2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】「相鉄・JR直通線」大和〜新宿806円、湘南台〜東京908円に 相鉄など運賃認可申請

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/02/26(火) 15:04:45.27 ID:D6j7rjJV9.net
相模鉄道とJR東日本が、国土交通大臣に相鉄・JR直通線の運賃認可申請を行いました。
羽沢横浜国大駅を通過して相鉄・JRをまたがって利用する際は両社の運賃を合算。大和〜新宿は806円、湘南台〜東京は908円です。

2019年度下期に開業予定

相模鉄道(相鉄)とJR東日本は2019年2月26日(火)、建設を進めている相鉄・JR直通線について、国土交通大臣に旅客運賃設定の認可申請を行ったと発表しました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/802bd_1438_75c0a0ec3dcada8c12980d001dce0a2d.jpg
相鉄・JR直通線向けに新造された相鉄の12000系電車(画像:相鉄)。

相鉄・JR直通線は、相鉄の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)とJRの鶴見駅(同・鶴見区)を結ぶ新しい鉄道路線です。
鶴見駅は、相鉄・JR直通線の列車は通過しますが、運賃計算をする上での分岐駅となります。開業は2019年度下期の予定です。


相鉄区間の西谷〜羽沢横浜国大間(営業キロ2.1km)は、加算運賃が上乗せされます。通常は30円、1か月通勤定期は1140円、1か月通学定期は430円です。
羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)までのIC普通運賃は、横浜225円、西谷174円、二俣川204円、大和256円、海老名308円、いずみ野276円、湘南台358円です。

JR区間の羽沢横浜国大〜鶴見間(営業キロ8.8km)は、隣接する東海道本線など同じく東京の電車特定区間の運賃と東京近郊区間が適用されます。
羽沢横浜国大駅は特定都区市内制度(横浜市内)も適用。片道の営業キロが200kmを超える場合、中心駅である横浜駅を起点駅とした営業キロで運賃が計算されます。

羽沢横浜国大駅までのIC普通運賃は、武蔵小杉302円、渋谷・新宿・東京550円です。

羽沢横浜国大駅を通過し、相鉄線とJR線をまたがって利用する際は、相鉄線とJR線の運賃を合算します。おもな区間のIC普通運賃は次のとおり。

・二俣川〜渋谷・新宿・東京:754円
・大和〜渋谷・新宿・東京:806円
・海老名〜渋谷・新宿・東京:858円
・いずみ野〜渋谷・新宿・東京:826円
・湘南台〜渋谷・新宿・東京:908円

なお、運賃認可申請から開業までのあいだに消費税率の引き上げが行われる場合は、増税相当額を転嫁する変更認可申請が行われる予定です。

http://news.livedoor.com/article/detail/16077092/
019年2月26日 12時9分 乗りものニュース

351 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 19:17:33.80 ID:pMa2Zdv70.net
>>334
神奈川東部方面線の発表時点からラッシュ時間帯
でも4本というのは発表済みだ

352 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 20:47:07.31 ID:QmPq5HKq0.net
なんだかよくわからん JRの他にも東急ともつながるんでしょ

353 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 21:47:36.02 ID:azAAsm+y0.net
相鉄としては悲願かもしれないが、今更新宿渋谷かよという気もする
暫くは臨港地区の開発ラッシュが続きそうだしねえ
とりあえず新横浜線開業しないと効果は出にくそうだな
横浜線が使えないから新横浜アクセスが増えるのは大きい

354 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 00:29:02.69 ID:0t+3StA10.net
age

355 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 01:04:19.64 ID:N2pOHF2i0.net
相鉄沿線なんか下手すりゃ埼玉県東部とか練馬とかの方が栄えてる

356 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:41:49.27 ID:UbzCKSpt0.net
やっとここ10年ぐらいの課題だった埼京線の新宿どまりが大幅に減るんだな

山手線の朝の内回りの混雑区間は新宿→渋谷なのに、
山手貨物線を走る埼京線が新宿〜大崎間をはしらず、新宿折り返し
となっていることは、ものすごい損失だった

この計画のためとはわかっていたけど、さっさと直通をはじめて
新宿折り返しを消滅させてほしい
(多少余ったらりんかい線直通でもいい)

357 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:47:25.16 ID:0t+3StA10.net
>>356
どうせ今なんて必ず新宿以南に乗り入れる湘南新宿ラインあるんだし池袋で乗り換えすればそんなに苦じゃないだろ…

358 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:42:57.68 ID:UbzCKSpt0.net
>>357
埼京線・湘南新宿ライン延長で以前よりましになったとはいえ、
わざわざ複々線のうち片方の最混雑区間(新宿〜渋谷)の
前後(埼京線:新宿、りんかい線:大崎)で折り返して
そこの本数を減らしている運用はおかしすぎた

359 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:49:03.48 ID:9ATWPWVS0.net
>>357

新宿折り返しのせいで、ラッシュ時に一度遅延すると、
2番線、3番線が空かなくてラッシュが終わるまで回復できないんだよ。

すぐ無くなってほしい。

360 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:00:18.87 ID:cNuEsHF80.net
>>356
大崎折り返しでも良かった。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:18:55.84 ID:zUhMaNYi0.net
>>45
羽沢〜武蔵小杉を相鉄に明け渡す感じに見えて嫌だな
これの影響で貨物線ライナーが廃止になるのも時間の問題か
いっそのこと茅ヶ崎〜羽沢もJRが常時旅客化してくれないかな

362 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:20:52.23 ID:PM641Gp+0.net
>>342
通しで乗るのは相鉄から小田急に乗り換えてた客のうち、通勤費が全額会社負担で賄えるリーマン(所要時間に
メリットが有った場合や、途中下車駅に利用価値があると思った場合)かヲタくらいだろ。
接続された部分から一定範囲内の行き来が便利になるだけのものだし。

363 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:47:11.64 ID:oCkIpNEC0.net
鉄道会社の社員は鉄オタ
だから企画の考え方も鉄オタ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 11:42:50.08 ID:zUhMaNYi0.net
羽沢の本数維持のためにJR側にもホームと連絡通路作ればよかったのにな
その金も横浜市に出させることもできたはず
東横直通開通後もJR直通は毎時2〜3が限界だし、
茅ヶ崎、小田原方面から貨物線経由で2〜3本電車が来れば毎時4〜6になりJR直通の本数の少なさも改善される

365 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 12:14:07.03 ID:uaPIWdGr0.net
>>360
大崎の設備の問題だろうな
普通に考えたら新宿止まりはねーわ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 12:54:56.16 ID:omvodPug0.net
>>364
仮にそんなのやったとして喜ぶの鉄ヲタだけ。現状では茅ヶ崎と藤沢しか貨物線にホームないから藤沢から羽沢まで無停車なんて使えない

367 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 13:02:11.36 ID:Q/KrF4290.net
相鉄って、数年おきに「スト決行」とか言ってる感じだったけど、最近は言わなくなったの?

368 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 18:32:00.04 ID:fagTncSZ0.net
需要がなくとも横国〜東戸塚間の営業キロ設定はしていいと思うが…

369 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 18:35:54.16 ID:bbMXUxH40.net
昔車内でよく相模新線(相鉄新線だったかな?)いずみ野から平塚まで
延伸する計画があるのを目にしたんだけど

370 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 18:50:21.66 ID:3hYLE3x70.net
>>343
殿町と羽田空港間以外はすべて線路があるのが強いね
この区間はJR東日本が金を出し
鶴見駅のホームは横浜市が出す

かなり格安に国交省も勧めるプランを遂行できる

371 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 18:59:54.35 ID:BB9MeZpS0.net
会社に行くときはJR直通で
帰りは買い物したいから横浜に寄りたいが
同じ定期でタダで横浜寄れるのかが心配

372 :名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 22:15:35.33 ID:omvodPug0.net
>>371
特例ができる可能性は低いと思う。

373 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 09:30:36.13 ID:nG0jj0l10.net
>>372
そうか。それは残念。
相鉄もジョイナスの売り上げ大幅減は覚悟してるんだろうな。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 09:35:52.57 ID:2K+MNlXc0.net
横浜駅という自社の商業拠点であるだけでなく、他業者も含めた大商業地である横浜駅への流動、購買力を捨てるリスクより、
東京直通という見栄をとったんだろうな
相鉄ホールディングス経営屋
高いコストを投入してまで

後悔しないといいけどね

375 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 10:01:52.33 ID:nG0jj0l10.net
途中2駅しか止まらない特急を作ったのも見栄だし

これは予言
直通後はムービルが真っ先に潰れるだろう
もう相鉄系じゃなく東急系みたいだけど

ジョイナスはテナント料が下がってアパレル・飲食以外の店が
戻ってくる

376 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 10:44:27.12 ID:z3cJOwVb0.net
マークイズができてからみなとみらいがメインになって
横浜駅周辺とかかなり寂れてるからな

377 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 11:02:48.92 ID:HoP3O2wp0.net
東急直通だけでいいよなあ
JR直通はメリットがどうしても分からん

378 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 11:13:37.30 ID:45xCN+CS0.net
>>373
相鉄横浜までは行ける定期が出る可能性が高いと思う。
湘南新宿ラインでJR側から横浜に行く場合は鶴見〜横浜間だけ普通運賃を払えばいい。

379 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 11:15:50.74 ID:45xCN+CS0.net
>>377
JR直通の方が圧倒的に速い。
実は東京方面に行くにも直通線に乗って武蔵小杉か西大井で後続の横須賀線に乗り換えた方が速い。
需要はあるのにJR側の都合で十分な本数が確保できない。

380 :名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 11:17:46.22 ID:l2VBGf180.net
>>349
相鉄の筆頭株主は小田急だもの。
小田急を敵視したり無視するような政策をとる訳が無い。

総レス数 380
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★