2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だに普通鋼車体の車両を新造している鉄道会社

1 :名無し野電車区:2019/05/09(木) 22:03:09.11 ID:vEf5cIiH.net
近鉄特急
最新鋭の50000系しまかぜでさえも普通鋼

2 :名無し募集中。。。:2019/05/10(金) 00:00:41.67 ID:j+4wEjYl.net
バスヲタいる?

3 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 08:03:47.93 ID:8FIQagbw.net
地方私鉄のDCは最新でも鋼製だね。修理しやすいからかな。

4 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 08:52:09.08 ID:qmN3BJT1.net
銀色のステンじゃ味気ないし、アルミは高いからな。
ステン車に丸々塗装した馬鹿企業もあるが(笑)

5 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 09:24:59.29 ID:OuFAF1WM.net
>>4
ハマの赤いあんちくしょー笑

6 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 21:38:05.62 ID:WvsRy6E9.net
近鉄特急は当面鋼製だろうなあと…

7 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 22:15:03.77 ID:ez8RwflV.net
近鉄特急は普通鋼にして側構体を極限まで薄くしている
通勤型みたいにアルミ(特にダブルスキン)だと分厚くなって客室が狭くなる
後から修理や改造が容易というのもある

8 :名無し野電車区:2019/05/10(金) 22:20:35.56 ID:ez8RwflV.net
JRだとトワイライトエクスプレス瑞風のうち1・5・6・7・10号車が普通鋼
四季島もアルミとステンレスを混合してるが塗装しててぱっと見見分けがつかない

9 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 00:01:53.90 ID:oDgTH65A.net
鋼製なのは言いが今時50トンという釣掛旧型車2200系クラスの限界いっぱいの重量

10 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 15:03:18.51 ID:EgN+5eMF.net
アルナ

11 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:24:59.60 ID:7+e4WTxE.net
ハイテン鋼使えば「腐食代」を考慮しなくて済むので鋼板を薄くできるので鋼製でも軽量化できる
しかし特許が絡んでたせいか国鉄在来線では201系量産車まで待たなければいけなかった
新幹線0系はハイテン鋼使ってるがそれでも車重が60トン以上になってしまった

12 :名無し野電車区:2019/05/11(土) 22:30:28.16 ID:gvChSTZ0.net
>>9
防弾ガラスの超装甲車が紛れてるからなぁ。
サニー12451アーバン、伊勢志摩のどれかと、しまかぜのどれか。

13 :名無し野電車区:2019/06/04(火) 12:22:32.15 ID:Cfmw2xWQ.net
13

14 :名無し野電車区:2019/06/05(水) 07:27:43.82 ID:+t5SoHNb.net
>>7
お召し部分は、横もぶ厚いらしい。京都しまかぜで、向きも中川まで行って変更したりするわけでなんかあるみたいやし。

15 :名無し野電車区:2019/06/05(水) 07:48:16.44 ID:yRHxFpex.net
台枠やら屋根等をステンレス製にするなりして腐食対策を考えた鉄製はそれなりに効果出ていると思うよ。

16 :名無し野電車区:2019/06/08(土) 11:21:50.49 ID:NQxS3bXs.net
>>4
南海・アルピコ・JR九・京急・江ノ電「何か言ったか?」

17 :名無し野電車区:2019/06/08(土) 20:07:18.19 ID:BF/wKUBa.net
阪神電鉄は21世紀になっても普通鋼車作ってたな
9300系や5550系が普通鋼だがどっちも少数派で終わった

18 :名無し野電車区:2019/06/18(火) 08:28:17.73 ID:OfzPTgW5.net
なんで通勤車はステンレスの会社でも特急車にはステンレス採用しないんだろう?

JR東とか小田急とか京成とか。

19 :名無し野電車区:2019/06/24(月) 12:39:30.58 ID:c+4sg7Nn.net
>>18
ステンレスじゃデザインが制約されるし通勤車見たいに量産によるコスト削減も見込めないからでしょ。
東はカシオペアには採用してるし、四季島の中間車にもステンレス製がある。

20 :名無し野電車区:2019/06/24(月) 12:52:33.08 ID:wEJIE5pQ.net
特急用車両はアルミの方が多いんじゃないの?
アルミの方が流線形を造成しやすい
ステンレスだと捻りにくいから流線形は無理
新幹線もアルミが使われステンレスの新幹線車両はない

21 :名無し野電車区:2019/06/24(月) 14:14:11.57 ID:2J/FWPwq.net
あと10年位すると普通構は造れません、という車両メーカーが現れたりするかも

22 :名無し野電車区:2019/06/24(月) 21:46:56.65 ID:qGkQ7UNF.net
路面電車は自動車との衝突が発生しやすく今でも修理が容易な普通鋼が主流
グリーンムーバーが特殊でアルミ製だが事故したら修理が大変?

23 :名無し野電車区:2019/06/25(火) 01:49:16.87 ID:1T2K/g2B.net
>>17
1000系登場までは原則普通鋼だった
(9000系は震災廃車対応のための例外扱い)

24 :名無し野電車区:2019/06/25(火) 06:48:15.26 ID:Smmo/Q6V.net
わざわざ鋼製車作るより今はステンレスやアルミの方が安いんじゃの

25 :名無し野電車区:2019/06/25(火) 11:19:23.98 ID:9kIombOM.net
車体価格は普通鋼が安いけど、保守費が掛かるし寿命が短い
ALやステンは価格は高いが保守費が安い
流れは後者だな

26 :名無し野電車区:2019/06/25(火) 20:50:32.20 ID:4ltmNa4Y.net
自社での補修のしやすさという点では鋼製車だろうけど

27 :名無し野電車区:2019/06/25(火) 21:56:50.90 ID:Ut+LYMNM.net
今時、鉄で電車を作るなんて、考えが古い。
これからはキャッシュレス決済の時代となって、硬貨が大量に不要になる。
それをリサイクルして作る銅製とかニッケル合金製の電車が、きっとできる。

宇治の平等院をデザインした銅製品が溶かされて、JR奈良線の電車として第二の人生。
いいかもしれない。

28 :名無し野電車区:2019/06/26(水) 10:38:22.04 ID:CiseRScV.net
防や、昨日の絵本で読んだのね 

29 :名無し野電車区:2019/07/03(水) 20:26:36.33 ID:4k/631ty.net
それでも修繕や塗り直しは塗装じゃなくて
ラッピングになった近鉄特急

では、ここで大井川に譲渡された元近鉄を見てみましょう

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★