2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】南海電鉄「ラピート」特急台車に14cmの亀裂に続き、別車両の台車でも亀裂見つかる…社内の公表基準を満たさないとして公表せず

1 :Hikaru ★:2019/08/27(火) 18:40:37.08 ID:SROVwLtD9.net
南海電鉄「ラピート」 別車両の台車でも亀裂見つかる
NHK NEWS WEB 2019年8月27日 18時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190827/k10012051161000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190827/K10012051161_1908271747_1908271756_01_02.jpg

この問題は今月23日に運行された大阪市内と関西空港を結ぶ南海電鉄の
6両編成の特急「ラピート」の5両目の台車のモーター付近で、およそ14センチの亀裂が見つかったものです。

これを受け、南海電鉄では26日までの3日間にすべての「ラピート」の車両を緊急点検しました。

その結果、別の車両の台車でも長さ10センチ弱の亀裂が見つかったということです。

今回発覚したトラブルでは当日、「ラピート」の車掌が異音を確認したあとも大阪市内と関西空港の間を3往復、
250キロ余りにわたって走行が続けられていたことが分かっています。

国の運輸安全委員会は事故になりかねない重大インシデントに当たるとして、27日、調査官2人を派遣しました。

調査官は大阪にある南海電鉄の本社と問題の車両が運び込まれた車両基地で、
関係者から聞き取りを行ったり亀裂の見つかった台車を目視で確認したりするなどしていました。
運輸安全委員会はトラブルの原因について調査を継続することにしています。

南海電鉄によりますと、「ラピート」は安全が確認された車両を使うということで、運行に支障はないとしています。

南海電鉄の特急「ラピート」では過去にも2度、台車に長さ10センチ以上の亀裂が見つかっていたことがわかりました。
今回、亀裂が見つかったのはモーターを支える「主電動機受座」と呼ばれる台車の部品で、
亀裂が進んで切断されるとモーターが落下し、走行できなくなるおそれがあるということです。

一方、南海電鉄によりますと、「ラピート」ではことし4月とおととし11月の2度、
別の車両の同じ台車部品にも長さ10センチ以上の亀裂が入っているのが見つかり、近畿運輸局に報告していたということです。

いずれも走行時に異音などの異常はなく、定期点検の際に亀裂が見つかったということですが、
南海電鉄では今回の件も含めた3件について、社内の公表基準を満たさないとして公表していませんでした。

理由について、南海電鉄は「けが人がおらず、運転見合わせや30分以上の遅延といった
運行への影響もなかったため、会社としての公表基準に該当しなかったからであり、対応に問題はなかったと考えている」としています。

また、今回の運輸安全委員会の調査については「原因の究明と今後の対策に真摯(しんし)に取り組んでおり、調査には協力していきたい」としています。

列車の台車を巡っては、おととし12月、東海道・山陽新幹線でも亀裂が見つかり、乗務員や保守担当の社員らが
異音や異臭に気付いていたにもかかわらず、走行が続けられたことが問題となっていました。

◆関連スレ
【鉄道】南海電鉄の特急台車に14cmの亀裂 国土交通省が重大インシデントに認定・調査
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566860816/

86 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 11:36:06.99 ID:NWWEc4lx0.net
>>85
客に影響が出る時点だと脱線転覆ですがいいですか?
こういうのを秘匿するようだとJR北海道みたいになる。
例えその時点で叩かれても公表する方が全体的に見れば会社にとっては良い。

87 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 12:04:23.48 ID:RY5uDXNB0.net
ラピート関根

88 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 13:02:47.70 ID:cAlmk7N70.net
>>26
本当は誰でも乗れるけど嘘ついて男性は乗れないと言う。

本当の目的は、男性が困っていると喜ぶクズが女に多いから
そいつらを喜ばせることで金儲けだけど、嘘ついて痴漢対策だと言う。

鉄道会社が嘘つきなのはバレちゃったね。

89 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 14:08:19.66 ID:o9NAJi2w0.net
>>84
せやな。

90 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 17:02:06.13 ID:75IZBsOg0.net
2017 年11月4カ所 約17.5cm、3.8cmと、今回と同じ車両から4cm、6.5cm
19年4月約14cm
今回2019年
8月24日 約14cm
8月26日約10cm

南海ラピート、台車の亀裂2年で7つ 構造上の問題調査
https://www.asahi.com/articles/ASM8X5DBCM8XPTIL00X.html
この亀裂を含め、同社はここ2年間、計4両で七つの亀裂を確認。
17年11月に内装工事中、1車両から約17・5センチと約3・8センチの亀裂を確認したほか、今回約14センチの亀裂が見つかったのと同じ車両から約4センチと約6・5センチの亀裂を発見。
また、19年4月の定期検査中、別の車両で約14センチの亀裂を確認したという。同社は当時、緊急点検を実施したが他の車両に異常は見つからなかった。

10cm以上は報告の必要があるはず。もみ消した?公表しなかった?

91 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 17:05:29.84 ID:75IZBsOg0.net
>>49
先行スレの書き込みによれば、
住金SU ボルタレス台車、東急車輌製造 1994年

92 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 14:28:09.07 ID:RG2mzvsA0.net
南海本線の男里川橋梁では数年前から橋脚根元がえぐられてるのを指摘されてるのに放置し
台風の増水で橋脚が傾いてレールもずれてところを走って脱線した 2017年

南海高野線では紀ノ川橋梁が台風の増水で橋脚傾いてレールずれてるのにそのまま走ってしまった 2011年

一方近鉄は台風の増水で橋脚が傾いてレールずれてもすぐにセンサーが感知して未然に運転中止

93 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 14:29:22.92 ID:RG2mzvsA0.net
>>91
東京メトロの05系も住金製の台車の亀裂が相次いで見つかって台車を入れ替えてた時期がある

94 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 15:14:18.86 ID:V7TCqMix0.net
>>54
戦時中みたいに近鉄と合併か?w

95 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 20:28:25.81 ID:GweEnQfK0.net
>>90
2014年以降、ラピート以外で約10件の亀裂。
1000系(東急、住金ボルスタレス)も2000系(東急、住金FS-541 枕ばね:ダイレクトマウント空気ばね)も

2017年2月 1000系で45cm、30cm、20cm
2017 年11月 4カ所 約17.5cm、3.8cmと、今回と同じ車両から4cm、6.5cm
19年3月 2000系で30cmと5cm
19年4月 約14cm
8月24日 約14cm ラピート
8月26日 約10cm ラピート

2017年に製造会社(東急車輌?住金?)の調査をふまえ、運輸局に
「解析値より大きい走行中の力が台車に集中して亀裂が生じた」と報告した。

96 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 20:35:10.43 ID:GweEnQfK0.net
>>95
原因は東急車輌、住金、南海の全部に入らないと駄目だろう。
1.製造ミス
2.設計ミス(仕様ミスも含む)
3.元の鋼材の不良
4.整備ミス
5.路盤や保線のミス
6.運行ミス(時速150kmで運行した、急ブレーキ、いつも定員の3倍とか)
7.テロ、工作
8.どっちにしろ、そのまま根本解決なしに運行し続けた経営判断。

97 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 20:48:59.39 ID:l01IJOKM0.net
南海って昭和40年代製造の車両も普通に走ってるよね

98 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 21:40:30.98 ID:fW1b+mXV0.net
今回もそうだが、今まで台車に亀裂が入った車両も平成時代に作られたものばかり。
昭和時代のボロ車両は今のところ台車の異常が見つかったという話が出てないが、新しいのより頑丈に作られてたから亀裂が入りにくくなってんのかな。

>>97
その昭和40年代の車両の方が安全かもしれんな。塩害魔王とかで叩かれてた7000系でも台車に亀裂入ったとか聞いたことないし。

99 :名無しさん@13周年:2019/08/30(金) 22:58:37.91 ID:2cvB/SDch
原因は、不良鋼材の溶接熱影響部の脆化さ。

100 :名無しさん@13周年:2019/08/30(金) 23:09:36.24 ID:7QzSnMZ7s
車両に14CMの亀がいたのかと、本気で思った。

最近、目が悪くなった。

101 :名無しさん@1周年:2019/08/30(金) 23:56:18.87 ID:IHeLKdWG0.net
>>1
ま た 慶 應 か.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%8C%97%E5%85%89%E5%BD%A6
遠北 光彦(あちきた てるひこ、1954年(昭和29年)9月9日 - )は、日本の実業家。
南海電気鉄道代表取締役社長兼CEO。
生誕 1954年9月9日(64歳)
出身校 慶應義塾大学商学部

略歴[編集]
1954年 - 和歌山県生まれ
1978年 - 慶應義塾大学商学部卒業[2] 同年 - 南海電気鉄道株式会社入社
2003年 - 株式会社南海徳島ビルディング取締役社長
2009年 - 南海グループの南海商事株式会社取締役社長
2012年 - 執行役員
2013年 - 取締役、グループ事業室長
2015年 - 取締役社長兼CEO[3]

102 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 00:21:44.37 ID:S2teCZDk0.net
なんで川重はボロンクソに叩かれたのに
住金は表だってニュースに名前すら出ないの?
教えてくわしいひと!

103 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 00:38:58.34 ID:bFJlpxui0.net
南海ラピートの台車だけの問題じゃないよな
あの世代のSSタイプの台車なんて関東の事業者で履いてる電車が大量に走ってるじゃないか

本気で検査したら関東の電車なんか半分以上は使えなくなるんじゃねのか?

104 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 01:13:39.31 ID:ksYKJbry0.net
2人死んだら公表する
1人なら社内で検討した上で場合によっては公表する

105 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 01:22:25.41 ID:ClmMBWbz6
当時の営団とかゼロ型の床下亀裂入りまくりでしたよね
根本的な解決策がないまま中目黒で脱線して死人が出てるよな

SSタイプの台車が欠陥だと東武とか大打撃だろうな
スペーシアとか万系の30番台以降は全部ダメか・・・

106 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 01:34:49.70 ID:t67KhQOZ0.net
東武の亀裂の時もだけど
製造メーカーは表に出てこないの?

107 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 01:40:31.39 ID:t67KhQOZ0.net
>>103
本気の検査は住金が困るだろうな
ラピートの72の台車のうち36は将来的に交換の方針らしい
電動台車を交換だろうけど…

108 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 06:31:45.95 ID:IrTUnWUc0.net
2年前の修繕時にも発見って事はもう完全に設計・製造の問題だな。

109 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 10:28:45.83 ID:YSydWPym0.net
>>106良く読め、新聞にもこのスレにもある

住金(現日本製鉄)の台車、東急車輌製造。
台車は3社、日本製鉄、川重、近畿車輛で、半分が日本製鉄(住金)
住金台車・・南海、東武(2016年東上線脱線)、小田急など

2017年と2019年の亀裂は同じ編成(一部は同じ車両)(前は1号車、関空側。後は6号車、難波側)
   2017年11月 5号車前3.8cmと17.5cm、2号車前6.5cm、2号車後4cm
   2019年8月  4号車後6cm、2号車後14cm

110 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 11:49:32.42 ID:f6Fy0J5D0.net
これまで亀裂が見つかった台車って全てボルスタレスなんだよな。
軽量化のためにボルスタを省略したことで、残った部分への負担は確実に増えてる。

111 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 15:54:27.75 ID:cVmpCxN90.net
運用の仕方も影響してるんじゃね
東武なんかは該当編成は総走行距離がかなり逝ってた編成だし、

事業者それぞれの運転の仕方にクセがあるから亀裂の入り具合も変わってくるんだろな

112 :名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 17:03:34.95 ID:6JqxAgECE
御堂筋線の大阪市営って前にも台車に亀裂は入ったことあるよね。
もう亀裂ってどこの事業者でもあるんだろな、

いちいち公表してたら運休させないといけないから表には出さないだけな、

113 :名無しさん@13周年:2019/08/31(土) 22:53:22.37 ID:gSBh5iWpW
>>109
南海の現有車両は全て住金→日本製鉄製。台車を見ればFS***とかSS***と書いてある。
過去でも11001形以降1521,2051は汽車。6000,6100は東急→総車を除き住金→日本製鉄製の台車。
6000,6100→6300も台車交換で住金台車になった。
小田急は2000形までは住金。3000形以降は日車か東急→総車。

114 :名無しさん@13周年:2019/08/31(土) 22:58:19.60 ID:gSBh5iWpW
>>112
100%亀裂が発生しない保証は無い。何処のメーカの台車も多少の亀裂はたまには発生する。そういうものと考えるのが正しい。
それを早期に発見し処置するのが保守。

115 :名無しさん@1周年:2019/09/01(日) 07:27:16.11 ID:Fit/T6980.net
>>106
大阪に任せとけ
大阪地下鉄でも住金製台車で亀裂が見つかったからメーカーに対応させている
事と次第では提訴されるだろう欠陥台車ってことで
3大財閥企業だからマスコミはメーカーを隠しているが、提訴で大沙汰になれば表に出てくるであろう

総レス数 115
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★