明治42)年開業。

「南に利根川、北東に渡良瀬川、北西部に金山(かなやま)を主峰とする丘陵に囲まれた肥沃な土地に恵まれ、良い田が多いところから「大田」と呼ばれていたと
「上毛郷土史研究会誌」に記されています。
江戸時代に、宿場に関する時は「太田宿」を、他の事務等には「大田」を書くように決められていましたが慶安3年(1650)頃から「太」の字に統一され、由緒ある名を駅名に命名しました」(東武鉄道)

https://news.livedoor.com/article/detail/18244897/
2020年5月11日 18時45分 鉄道チャンネルニュース

https://art64.photozou.jp/pub/37/1186037/photo/107170684_624.jpg
https://art25.photozou.jp/pub/37/1186037/photo/142088721_624.jpg
https://art10.photozou.jp/pub/37/1186037/photo/107182658_624.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/827/71/1/t8130.jpg
https://i1.wp.com/pds.exblog.jp/pds/1/201204/25/51/e0073751_23125079.jpg
https://blog-imgs-29.fc2.com/a/g/a/againstars/oot17.jpg
https://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/images/IMGP0154_400.JPG

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:04:04 ID:o3FsjnDE0.net
東武鉄道はワンマン経営。

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:06:35 ID:PeliRiab0.net
>>149
太田南一番街

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:06:35 ID:DY527E1o0.net
>>23
昔は東上線含めて東武って言ったらこいつだった。
今は絶滅危惧種になってる。

155 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:10:19 ID:jk3XY8bs0.net
>>148
明治四年・最初の群馬県
https://i.imgur.com/tk4DEM9.jpg
(件の細長い所は無い)

明治六年・群馬県は一時的に消滅する
https://i.imgur.com/QnK6Mz8.jpg

156 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:13:59 ID:p+kETwZm0.net
>>153
グーグルマップで事前調査している

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:15:22 ID:W6BmYNhf0.net
>>155
でもこれだと、旧足尾町のあたりは元から栃木県じゃね
桐生のあたりがアレなだけで
桐生と足利とは近年でも菱町の帰属に関してやりとりがあったな

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:16:18 ID:X2ysAnSN0.net
越谷と草加は急行止まらんでもいいだろう。

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:18:32 ID:ZEaxQ1Kb0.net
>>86
ガストだったかな

160 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:21:45 ID:JVh0zWWm0.net
越後屋まだあったんかい!

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:34:44.40 ID:jJuMnl+x0.net
東武は北に行くのは日光とか、宇都宮だろう
太田も用事がないと、伊勢崎とか行く人は住民だけだろう
そもそも群馬に行くのは新幹線メインだろうし
高崎しか利用しないだろう

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:46:48 ID:+BinrVei0.net
太田のスバルと桐生の賭博機器という産業があるから
まだこの界隈も人口規模がある

これらが無ければとっくにこの一帯は廃線になっていただろう

163 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:59:43 ID:bJJlpZPi0.net
>>158
新越谷で接続取れる越谷はともかく草加を通過したら各停のキャパが足らん
夜の各停は増発必須
急行線減便しないんだったら東武の負担が増えるだけ
決して喜んでやるようなことじゃないわな

164 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:15:59 ID:YUeKhdmzO.net
JRの街に住んでんだが鉄道会社が違うっていうことも太田や館林が同じ群馬の街って気にさせない一因なのではないだろうか?

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:21:14.32 ID:T2yOmn240.net
お、おう…

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:33 ID:GazVp4mz0.net
群馬の細く東に延びてる部分は栃木か埼玉に返上しろ
あの辺はあれがあるからおかしい

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:28:42 ID:fPSLMEyv0.net
太田は街が発展してるのに電車は退化してるという。都内には通勤しないってことなんだよね

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:31:33 ID:1E7MSszQ0.net
りょうもう号がなくなるのかと思ってビビった

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:50:27.81 ID:kux0knBH0.net
埼玉とグンマーの県境は封鎖中だろ

170 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:55:52 ID:OO9Bof6D0.net
東上線ぽいな

171 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:03:12 ID:bJIhIDIB0.net
だから特急に乗れと言いたいわけでしょ

172 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:09:26 ID:QGXlIdW20.net
>>51
支線、しかも単線のほうがまだ本数多いという有様

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:46:00 ID:7EAF+sy00.net
>>167
そりゃ自動車メーカーの企業城下町だもの
スバル関連の部品メーカーが多いし
ここでは鉄道の存在感は薄い

174 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:47:54 ID:H70P8Pyv0.net
>>173
1990年代まで富士重工は宇都宮で鉄道車両も製造していたんだぞw
東武にも納入してた。

175 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 09:35:58 ID:8VjZu52w0.net
>>10
JR北海道や阿佐海岸鉄道でやろうとして失敗したやつか?

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 09:40:15 ID:8VjZu52w0.net
でもこれ伊勢崎発着の列車が太田で乗り換えずに館林まで行けるって事だろ?
東武宇都宮発着の列車が新栃木か栃木で乗り換えずに南栗橋へ行けるようになるのは伝えるのに何故伊勢崎のは伝えないのか
乗り換えなしというメリットがある分マシになっただろ

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 09:56:37 ID:xTD3LT7d0.net
伊勢崎発浅草行きの特急はもうないの?

178 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 09:59:16.48 ID:1Mt9WYIo0.net
もはや伊勢崎線ではないな…

179 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 10:11:14 ID:kHj5u2ce0.net
JRは高崎前橋まで10両、宇都宮まで10両、15両
東武は群馬、栃木は長くて特急のみ6両、基本4両3両、しかもワンマン化
同じグンマートチギー走ってるのにこの差は何だ?
まぁJRは群馬栃木県内ガラガラなのに無駄に長い編成走らせてて金を垂れ流してる感はあるが

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 10:11:39 ID:b5xt+yn90.net
>>176
あちらのは日光線〜宇都宮線のフル直通化だから

181 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 10:17:22 ID:rcCiScwN0.net
東武鉄道は、明治28年4月に川崎八右衛門ほか11名の発起人が
「東京市本所に起り千住、草加、越谷、粕壁(春日部)、杉戸を経て
久喜に至り日本鉄道線に交差し加須、羽生、川俣、館林を経て
足利に達する約83km」の私設鉄道を発起したことに始まる

元々、設立当初の目的地は足利だったんだな
当初の目的地が分かると
なぜ今の路線が足利で90度曲がっているのかが分かる
https://i.imgur.com/Lb0mHeW.png

総レス数 181
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★