2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR東日本、水素をエネルギー源とする燃料電池車両を新造、2021年度中に鶴見線などで実証試験

1 :窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/06/07(金) 18:08:34.51 ID:3CLiSWrK9.net
水素電車を実証試験へ 21年度中にJR東

 JR東日本は、水素をエネルギー源とする燃料電池車両=イメージ図=を
新造し、二〇二一年度中に、川崎、横浜市内を走るJR鶴見線などで
実証試験を始める。営業路線での試験は日本の鉄道では初めて。
三年程度の試験を経て実用化を目指す。同社によると水素による燃料電池車両は
二酸化炭素の削減や将来にわたるエネルギーの多様化が期待できるという。

 試験車両は二両編成。水素と空気中の酸素の化学反応で電力を生み出す
燃料電池と蓄電池を搭載し、屋根の上には高圧水素を蓄えるタンクがついている。
水素タンクは既に実用化されている水素自動車と同じものを使用。最高速度は
時速百キロ、航続距離は一回の水素の充填(じゅうてん)で約百四十キロ。

 試験が行われるのは、鶴見線のほか、JR南武線の尻手−武蔵中原間と
同尻手支線。水素の充填は鶴見線扇町駅、鶴見営業所、南武線中原電車区に
移動式の水素ステーションを設置して行う。

 試験は当初は夜間に行われるが、安全性などが確認されれば昼間にダイヤの
すき間を縫って走ることもあるそうなので、沿線から目にする機会もありそうだ。


東京新聞・宮崎美紀子(2019年6月7日 夕刊)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060702000272.html

65 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:06:36.73 ID:uUi6um5u0.net
>>62
鶴見線で?

66 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:23:35.69 ID:q/la5w3Z0.net
>>65
実証試験て書いてあるのが読めないのか?
日本には電化されてない路線が沢山ある
本当に理解出来ないのか?

67 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:25:25.36 ID:ErrHE6z+0.net
水素の浮力で空を飛ぶ列車はあまりお薦めしない。

68 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:27:33.61 ID:BrsyAE6N0.net
架線の維持って大変だからね
吊ってるケーブル数を減らした方式(インテグレート架線など)とか地味に技術は進歩している

でも一番いいのは無くすこと
銅による土壌汚染は深刻だしね

69 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:29:25.98 ID:TkVo+oY90.net
こいつは気動車ってことでいいのか?
電車ではないのは間違いないが

70 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:31:46.23 ID:7/HsrMcK0.net
勘違いするな。内燃機関じゃない。
電気発生させて今まで通りモーター回すんだぞこれも。

71 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:35:28.27 ID:c9hZBKhC0.net
ちゅどーん

72 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:36:30.31 ID:ikYPvSlW0.net
川崎の工業地帯で煙突の先端から火を噴いてるの、
あれっていらない水素燃やしてるんでしょ

73 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:38:55.20 ID:TOxqvrOt0.net
>>71
鶴見線ならOK

74 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 22:46:25.56 ID:7/HsrMcK0.net
>>58
溜めておくものが劣化する

75 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 23:43:50.61 ID:HbklCK7e0.net
水素社会を推進しようとしてるのは猿並みの知能の馬鹿だけ。

水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。

何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。

だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。

ちなみにトヨタのミライ(2014年12月発売、世界累計販売台
数6000台w) の本当の価格は1千数百万でこれ以上下げるのは
不可能、それを利権大国日本得意の補助金(お前らの税金)で補填し
て750万まで下げている

水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」

76 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 23:52:17.62 ID:f5Q+aBUN0.net
>>75
それ以前に水素を精製し液化し燃料電池にするとエネルギーが元の10%程度しか
得られないという効率の悪さ。

77 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 23:53:30.66 ID:/6PKK8dQ0.net
>>1

無人運転だけは、やめて下さいね

JR東日本

78 :名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 23:57:41.19 ID:BrsyAE6N0.net
>>1
ソース元が東京新聞の女性記者じゃロクな記事書けないな
文系記者丸出し

こっちのほうが詳しい
https://response.jp/article/2019/06/05/323113.html

79 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 00:14:06.27 ID:QOdK9yG90.net
水素・燃料電池でトヨタとJR東がタッグ 2018年09月29日
https://newswitch.jp/p/14603
トヨタ自動車とJR東日本は27日、水素を活用した鉄道と自動車を中心としたモビリティー関連で包括的な業務連携で基本合意したと発表した。

具体的な取り組みとしては、JR東が進める「品川開発プロジェクト」や社有地に水素ステーションを整備するほか、鉄道に接続する地域交通へのFCVやFCバスの導入などを計画する。

大量の水素を搭載する移動体の安全性に関する技術の研究や、FC鉄道車両の開発・導入に向けた課題の解決などでも連携していく。

80 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 00:48:32.62 ID:/JrzmgDP0.net
JR東日本は10年前に燃料電池車を実験してたっけ。
この燃料電池車は最初はハイブリッド車の実験をやっていて。
次にエンジンを燃料電池に置き換えて燃料電池車の実験をして
その後燃料電池を取り払ってパンタグラフを乗せて蓄電池式の電車の実験をしてましたね。
キヤE991形→E995形
ハイブリッドと蓄電池車は実用化されたけど。燃料電池車はいまだに実証実験って
筋が悪いのかな。

81 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 01:41:40.15 ID:cWiThSPb0.net
>>75
もう動き始めたこのプロジェクトを誰も止めることはできんよ

鉄道会社は変電所のコストと架線維持費を本気でカットしようとしてる
バッテリーの性能が極端に上がらない限り代替エネルギーは
天然ガスか水素しか見当たらない

原発事故が起きなければ原子力電池って可能性もあったんだが
まあ起きてしまったことは仕方が無い

82 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 03:30:31.18 ID:3ukPcUgH0.net
>>81
フェードアウトさせるだけだろ。
水素なんて原発由来のくそ余った深夜電力あってなんぼだから
日本でしか普及されず他国じゃどんどん電化が進んでるのはこのため。

83 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 03:33:26.77 ID:3ukPcUgH0.net
>>78
東京新聞だから否定したくなるのもわかるが、一般人にとって東京新聞程度の解説があれば十分。
なぜなら、水素自体が原発万能時代の遺物だから。

84 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 09:28:49.65 ID:dbvPkrOg0.net
>>70
結局電車なんです?

85 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:11:51.42 ID:4wyAfFHd0.net
ディーゼル特急と違って発電機回してモーターで動かすっぽいから
乗り心地は悪くなさそうだな。

86 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:23:07.15 ID:URmPOuhd0.net
てすと

87 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:26:59.76 ID:URmPOuhd0.net
水素は駅で造るよ

東芝、JR東日本向け自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2017年04月19日

2017年04月17日、株式会社東芝は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)から受注した自立型水素エネルギー供給システム「H2One」(以下、同システム)の納入が完了し、川崎市にあるJR南武線武蔵溝ノ口駅(以下、同駅)構内において営業運転を開始したと発表した。

同システムは、太陽光発電・蓄電池・水素製造装置・水素貯蔵タンク・純水素燃料電池により構成されており、太陽光パネルから供給される電力で水素を製造し、水素タンクに貯蔵する。

88 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:33:52.43 ID:RQhn2y+90.net
>>50
現在(将来も)燃料電池用の水素は水の電気分解によって得られているものではない。

89 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:51:17.73 ID:cWiThSPb0.net
>>83
> なぜなら、水素自体が原発万能時代の遺物だから。

水素が電気分解でしか精製できないなら
そもそも水素プロジェクトなんて誕生してないよ

90 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 10:53:17.50 ID:nkNAMsUR0.net
ピコーン!!

酸素も水素も水から取り出せばさらにクリーンじゃね!?

91 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 11:05:04.14 ID:r9iULMVe0.net
JRQなんかやっとデンチャなのに・・・
いつかは、こんなるんだろうか?

92 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 11:39:38.76 ID:Bu3L82MN0.net
浮上式リニアは無線給電になったのでパンタグラフもこれからなくなるかも知れない。

93 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 11:45:27.09 ID:6PTL8vGP0.net
日本の企業、ほんと本流から逃げてる感じがするよな。
目新しいことしてもそれだけじゃ稼げないよ。

94 :名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 11:49:14.06 ID:/JrzmgDP0.net
>>93
人件費がかかる本流じゃ上が予算を許可しなくなっているだろ。

総レス数 94
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★