2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの下剋上列車

1 :回想774列車:2020/05/02(土) 19:04:47 ID:scs6rSuz.net
急行たかやま
最高95キロしか出ず複々線で221系の新快速に追い抜かされた

2 :回想774列車:2020/05/02(土) 22:55:43 ID:+2amrBlT.net
総武快速 市川駅

ポイントを曲がる関係上、ゆっくりと進入。
「特急列車の通過待ちのため、4本ほど止まります。」
その停車時間で緩行電車にも抜かれる。

懐かしの、というわけでもなく、
高架複々線化開業の1972年から続いていることだが。

3 :回想774列車:2020/05/03(日) 04:19:20 ID:9XHEXFAU.net
それって複々線ならどこでもありじゃね?
東武も小田急もJR各社も

4 :回想774列車:2020/05/03(日) 18:56:57 ID:h6aSWYwH.net
新快速が特急や急行を追い越すケースは多い?

5 :回想774列車:2020/05/03(日) 19:41:17 ID:Bs7UbWa1.net
>>3 中央快速、平日の三鷹、中野間だと駅間で緩行線の電車に一旦追いつかれることがよくあるが。
快速線のダイヤが過密だからか

6 :回想774列車:2020/05/03(日) 21:04:29 ID:h5UR7xg7.net
1973年の時刻表より
雷鳥1号 京都1058 大阪1130
新快速  京都1100 大阪1129
 
京阪間では新快速の方が速いけど、阪神間では新快速は遅い

しおじ2号   大阪929 三ノ宮949 明石通過 姫路1029
新快速    大阪930 三ノ宮955 明石1015(西明石1019終着)
はまかぜ1号 大阪932 三ノ宮954 明石1012 姫路1038

7 :回想774列車:2020/05/03(日) 21:12:02 ID:kJOos1S3.net
昭和61年11月の国鉄ダイヤ改正までは、京都〜西明石間の複々線区間の線路は、
外側線が国鉄本社、内側線が大鉄局の管轄だったため、内側線走行の新快速が
特急「雷鳥」や急行「立山」などを追い越して京都にはこれらの列車より、
新快速が先着していた。

8 :回想774列車:2020/05/04(月) 19:55:07.24 ID:dRngJLAl.net
快速みえ
キハ58が110キロ対応工事がされててキハ82の特急南紀より速かった

9 :回想774列車:2020/05/05(火) 09:49:07 ID:ODLp52IY.net
気動車準急「ひかり」
小倉〜博多間の所要時間は特急「かもめ」が1時間3分なのに対し、準急「ひかり」は58分、
小倉〜中津〜大分間では、準急「ひかり」と特急「かもめ」の所要時間が1分しか違わない列車もあった。

10 :回想774列車:2020/05/06(水) 18:57:19 ID:O6khhuyf.net
1973年時刻のデッドヒート

大阪 1704 1704
西宮  レ  1720
芦屋 1722 1725
六甲 1728  レ
三宮 1732 1735
元町 1734 1737
神戸 1737 1740
兵庫 1740 1743
須磨 1746  レ
垂水 1752  レ
明石 1758 1757
西明 1802 1801
   ==   備前
        片上
        2002

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★