鉄道コム

東急、日吉駅の天井をリニューアル

2024年3月18日(月)15時48分

東急電鉄は18日、日吉駅の天井をリニューアルすると発表した。

デザインのコンセプトは、日吉の街の特徴であるイチョウ並木。イチョウの葉をモチーフとしたデザインや、半鏡面のアルミパネルにイチョウ並木や人の往来を柔らかく映し込むような仕掛けを作り、駅、駅ビル、街の連続性を意識する。また、一部には地域素材として、神奈川県産材の杉を使用するとしている。

高天井イメージ
高天井イメージ
コンコースイメージ
コンコースイメージ
自由通路イメージ
自由通路イメージ

日吉駅は、東横線、目黒線、東急新横浜線の結節点。開業は1926年で、現在の駅の形になってから32年を迎える。東急電鉄は、同駅屋根のリニューアルを、駅利用者の安全性、快適性の向上を目的としたものと説明している。

日吉駅の天井のリニューアルは、2026年春頃の竣工を予定する。

2024年3月18日(月)15時48分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]
  • 大山観光電鉄タッチ決済乗車サービス導入[2025年秋頃]
  • E3系「はこビュン」専用車両運転開始[2025年秋]
  • 新潟駅・長岡駅 顔認証改札機実証実験[2025年秋ごろ]
  • 東急3000系リニューアル車営業運転開始[2025年秋ごろ]
  • 長崎電気軌道タッチ決済乗車サービス実証実験開始[2025年秋ごろ]

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。