1~20件を表示 / 全5321件
新規掲載順
-
【8月9日~11日】SL車両故障などにより、「SL・GVぐんま桐生」「SL・GVぐんま横川」などが、SLけん引機をEF64形1031号機に変更し運転。
-
【8月9日~11日】255系による特急「わかしお」89号、特急「新宿わかしお」が運転。
-
【8月12日】マヤ50が、GV-E197系のけん引により、仙台車両センターから秋田総合車両センターへ配給輸送。
-
【8月2日~4日】「長岡まつり大花火大会」にあわせ、E653系K70・K71編成、E257系5500番台による団体臨時列車が運転。
-
【8月2日】「B.B.BASE」による団体臨時列車「B.B.BASE吾妻線80周年記念号」が、高崎~長野原草津口~高崎間で運転。
-
【7月29日~】HB-E220系3両が、総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送。
-
【7月26日~27日】C61形20号機+12系5両による「SLぐんま水上」が、高崎~水上間で運転。
-
【7月26日~27日】E257系5500番台による特急「マリンアロー外房」が、大宮~安房鴨川間で運転。
-
【7月26日~27日】E653系K70編成による団体臨時列車「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会号」が、上野~柏崎間で運転。
-
【7月25日~】HB-E220系2両が、川崎車両を出場し、兵庫~高崎間で甲種輸送。
-
【7月20日】E653系K70編成による特急「常磐日光号」が、高萩~日光間で運転。
-
【7月19日~20日】GV-E197系が、旅客列車での営業運転を開始。同形式使用の「GV・SLぐんま横川」などが運転。
-
【7月19日~20日】E257系2000番台NA-04編成による特急「アルプス」が、新宿~白馬間で運転。
-
【7月14日~】伊豆急行の2100系R5編成「THE ROYAL EXPRESS」が、伊東から甲種輸送。
-
【7月14日~】東急電鉄の6020系6155編成が、総合車両製作所新津事業所を出場し甲種輸送。
-
【7月12日】201系クハ201-1が、EF64-1031・1032のけん引により、豊田車両センター~大宮総合車両センター間で配給輸送。
-
【7月12日】上野駅で「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」が開催。同イベントにともなうE26系「カシオペア編成」とEF81形の回送列車が、尾久車両センター~上野間で運転。
-
【7月9日~】東急電鉄の5000系5106編成が、総合車両製作所横浜事業所への入場のため、長津田~逗子間で甲種輸送。
-
【7月8日】E233系0番台T40編成が、グリーン車2両(元T8編成連結車)を連結のうえ、長野総合車両センターから回送。
-
【7月5日~6日】E257系5500番台OM-51編成による特急「谷川岳山開き」が、上野~土合間で運転。