2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リニア】「リニア工事で大井川の水量が毎秒2トン減!?」をめぐり国交省vs.静岡県のバトル勃発 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/05/02(土) 00:27:37 ID:TPEmwl/I9.net
トンネル工事の影響で、大井川の水量が毎秒2トン減る!?

JR東海が建設するリニア中央新幹線(以下、リニア)は、時速500Kmの走行を可能とし、2027年には東京(品川駅)・名古屋駅を40分で結ぶ予定だ。総工費5兆5000億円の超巨大事業である。

だが、そのトンネル工事に伴い、静岡県では県民の水源である大井川が1秒間に2トン(中下流域の8市2町62万人分の水利権量に匹敵)も減流すると予測されている。

静岡県とすれば、すんなりと工事を認めるわけにはいかない。実際、リニアが通過する1都6県(東京、神奈川、山梨、静岡、長野、岐阜、愛知)のなかで、工事が始まっていないのは静岡県だけである。

どうすれば水問題を解決できるのか。この問題を話し合うために、国土交通省は有識者委員で構成する「専門家会議」を設置した。
だがその人選を巡り、早くも国交省と静岡県との足並みは揃っていない。
というのは、国交省は県が選んだ委員候補者を明確な理由もなく除外したのに、会議だけは「今月下旬には開始する」と明言したからだ。

川勝平太知事は「極めて遺憾。再考を求める」と国交省と対峙する姿勢を示している。

静岡県とJR東海の協議、5年以上続くも県民の不安は払拭されず

リニア計画は2014年10月に国土交通大臣が事業認可したが、他の都県では工事が始まったのに、静岡県は知事が着工を許可しない。冒頭で書いたように、大井川が減流することで県民生活や商工業活動に多大な影響が出るからだ。

2014年以降、静岡県は、県・JR東海・有識者の3者が討議をする「静岡県中央新幹線環境保全連絡会議」(以下、連絡会議)を不定期に開催し、JR東海に「工事で失われる水は全量大井川水系に戻せ」と要求している。

実際、JR東海も少しずつではあるが、どうやってトンネル湧水などを大井川水系に戻すかの案を示してはいる。しかし「具体性に欠ける」として、委員の有識者からは5年にわたって「それでは不十分だ」と評価され続けている。

確かに、もしこのままJR東海が着工してしまえば大井川の水量が減るかもしれない。何よりも、大井川を水源とする多くの県民や商工業者の不安が払拭されることはないことだけは確かだ。

国交省の介入が始まり、立ち消えになった「3者協議会」

すると昨年夏、この膠着状況を打開しようと国交省が乗り出してきた。県の事務方はこう振り返る。

「国交省は、JR東海と静岡県と国交省の3者が話し合う、新たな『3者協議会』を設けたいと提案しました。
そして、行司役としてJR東海を指導したいというのです」

「3者協議会」は「連絡会議」とは別組織。筆者はこの件で2019年10月29日、連絡会議で常にJR東海と真正面から対峙して質問や意見を投げてきた難波喬司副知事にコメントを求めた。
その回答は「連絡会議の有識者からも、国がJR東海を指導してほしいとの声がある。今後は、3者協議会と連絡会議との方向性を調整することで環境保全を図りたい」と、一定の期待感を示したものだった。

ただし、連絡会議に十数人いる有識者のなかでも、この3者協議会を疑問視する委員も複数いる。というよりも、そちらが多数派だ。
その意見は「そもそも、リニア計画を事業認可した管轄部署である国交省に、客観的な行司ができるはずがない」というものだ。

その2日後の10月31日、3者協議会の設置は突然宙に浮いた。川勝知事の記者会見での発言をもとにした、『静岡経済新聞』(11月11日付)の「リニア騒動の真相21 正々堂々のちゃぶ台返し」という記事が以下のように報道している。


10月30日、3者協議会設置に向け、3者が話し合ってきた同意文書案がリークされ、それを静岡第一テレビが放映した。
内容は、県はリニア着工には「JR東海が地元の理解を得ること」を必須条件としたのに、国交省鉄道局の文言は「理解を得ることに努める」との努力目標だったことだ。

これが漏れたことで、翌31日の3者会議で鉄道局は、難波副知事や担当局長を罵倒した。
この、敬愛する部下への侮辱に川勝知事は「絶対に許さない!」と怒った。同時に国交省は、対等ではなく県より上の立場で3者協議を仕切ると判断した。
だからこそ川勝知事は「環境省や農水省にも参加してもらう必要がある」と提案した。これを国交省が呑むはずもなく、3者協議会の設置は事実上なくなったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2722b4eaa771aeb5923d85de6a1ef529134193
5/1(金) 15:33配信

https://www.at-s.com/news/special/images/linear006.jpg
https://www.at-s.com/news/special/images/linear003_2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1906/21/yk_tetsu19062102.jpg

976 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:44:53 ID:Rq7+FXx/0.net
>>972
リニアは航空需要を食うから、
環境に優しいよ。

977 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:45:11 ID:puS8GIx20.net
>>970
JRが残土を置こうとしているところでも何度も崩落が確認されている
世界で最も早い速度で隆起する南アルプスがもろくないわけないだろうが

978 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:46:31 ID:Rq7+FXx/0.net
>>974
地下水は、地下河川の水を表流水にするんだから、
枯れないよ。雨ってものがあるだよ。この世界には。

979 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:48:49 ID:oUQn0mu50.net
静岡からお茶が消えるなw
尋常ない環境破壊だわこんな時代に恐ろしい

980 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:49:09 ID:puS8GIx20.net
>>978
地下河川とはなんだ?お前の作った言葉かね?

981 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:49:29 ID:xiZigfCJ0.net
この前大井川ツーリング 行ったけど確かに流域面積に見合う水量ではなかったわ
これは静岡県は徹底的に戦うべき

982 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:50:38.91 ID:oUQn0mu50.net
>>976
川の水干しといて環境に優しいのかw

983 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:50:52 ID:Rq7+FXx/0.net
>>977
トンネルはむしろ岩盤を強化するよ。

>>980
雨として降った水はほとんどが地下河川から海に出るんだよ。
だいたい、地下河川も知らんのか。
アホなのかな。

984 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:51:32 ID:sICFfw6s0.net
>>968
ルート会議の時点で、静岡県が南アルプスの地質調査まで言及していることは、破砕帯の存在を十分理解していた証拠です
国立公園の地下通過や河川法にも言及しており、地下湧水の存在も理解し、その上で南アルプスルートに賛成したのです
一方、県内の意見取りまとめが不十分であり、静岡県にすべての責任があります

かつて、静岡県は田代ダムの取水量増量申請に対して、県内意見を聞かずに許認可を出して問題になりました
静岡県が県内意見をロクに聞かず独自判断した点は、ルート会議と同じ構図なのです
静岡県行政の尊大な態度に問題があるのです

wikipedia田代ダムから引用
田代ダムから取水される水量は完成当時の1924年には毎秒2.92トンであった。
だが1955年(昭和30年)に東京電力は静岡県に対して毎秒4.99トンの取水量増量を申請、許認可を受けた。
だが、この取水量増量は下流の自治体には知らされていなかった。
そして取水量増加に伴い田代ダムより下流の大井川は、全くの無水区間となったのである。
いわゆる「川枯れ」である。

985 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:52:14 ID:Rq7+FXx/0.net
>>981
大井川の水が減ったのは発電のダムのせい。他の河川に流してんの。
トンネル工事は水が増える可能性が高い。

986 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:53:33 ID:9bF2b6yX0.net
大井川って過去に水害結構あるんだから治水も兼ねて工事すればいいんじゃないの?

987 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:54:27 ID:Rq7+FXx/0.net
>>984
そそ。この取水のせいで、大井川の水が減った。
静岡県はほんと一貫してない。この水取り返せばいいだけ。

トンネルも水が増えるし、言ってること無茶苦茶。

988 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:55:35 ID:ZYItzF780.net
国交省は鉄道局より河川局を出せよ

989 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:58:48.46 ID:Ehal6iDk0.net
地下でしかやれねぇなら技術のなさで最初から諦めろよw

コロナに強い車の自動運転秒読みなのにw

利用者いなくて廃線にして赤字垂れ流しで地下の穴どうすんの?ってなるの目に見えてるわ

990 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:02:11 ID:5lt4rYYk0.net
>>909
東京大阪間で飛行機のるやつなんか池沼だぞ

991 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:02:42 ID:Rq7+FXx/0.net
>>989
道路はトンネルないとでも?

992 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:04:12 ID:xJ3NshZZ0.net
>>981
それが一般人の普通の感覚だが、リニア推進側の感覚は全く違うらしいぞ。
「こんだけ水か少ないのはすでに水を取っているからであって、
それを静岡が取り返すまでは、他の奴が更に取っても構わん。責任は静岡に有る」
という、謎の思考が、リニア真理教にははびこってるらしい。

993 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:10:16 ID:Rq7+FXx/0.net
>>992
だから、トンネル工事で河川水は増えるっての。バカがお前は。

994 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:14:57 ID:Ehal6iDk0.net
トンネル全部一緒だと思ってるバカがいて笑うw
掘る場所考えろよ

0987 不要不急の名無しさん 2020/05/06 10:02:42
>>989
道路はトンネルないとでも?
ID:Rq7+FXx/0(10/11)

995 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:17:07 ID:sICFfw6s0.net
>>981
大井川下流域は伏流水が豊富で、普段の河川水は少ないのです
昭和初期と比べて河川水が減ったのは、ダムから導水路経由で電力や農業用水に使っているからです
また、スギ・ヒノキの植林により森林が増大し、降水量の蒸発率が増えていることもあります

996 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:19:52 ID:oUQn0mu50.net
リニアとかバブル脳のジジイだよな
時代錯誤とはこのこと90年代ならまだ需要あったな 今は2020年ですよ

すぐに世界中の人と顔を見て話せる時代です

997 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:20:54 ID:Rq7+FXx/0.net
>>992
だから、トンネル工事で河川水は増えるっての。バカかお前は。

>>994
自動車トンネルにも山岳トンネルあるよ。つうかその方が多い。当たり前。

>>995
湧水を川に入れるのはその豊富な伏流水を入れることになるから、
特に問題ないでしょうね。

998 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:25:58 ID:oUQn0mu50.net
真性のガイジがいて面白いスレ
ガイジが毎回論破されてるのに諦めなくて草

999 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:27:59.59 ID:Rq7+FXx/0.net
>>996
飛行機が飛ばないようになったら言ってくんない。

>>998
お前が毎回いるガイジだ。
自爆してんじゃねえよ。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:28:26.86 ID:oUQn0mu50.net
リニアが終わって飯が旨い!!!☺

1001 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:36:02 ID:Rq7+FXx/0.net
スレに張り付いてる工作員が自爆して
わかりやすい構図だな。

1002 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:37:59 ID:Mcw1BdMD0.net
リニアなんて欠陥規格
車のエンジンで言うところのロータリーエンジン

1003 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:38:45 ID:Mcw1BdMD0.net
飛行機で言うところのコンコルド

1004 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:41:22 ID:xJ3NshZZ0.net
>>1001
工作員ってのは、短時間で連投する変人の事だよな。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★