2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大手私鉄】10年での利用者の「伸び」 1位は阪神電鉄 2位東京メトロ、3位名古屋鉄道 最下位は近畿日本鉄道

1 :プティフランスパン ★:2019/06/24(月) 08:03:31.71 ID:4BylZ6MO9.net
10年で利用者「伸び」1位、意外な大手私鉄の名前 16社の定期客・定期外客の増加率を比較
2019/06/24 6:00 大坂 直樹 : 東洋経済 記者
https://toyokeizai.net/articles/-/288112?display=b

利用者を増やしている鉄道会社はどこか。日本民営鉄道協会では大手私鉄16社の輸送人員を定期、定期外に分けて発表している。この10年分(2009〜2018年度)をまとめた輸送人員の推移から、興味深い事実が浮かび上がってきた。

◇阪神、10年後も続く新線効果
まず定期利用者から見ていこう。2009〜2018年度の伸び率ナンバーワンは阪神電鉄。2009年度の輸送人員を100とした場合、2018年は131.1となる。

伸び率が高い理由は2009年の阪神なんば線全線開業で尼崎と大阪難波間が結ばれたこと。神戸方面から大阪のミナミに向う場合、阪急線やJR線を利用する場合は梅田駅などで乗り換えが必要だったが、阪神は直通するというメリットを生かし利用者を増やした。

また、大阪難波では近鉄奈良線との相互乗り入れも実現した。このため、近鉄沿線の利用者が神戸に向かう場合も、阪神線を選択するケースが増え、これが阪神の伸び率トップにつながっている。阪神電鉄の秦雅夫社長は、「輸送人員の増加のうち、沿線力の向上によるものが3分の1、残り3分の2がなんば線開業効果」と語る。

それにしても、開業から10年を経たというのに、現在も高い伸びを保っているのは驚きだ。秦社長は「もうしばらくは伸びるのではないか」と期待する。

2位は東京メトロで伸び率は22.2%。東日本大震災が起きた2011年を底に高い勢いで伸びている。その後の景気拡大による雇用環境の改善に伴い、定期券利用者が増えたとみられる。

3位は名古屋鉄道で20.7%増。同社は「三河線・西尾線で利用者が伸びている」と説明する。三河地区はトヨタ関連の工場が集積している。トヨタ自動車の好調が高い雇用を生み、それが定期券利用者の増加につながっているという構図だ。

4位は東急電鉄の14.7%増。東急沿線の高いブランド力を考えると、この順位は当然ともいえる。

逆に下位を見ると、ワースト1位の近畿日本鉄道は2009年度よりも利用者を減らしてしまった。近鉄の営業範囲は非常に広く景気拡大効果よりも地方部の人口減少の影響が大きかったようだ。ワースト2位は南海電鉄、同3位は京阪電鉄で、下位3路線はいずれも関西地盤の鉄道会社だ。

ワースト4位は相模鉄道だが、今年11月にはJR線との相互直通運転が始まり、念願の都心乗り入れを果たす。その先には東急線への乗り入れも控える。阪神なんば線効果で10年間にわたって高い伸びを維持している阪神のように、相鉄もJR直通を機に定期利用者数を長期間にわたて増やし続けることができるだろうか。

※全文は記事で

860 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:36:26.41 ID:Hv/pO96d0.net
>>853
おおさか東線はそんなに便利な路線じゃないけれどな
新大阪駅から乗ろうとしたら21時以降の本数の少なさをみて使えんという結論になったわ
30分も待てない

861 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 18:02:59.51 ID:BptCPaNBO.net
>>836
近鉄は奈良県内の支線よりも、三重県内の支線(鈴鹿線や湯の山線)や末端線(志摩線)のほうが需要が低い。

862 :ナックル星人 :2019/06/28(金) 18:19:29.60 ID:3q7NPCox0.net
>>853
近鉄はやっぱり特急であり
アーバンライナーはかなり良い
難波からだと非常に便利だよ。

>>857
だから南海の急激な回復なんか
あり得ない。

863 :ナックル星人 :2019/06/28(金) 18:20:51.18 ID:3q7NPCox0.net
>>841
でも近鉄と比べたらずっとマシだよ。

864 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 18:56:26.00 ID:CfS9WOeY0.net
>>836
奈良県内に廃線になるような路線はないけどね

近鉄御所線の運行本数の多さを見よ

JR西日本の体たらくが続く限り近鉄南大阪線系統
は盤石

865 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:00:05.56 ID:CfS9WOeY0.net
>>844
朝の下りと夜の上りがガラガラの典型的な方輸送路線
なのにね

阪神とは沿線人口は少なくても朝の下り方向にラッシュ
があったりするから無駄が少ない

866 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:50:21.45 ID:H3Id952q0.net
近鉄は運賃・料金体系をシンプルにするべし

運賃は施設利用料を160円、輸送料を4キロ40円とする
入場料160円、初乗り4キロまで200円…20キロまで360円…
100キロまで1160円…難波〜名古屋は2080円

特急料金は運賃と同額から施設使用料160円を引く
これで難波〜名古屋は特急で4000円となる

867 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:53:57.12 ID:CfS9WOeY0.net
近鉄はいつの間にか名阪まる得きっぷを廃止してた
んだな

乗車券だけが格安になる名阪ビジネス回数きっぷが
デビューしたけど有効期限3ヶ月で14枚はきついな

868 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:09:14.35 ID:Eu3GqY0U0.net
でも近鉄は黒字なんだぞ

869 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:17:35.05 ID:NJEqz00f0.net
>>866
近鉄に限らず鉄道の運賃・料金は基本的に1キロあたり何円、になってるだろ
既にシンプルな体系だ

870 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:17:56.68 ID:LuoIbWIJ0.net
>>865
TXは集中率も高そうだしな

871 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:20:13.84 ID:CfS9WOeY0.net
>>870
おおたかの森での買い物客なんてたかが知れているしね

872 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:21:48.96 ID:LuoIbWIJ0.net
>>871
そりゃ阪神は甲子園輸送というとんでもないのがあるしな(w

873 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:25:29.51 ID:NJEqz00f0.net
>>872
京阪神地域は東京のように極端な一極集中で周囲が
完全に衛星都市化するには至ってないのが大きいと思う
逆方向の人の流れがそれなりにある

874 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:14:31.24 ID:PwE8ntMI0.net
近鉄はまだタバコ臭いからな

875 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:21:11.71 ID:+nYTbnN90.net
>>853
難波から名古屋は2時間だぞ、3時間ってどういうルートやねん

876 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:29:05.84 ID:dYXWHv3r0.net
一方、千日前線の落ち込み具合は…

877 :無職捏造自演バ力竹内:2019/06/28(金) 22:29:46.23 ID:Vuw+IIIt0.net
敗け犬の愛知犬…

弱い犬程愛知犬…(笑笑)

878 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:30:47.84 ID:UsIvZaRw0.net
乗り入れで近鉄の奴は阪神に乗ったのに、
阪神の奴は誰も近鉄に乗らないのかw

879 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:34:44.57 ID:NJEqz00f0.net
今年は改元特需で伊勢方面の輸送量増えてそうだけどな

880 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 23:02:49.23 ID:m2RkFTmTO.net
>>855
大阪市内の阪神は福島と此花と西淀川だけしか走ってない
なんば線(旧西大阪線)の効果が大きい。本線は大して変わらない

各駅の乗降で言うと西九条 千鳥橋 伝法が非常に多い。淀川を越えると一気に減る

881 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 23:06:51.01 ID:qkVVpO7d0.net
泉北高速は?

882 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 23:09:11.48 ID:S7avm9V60.net
>>875
貧乏人は特急使わず、名古屋から中川乗り換えで大阪に行くのさ、

2000円ちょっと

883 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 23:49:19.28 ID:mXe5P4Rf0.net
ムダ知識:
阪神車両と近鉄車両は車掌スイッチの動きが逆。
だからドア開け閉めに注意と近鉄の車掌さんが嘆いておった。

884 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 00:36:36.73 ID:c35NlQjY0.net
>>883
スイッチって基本的に右または上がオンって決まってるんじゃないのか
まあ開と閉のどっちがオンなのか分からんが

885 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 01:39:28.72 ID:cRxHpYV20.net
>>884
普通は動作が逆になるのは避けろと、お役所からお達しが出る。
ワンハンドルマスコンなんかも。

ちな、扉開ける場合。
阪神車は上に上げる。近鉄車は下に下げる
扉を閉める場合逆。南海は近鉄と同じ

886 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 02:54:13.42 ID:RQqdfGrH0.net
阪神いいよね。梅田から甲子園へ20分、300円で行ける。着いたら球場は駅の前。
うちの名鉄の田舎路線なんかナゴヤドームは梅田−甲子園より距離が短いのに時間がかかって料金も高い。
名鉄なんてセントレア以外はクソ。何でそんなに評価が高いのか分からん。

887 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 02:56:30.33 ID:b6pVf/N50.net
阪神電鉄沿線は貧しい人が多い
経済状況を反映してるのでは

888 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 03:02:29.37 ID:b6pVf/N50.net
政府の経済政策が上手くいってない

889 :ナックル星人 :2019/06/29(土) 06:46:25.52 ID:UgZuqZLi0.net
>>886
阪神は関西では最新でも
車両数は少ないしスピードが遅い
新快速、阪急乗れるならそっちへ行く
名鉄は新車が多くスピードが早い
逆に近鉄はオンボロばかりしかも遅い。

総レス数 889
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★