2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1968年に国鉄が財政再建路線に舵を切っていたら

1 :回想774列車:2010/08/02(月) 23:34:50 ID:O40Lc4sI.net
赤字83線はすべてバス転換
新規投資は大幅に抑制され、山陽新幹線も岡山まで
東北・上越新幹線は当然建設されない。

首都圏5方面作戦もほとんど中止され、総武線や常磐線は複線のまま
横須賀線は東海道線と線路を共有している。

まだ再建可能な財政状況だった1968年から、緊縮路線だったら今の鉄道は?
国鉄はまだ存在しただろうか?

101 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2013/05/21(火) 23:42:13.03 ID:C8eZvsKE.net
>>1
広大な国鉄の敷地に併設されている電話線ケーブルのフル活用なんかで
案外今頃は国鉄も大黒字になっているんだったりして。

102 :回想774列車:2013/05/27(月) 23:47:48.97 ID:yfbDcML9.net
>>101
日本テレコムはそれを当てこんで設立されたんだよな。

103 :回想774列車:2013/10/27(日) 09:26:13.46 ID:GTD8tfoA.net


104 :回想774列車:2013/10/30(水) 23:09:02.65 ID:+i/IDTAj.net
全国一社体制で北海道新幹線は札幌につながる一方で、
道内の在来線と貨物列車はほぼ壊滅してたりしてな…

105 :回想774列車:2014/01/02(木) 19:51:11.09 ID:7q8iH+FR.net
中津川線が直流電化単線で開通してて、名古屋から飯田まで特急が走っていた。

106 :回想774列車:2014/01/05(日) 20:38:27.11 ID:sT50aUs5.net
>>82
角栄が党内抗争に敗れて、佐藤の次が中曽根首相だったら>>1のシナリオも有り得たかも。

107 :回想774列車:2014/03/21(金) 11:00:53.51 ID:IGYCqFoO.net


108 :回想774列車:2014/04/09(水) 22:22:42.50 ID:xPTvGZp/.net
京成が浦安に路線を延ばしてる

109 :回想774列車:2014/04/21(月) 02:33:08.98 ID:3no2hl5i.net
>>30
輸送の結果の経済活動も含めた金の動きを考えたら莫大な経済効果を生んできた特に新幹線は。
その経済効果による税収等が還元されず赤字というのは不当評価も甚だしいだろう。
本来的には省エネルギーであるのに衰退という結果に至ったのは運賃方式に
こだわったこと、運行は職員の手によって行わなければならないといった
制度面の硬直性が原因。
(免許等の一定要件を満たせば個人でも走らせられるのを許容すれば良かった)
特に運賃方式が成立するのは高速道路をみてもわかるように極一部の
幹線のみで地方は運賃方式が成立しないので新規道路は全て無料扱になっている。

110 :回想774列車:2014/06/25(水) 23:15:24.44 ID:v/qsq7lk.net
湖西線は普通列車なし?

111 :回想774列車:2014/07/06(日) 20:02:46.78 ID:x/jy4wa6.net
>>110
湖西線は建設凍結。国鉄民営化後の1990年代になって、
滋賀県主導の第三セクターによって開業。
全線交流電化で160km/h対応の高規格路線になっていた。
(ほくほく線と同じような扱い)

112 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/19(土) 17:31:05.94 ID:U/mm9CEz.net
式波・アスカ・ラングレー
「どう?ギンコ?」

ギンコ
「舵が…、舵が利かない!だめだ!」

113 :回想774列車:2014/07/21(月) 20:09:14.54 ID:Ykq9HtnZ.net
>>111
さらに堅田以南は開発に伴い直流化され、堅田−小野間にセクションが設けられた。
堅田以南には直流専用形式、以北に直通する列車は交直流電車となった。
(このため西のガマ急と、関東民から呼ばれることにw)

これにより京都駅や大阪方面への乗り入れが可能に。(それまでは特急を除き山科乗り換え)

114 :回想774列車:2014/10/27(月) 09:57:01.78 ID:yPjG0G3j.net
千葉支社はいまだに気動車王国

115 :回想774列車:2014/11/03(月) 20:33:36.49 ID:9rStwsUC.net
山口百恵「いい日旅立ち」もヒットしなかった

116 :回想774列車:2014/11/03(月) 20:48:48.71 ID:TBSTbSko.net
>>114
特急の減便はしてるし、むしろこの先気動車帰りしそうな気もする。
今の間延びした運行で、常に送電してる必要があるのかと。

117 :回想774列車:2015/01/03(土) 16:03:03.61 ID:sMjX1uY7.net
夜行鈍行が全席指定に。

118 :回想774列車:2015/02/16(月) 00:08:01.31 ID:4Z1Ctp81.net
複線のままで混雑をさばくため6ドア車サハ102製造。
ただし引き戸と外吊りドアが交互に並ぶ。

119 :回想774列車:2015/04/05(日) 10:00:04.12 ID:AcQ5VoZ8.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

120 :回想774列車:2015/04/26(日) 17:33:12.05 ID:PQCM33i2.net
一局集中の愚を知り、地方分散に舵を切らなかったか?

121 :回想774列車:2015/08/18(火) 11:59:53.74 ID:T1cuD75V.net
ハネは三段式のまま
ゴロンと状態がデフォになり寝具は追加料金で貸し出し制に

122 :回想774列車:2015/11/17(火) 18:16:03.67 ID:pyOms8yi.net
親方日の丸ってホントにあったのかな
なんか政財界のフィクションみたいだけど?

123 :回想774列車:2016/02/02(火) 18:50:11.50 ID:9Ymv3Uix.net
鉄道の政治利用がなくなる。
予算配分における重要度は低下し、産業としては一気に斜陽化が進む、
と妄想した。

124 :回想774列車:2016/03/26(土) 19:55:14.10 ID:LTNkCiB2.net
山陽、東北、上越新幹線も整備新幹線スキームになり、並行在来線は分離。

125 :回想774列車:2016/08/29(月) 21:47:22.84 ID:Ou+O3MT2.net
自動改札導入、ワンマン化にはもっと積極的だっただろう

126 :回想774列車:2016/09/06(火) 09:00:31.81 ID:6oC6r/a7.net
組合を無視して利益追求に走ったら走ったで、早晩民営化せざるを得なかっただろう
すでに自動車に物流はシフトしていたし、都会に人口集中して田舎は鉄道の重要度は急激に低下した時期

127 :回想774列車:2016/09/22(木) 15:08:46.12 ID:9JocUCoG.net
余剰人員対策すなわち労働組合潰しとセットでやらないと実現しない
法律上は別会社の入社ということで極左従業員を首切り放題だった
分割民営化のようは人減らしスキームを本社が実行できたか疑問

128 :回想774列車:2016/12/18(日) 13:43:32.08 ID:Qn/JtwSK.net
まず民営化=私鉄にしなければ、仕事をしないあほ労組を切れないし、

なにより無能無責任政治家からの不要路線押しつけや値上げ反対から逃れることができない

我田引鉄から我田引道となって引き起こされるローカル線の廃止だが、
民営化時にすべて「還元」の形で鉱山会社・沿線自治体へ丸投げすればいい
それでほぼ今のJR鉄道路線となる

新幹線延伸については揉める原因となるが、先手を打って旧国鉄線総標準軌化を打ちだせば、
田中角栄といえども地方からの「新幹線区間へ乗り入れられる工事が新幹線を作るよりも先だ」に消される
また、この工事とともにヤード系からコンテナ直行系に切り替えてしまえば、大都市内に多くの遊休地が生まれることになり、
地主としての収入も得られることができる
ただし、その陰で多くの狭軌専用の蒸気機関車が消えることになり、北海道にて保存されることになる


労使交渉がスムーズになるものの、改軌後から5年ほどは旅客車不足により中京・京阪神であっても、客車普通列車が電車線ですら走ることになる
電車は大した技術進化は望めないが、気動車はなんとかの軛から脱するため、現実より10年位先取りした気動車があふれることになる

おそらく昭和60年頃には須田社長になっているのではないか?

129 :回想774列車:2016/12/31(土) 11:40:23.76 ID:KtJ2+P0k.net
夜行・寝台列車についてはほぼ1/3
新幹線と長い距離の重複がある夜行はほぼ運転区間短縮もしくは廃止
特急寝台はやぶさも東京〜西鹿児島から名古屋〜西鹿児島へ区間短縮
急行はほとんど特急化

新幹線は西は徳山、北は一ノ関で、上越も北陸も成田もない

荷物は廃止だが、郵便は移管された新聞扱いを含めて護送便として継続

保有発電所から近い新潟か群馬に直営製造所を設置して、
103系・115系・715系(415系の交流のみ)・コキ50000をすべて、415系の車体を大量産

連絡船
宇高航路・宮島航路はそのまま
仁堀航路は廃止
青函航路は青森から今別新港へ移転させ、約1/3の一時間程度短縮した今函航路へ変更

130 :回想774列車:2016/12/31(土) 11:41:41.69 ID:KtJ2+P0k.net
改軌
膨大な車両数のため、
長軸の旧型客車は車輪を変更するだけで使えるため、自動扉を設置して存続
短軸の台車振替をしていない10系客車はできうるかぎり北海道用長軸旧型客車と台車振替を行い、それでも交換できなかった客車は北海道仕様化して北海道へ
20系客車と電車の大半は新製台車と交換
このとき発生したDT21系は私鉄に格安提供され、東部と西急がほとんどを購入した
キハ20系以後の気動車は新製台車と交換し、DT22・TR51は北海道や四国に転属されたキハ55系・キハ10系の台車として振替
なお、キハ80系・キハ57系の台車は北海道の特急化されるキハ56系に優先割当された


四国は「本州直結時に改軌する」ことからちょっと古い気動車をかき集められ、貨物列車と事故復旧用車両を除いてすべて気動車となり、急行も存続
もちろん、キハ55系は冷房化される

北海道も同様であったが、こちらは丸投げ譲渡した炭鉱会社保有の貨車や機関車が原因
ただし、急行用車両はすべて特急用の車内設備に更新されて、すべて特急格上げ

私鉄も西部・名電・高野をはじめ、旧国鉄と大口鉄道貨物直行輸送があるところはほとんど改軌されたが、東部は輸送量はあったけど改軌しなかった

総レス数 130
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★