2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【軽量客車】国鉄客車10系【寝台と座席】

1 :回想774列車:2015/06/20(土) 00:03:22.42 ID:8wdRguWB.net
軽量客車のパイオニアである10系のスレ

671 :回想774列車:2022/11/26(土) 15:04:03.96 ID:zPQG2tcd.net
子供向けの入門書にスイス風の側窓配置と紹介されていたが
スイス風を汲み取るのに時間がかかった

672 :回想774列車:2022/11/29(火) 09:30:38.36 ID:RzPfM1gH.net
幼児向けはしらないが、スイス風というのは、見たことが無い。

低学年向け以上で、ヨーロピアンスタイルや、ヨッロッパ風と書かれていた。
窓配置だけでなく、スハ43系などの切妻に対して裾の絞りがあることや、
全体的なスタイルを指しているようで、
国鉄設計陣か広報の誰かが言い始めた言葉ではないかと、思う。

673 :回想774列車:2022/11/29(火) 15:47:32.92 ID:4h6Gq06f.net
実際スイス風というのが一番しっくり来るよ
欧州の他の国の車両は上段下降二段窓か上部中折れ窓
スイスのEWI EWII等の軽量構造一段窓車体が最も似てる
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/foto/201101/P1080601.jpg

674 :回想774列車:2022/11/29(火) 15:53:33.35 ID:NIMd5/dv.net
まぁそもそもその設計した人がスイスに視察に行って、パクっ…参考にして作ったのが10系だからな
著作にもそう書いてるし、言い始めたとかじゃなくてそのままなんだよ

675 :回想774列車:2022/11/29(火) 19:39:05.70 ID:Ui2Jpzgl.net
>>674
そういう経緯があるんだね。

676 :回想774列車:2022/11/29(火) 19:59:12.95 ID:isQhG59C.net
無断のパクリじゃなくてちゃんと金を出して買ってる
下降窓そのものがスイス製
同じく1枚下降窓を採用した近鉄8000系電車も同じスイス製の窓パーツを採用してる

677 :回想774列車:2022/11/29(火) 22:51:27.49 ID:QpM2OafF.net
それ800系じゃなかったっけ?

678 :回想774列車:2022/12/01(木) 21:45:26.64 ID:t8ppq3OU.net
下降窓と言えば映画の名作、ひまわり のラストシーンじゃないのー。 そのままぱくったナっちゅう。
今この時代まさかのアップツゥデイトな映画作品

679 :回想774列車:2022/12/03(土) 13:15:31.71 ID:SKMTJtS7.net
ナハ10系とかの座席車って、旧国の全金300番台みたいなちょっと中途半端な感じ。
新素材多様の内装で軽快で明るく、旧型の古びた味わいがない。
かといって足回りや全体のアコモが洗練されてる感じはない。まあのちの車体設計に大きな影響を与えたし
役割としては記念すべき車両なんだろう。。

680 :回想774列車:2023/03/16(木) 23:29:06.59 ID:xFUaxWTW.net
内装が変わるだけで快適乗車できて良い

681 :回想774列車:2023/03/17(金) 10:22:40.98 ID:v2dKHbuS.net
ニス塗り白熱灯が好きなんていうのは後年の旧客末期のファン心理で
昭和30年代は明るい内装と蛍光灯が近代日本の象徴だらかねぇ
家屋だって暗いのが当たり前のところに鉄筋コンクリートの団地が
もてはやされたような時代・・・
木のぬくもり、ってのは平成以降の贅沢な感傷なんだと思うよ

682 :回想774列車:2023/04/22(土) 21:30:37.88 ID:dq+WwsEZ.net
今はむしろ蛍光灯は貧乏くさい

683 :回想774列車:2023/04/22(土) 21:41:59.75 ID:Psbdv3L3.net
たしかに
LEDもわざわざ電球色にするもんな

684 :回想774列車:2023/07/09(日) 07:04:46.14 ID:3q/8bYrf.net
うーん、電球色の方が侘しくないか
個人の感覚の問題だけど

685 :回想774列車:2023/07/09(日) 09:51:04.39 ID:G2grtfUJ.net
ホテルの部屋、ファミレスやラーメン屋など以外の飲食店
高級旅館は白熱灯色なんだがな

686 :回想774列車:2023/08/03(木) 14:21:38.44 ID:hD66f4kx.net
蛍光灯より白熱灯の方が料理がきれいに見えるって聞いたことがあった。

687 :回想774列車:2023/08/03(木) 15:32:06.51 ID:rqCXLSYe.net
昭和56年熊谷駅で見た秩父鉄道の電車の内装が
ニス塗りなのに軽いショック受けたな。
なんの、常磐線にはまだ旧客のニス塗りがまだ
残ってた。ほとんどはグレーの塗りつぶしで
10系客車と大して変わらんという感じ。

688 :回想774列車:2023/08/04(金) 15:18:14.11 ID:nPH3V+qe.net
>>686
ルクス・カンデラ・ルーメン・ケルビン・・
そこんとこ詳しくないが、
実際に白熱オレンジ色のほうが光源の伸び?みたいなものが良いらしい
例えるなら、同じ声でも「よく通る声」みたいな感じ
だからかつては道路のトンネル照明がオレンジ色が主流だった

689 :回想774列車:2023/08/04(金) 15:28:47.71 ID:omGq+GlO.net
>だからかつては道路のトンネル照明がオレンジ色が主流だった

てんかん持ちでは無いが、あれちょっと苦手なんだよな

690 :回想774列車:2023/08/04(金) 16:24:26.40 ID:T0q0vs0n.net
>>687
昭和56年ならまだ各地にニスのローカル電車あったから別に珍しくない
秩父100系は平成元年までいた事が凄いだけ

691 :回想774列車:2023/08/20(日) 18:02:13.80 ID:mMbB/rGp.net
塗りつぶしはがっかりする
ニス最高!

692 :回想774列車:2023/08/21(月) 03:35:06.24 ID:vRWebvYR.net
>>689
もうオレンジ色のトンネルは今や少数派じゃね?
よかったね

693 :回想774列車:2023/10/17(火) 03:23:27.42 ID:J6cXD+Nj.net
失敗したら立ち上がれ!

694 :回想774列車:2023/12/17(日) 17:56:58.87 ID:sS7USaaI.net
>>691
塗りつぶしなんかあった?

695 :回想774列車:2023/12/18(月) 19:54:41.77 ID:p979TtaQ.net
せめて耐候性高張力鋼板で製造すべきだった
国鉄での本格的な初採用が新幹線0系だった

696 :回想774列車:2023/12/19(火) 03:11:47.70 ID:ifviySh3.net
乗用車の前照灯は
一時期は白色全盛だったけど
今は電球色に戻ってきたね。
電球色のほうが後年に出てきたんだっけ?

697 :回想774列車:2024/03/02(土) 18:02:48.28 ID:4qvQ/YyX.net
塗りつぶしというと聞こえが悪いが、効率化のためには意味のあることではある

698 :回想774列車:2024/03/02(土) 18:36:03.23 ID:wBnXj4Fu.net
ニス割れてると見た目悪いからな

699 :回想774列車:2024/03/02(土) 19:23:09.24 ID:RKSMzudL.net
昭和30年代の車両も鋼板の耐久性の技術が未発達だったのか20年ちょいで廃車されたの多い
今のやつはきちんと手入れすると40年以上は持つ

700 :回想774列車:2024/03/03(日) 22:24:38.85 ID:VMPO4AcG.net
>>699
それもあるし、材質や構造設計とか
どれも発展途上にあったからねえ

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★