上毛電気鉄道 800形 回送
【2月9日~10日】上毛電気鉄道の800形(元東京メトロ03系)が、自走および東武鉄道800型のけん引により、千住検車区から大胡車両区へ回送。
【2月9日~10日】上毛電気鉄道の800形(元東京メトロ03系)が、自走および東武鉄道800型のけん引により、千住検車区から大胡車両区へ回送。
ツイートを読み込んでいます……
全3件
治良門橋駅から赤城駅まで移動。朝6時台のリバティりょうもうって赤城留置なんですね。譲渡甲種がホームまで入ると思いきや、向こうで停止。奥のほうでヘッドライトが光ってますね。停止位置まで行ってみました。...
今度は太田を通り越して治良門橋(じろえんばし)駅へ。牽引する東武8000系800型804Fの牽引を撮りました。不本意ながら日の丸構図になっちゃいましたが、構図左に写せない物があってこれ以上は左に振れなくて…通...
本日未明、元東京メトロ03系の先頭車2両(新上毛電気鉄道800形)が千住検車区から東武線を経由し上毛電気鉄道方面へ回送されました。前例から譲渡の為と見られます。北越谷まで自走し、北越谷からの東武線内牽引は...
全4件
2025/2/9(8ヨ) #東武伊勢崎線(#東武スカイツリーライン) #東京メトロ日比谷線 草加・南千住~北千住・西新井~竹ノ塚・一ノ割付近にて2025年2月8日終電後に南千住→北越谷→館林にて800形812F(...
2/8(土)終電後上毛電鉄800形812F元東京メトロ03系03-136F(先頭車2両)が上毛電鉄譲渡の為南千住〜北越谷〜館林まで回送されました。又南千住〜北越谷まで自走北越谷〜館林までは804Fが牽引と...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。