2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔から東京〜北陸で中央東線大糸線経由の直通が存在しなかった理由

1 :名無し野電車区:2019/12/25(水) 22:19:17.41 ID:hAppkZnj.net
峠を越える長野経由やかなり遠回り長岡経由と同じ程度のポテンシャルはあったんじゃないか?

大糸線の非電化だけが原因?

60 :名無し野電車区:2020/04/13(月) 02:53:16.10
令和 元年11月25日.月曜日
金沢〜和倉温泉間の高速バス
空席状況
金沢駅西口13時20分発−和倉温泉17時40分着.金沢200か.404JR西日本バス金沢営業所641−8973アカデミ−松任株式会社/高岡伏木工場2006年
金沢駅西口15時20分発−和倉温泉17時45分着.八王子232は.220京王バス八王子営業所64163アカデミ−松任株式会社/高岡伏木工場2008年

61 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 18:47:42 ID:P7Dua80G.net
地図上では大糸線経由より遠回りだが、新宿ー中央東線ー篠ノ井線ー長野ー直江津ー金沢が全て電化された後なら
長岡経由・碓氷峠経由と同じ所要時間かな?
新宿に金サワの475系急行や485系特急がやって来たり、
南シナと山手貨物線・回送(または北オク『北陸』間合い)での新宿発着ブルートレインとか。

62 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 00:09:21 ID:eup+HYJM.net
話にならんだろう
上野〜長野より新宿〜(辰野)〜塩尻の方が長い時点で

63 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 15:53:54.03 ID:D77WBozY.net
中央東線は高速化の点では遅れをとっていたからね
なまじ電化が早かった分、381も投入されなかったし
上野−長野や上野−長岡は、昭和40年代中にはギリギリ3時間を切っていたが
新宿−松本のそれは塩嶺ルート開通後

64 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 23:28:01 ID:j1+xVsSU.net
自然振り子なんか入れたらトンネル入口に激突しそう

65 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 17:15:19 ID:OWD/xs67.net
信越本線は上越線が完成される以前は、首都圏と新潟を直結する、時間は掛かるが、大動脈だった。
北陸本線は、米原駅から新潟駅まで北陸本線の区間かと思っていたのだが、直江津までということは、その理由が理解できた。

66 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 21:02:22 ID:xBoyZD7X.net
やっぱ沿線の人口の合計値はデカいんじゃないの?
甲府なんて20万人しかいないし、埼玉群馬長野の県都近く通る信越線の方が利用客多いだろうし。
今でこそ電車でガンガン上るけど、中央線も勾配多いしスイッチバックも多かったね。

松本以北のスッカスカぶりも幹線足りえない最大の理由でしょう。
優等が走っていた時も短編成だし、今だって臨時で事足りる様な輸送量だし。

67 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 21:04:12 ID:xBoyZD7X.net
>>55
夢のあった時代だねw
JR化後には、大糸線を3往復位走ってる時があった。
一つも乗れなかったのが悔やまれる。

68 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 21:06:59 ID:xBoyZD7X.net
>>65
直江津は昔から大きな港だったし、上越市は新潟県内じゃ無視出来ない人口あるからね。
日本海側から東京関東平野に抜けるルートとして、信越線が最初に開業したのも大きい。
中央線はどちらかというと東海道線の迂回ルートの性格が強かったのでは?

69 :名無し電車区:2020/05/06(水) 01:15:28.32
令和 2年 1月 5日.日曜日.武生スイミングスク−ル
新春初泳ぎ会10時00分〜12時00分まで対象.どなたでも参加
小学校6年生.男の子.北島康介の選手の確認しました
菊沢肇.男の子.アピアで水色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の黒いバッグ港中祭.ナイロン袋.ブル−ドルフご予約
令和 2年 5月15日.金曜日.金沢市星稜大学
時間 9時00分〜17時00分まで
乗車券.金沢〜西金沢まで 1月 5日.当日限り有効.大人190円.小人 90円.合計280円.2020年 1月 5日.金沢列車区1640Mィン2と同じ

70 :名無し野電車区:2020/05/08(金) 18:39:43 ID:zxgtZVTU.net
>>68
だがしかし北陸自動車道は新潟までなのであった
まあ新潟は起点だから新潟からというのが正確なのかもしれんが

71 :名無し野電車区:2020/05/08(金) 20:48:02 ID:5u0uZ5dH.net
出来た時代が全然違う

72 :名無し野電車区:2020/05/09(土) 07:25:02 ID:7koDTn3R.net
早い時期に中山道幹線が却下されていたら
各線の開通順も違った歴史になったいたはず

73 :名無し野電車区:2020/05/21(木) 18:14:07.29 ID:0OFB6Lkj.net
貨物も無かったんか?

74 :名無し野電車区:2020/05/22(金) 00:41:21.93 ID:p1synTtA.net
昔は松本発大糸線経由金沢行きとその逆で、急行「白馬」なんて言うのがあったんだよね。
驚くことに、糸魚川〜金沢間で青森発着の急行「しらゆき」に併結されていた。

75 :名無し野電車区:2020/05/22(金) 09:35:59 ID:5Ggyo0bB.net
>>74
別に驚くことじゃないなw

76 :名無し野電車区:2020/05/22(金) 12:56:24 ID:19X3M76+.net
併結列車ならスイッチバックする駅での分割併合は合理的にやれる利点があるが、
全線単独の列車として運行するなら途中にスイッチバックがあると単にウザいだけなんだよな。
しらさぎにしろひだにしろ、秋田新幹線にしろ、、、

77 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 10:42:12.48 ID:qM/YfvM+.net
>>75
松本へ行くつもりで乗ったのに、連れて行かれた先が青森だったら驚くだろ

78 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 10:47:30.27 ID:yQ7oOEzf.net
>>77
青森まで気付かず連れて行かれたのならそれはびっくりだなw

79 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 10:55:36.39 ID:yQ7oOEzf.net
>>76
上野や新宿からスイッチバック無しで北陸本線に入る方法って
上野・新宿-仙台-山形-米沢-坂町-新津-直江津みたいな経路になっちまうけどなw

80 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 11:56:02 ID:pzgdHFrz.net
>>79
仮にそんな列車があったなら激萌えして常連になりそうだわ!

81 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 14:26:02.26 ID:qM/YfvM+.net
>>79
長井線が国鉄だった頃なら、仙台、山形を経由しなくても良かったと言うわけか

82 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 14:44:21 ID:qM/YfvM+.net
(上野)新宿〜(立川〜拝島)〜高崎〜小出〜会津若松〜新潟〜柏崎〜直江津でもいいよな
でも現実的には、ほくほく線を経由するのが最も合理的な経路か?

83 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 16:19:46.04 ID:MnedlSG5.net
東北から青森で駅に入らなければそのまま日本海降りてくるだけでOK

なげぇよw

84 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 17:19:55.32 ID:TSA3DX2s.net
中越地震による北越北線経由のイレギュラーな急行能登の迂回(短絡?)運転は少しだけ実現していたが、
あのとき明らかに前後が逆転している状態で金沢運転所の人達は大変だったろうな。

85 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 19:13:08 ID:yQ7oOEzf.net
>>82
会津若松までは東武経由も面白そうだw

86 :名無し野電車区:2020/05/23(土) 22:15:07 ID:pl0Zn6kh.net
その昔、北陸鉄道金明線が白山連邦を超えて、名古屋まで結ぶという壮大な計画があったというから驚きだ
越美南線と北線も、当初は結ばれて北陸へと通ずる計画だったんだよね

87 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 10:59:21 ID:qz/mJIpy.net
>>86
金名線な

88 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 12:10:16.19 ID:++PsByD1.net
北陸新幹線を中央本線ルートで建設出来ていたら歴史は変わっていた

東京、新宿、八王子、大月、甲府、小淵沢、諏訪、松本、信濃大町、(黒四付近通過)、
黒部宇奈月温泉(以西は同じ)として

まあ、長野市が拒絶反応起こすから無理だったか

89 :名無し野電車区:2020/05/24(日) 12:54:36 ID:qz/mJIpy.net
>>88
>黒四付近通過
絶対無理

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★