東急 9000系 正面帯色復刻編成 運転開始
【4月13日】東急電鉄の9000系9001編成が、正面帯色を赤色に復刻し、営業運転。
【4月13日】東急電鉄の9000系9001編成が、正面帯色を赤色に復刻し、営業運転。
ツイートを読み込んでいます……
全9件
今回は、都内南部を走る東急大井町線からお届け。 23区内の大井町から二子玉川で完結する短い路線ですが、都会にありながら、どこかローカル線風情を色濃く残しているところが魅力。続きをみる
赤帯の9001Fです。練習なしでいきなり撮影。5両でサンニッパでピッタシ。しかしまだ4月半ばなのに、太陽が高いですね。急行を退避します。後続の急行。旗の台は5両向けの撮影地。急行はダメですね。
今朝は大井町線へ朝練。4月12日から9000系の9001Fが赤帯に復刻され運転されているので赤帯に復刻した9001F狙いでしたが現着すると初っ端からやってきてくれました^^;9001F引いてもう1枚.....折り返しの溝の口行を...
全6件
東横線か田園都市線2000系以来で懐かしい
2025年4月14日撮影。東急電鉄の9000系9001編成が、正面帯色を赤色に復刻し、営業運転。二子玉川から溝の口まで撮影。日立GTOサイリスタ素子のVVVFサウンドをお楽しみください。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。