185系 B6編成 長野総合車両センター配給輸送
【5月28日~29日】185系B6編成が、EF64-1032のけん引により、長野総合車両センターへ配給輸送。
【5月28日~29日】185系B6編成が、EF64-1032のけん引により、長野総合車両センターへ配給輸送。
ツイートを読み込んでいます……
全5件
本日(6/4)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。解体線での解体作業は一区切りのようで重機も端の方に寄せられて動いていませんでした。 また、E233系T10編成は工場側に移動して組成されていま...
本日2025/05/30これまでにおきましてjr東日本長野工場構内におきましては複数の廃車回送されてしまった車両が長野工場構内で入れ替え作業を行っている様子が目撃されました つきましては下記に掲載しております通...
先日、長野総合車両センターへ配給(廃回)された185系200番台B6編成がクモヤ143 52(移動機械)により北基地から南基地(工場側)ヘ移動しました。午後は、時間代休の都合で最後まで見ることができず最終的にどの線...
全76件
長野総合車両センターは、長野〜北長野間にある車両基地・車両工場です。ここでは車両の留置や検査、解体などを行っており、様々な車両を見ることができます。この日は廃車となる185系やE217...
配9420 東大宮操–八王子配9421 八王子–長野
特急踊り子などで活躍した185系B6編成が、廃車のため長野総合車両センターへ回送されました。185系はC1編成を残すのみとなりました。ご視聴いただきまして、ありがとうございます。高評価い...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。