京成 成田山開運号 運転
【1月1日~5日】京成電鉄のAE形による「成田山開運号」(臨時シティライナー)が、京成上野~京成成田間で運転。
【1月1日~5日】京成電鉄のAE形による「成田山開運号」(臨時シティライナー)が、京成上野~京成成田間で運転。
ツイートはありません
全4件
今日は再び京成の成田山開運号の撮影をした。曇り限定のポイントだが車体が綺麗過ぎて上手く写らない13AE80 成田山開運号 シティライナー232号AE5編成 2025.01.12本番前の練習電は3700形ばかりだった。特急 ...
2025年1月11日、出遅れて 昼過ぎに出撃四ツ木駅で 待つと京急 ブルースカイ特急 高砂行きが通過で 見逃しならばと 高砂駅で 折り返しを撮り後追いで なんと3600形 復刻塗装と離合次に 乗る電車が3400形 快速特急 ...
謹賀新年。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 今年は元旦早々起床事故を起こしたため、撮り初めは新年2日目、1/2となりました。ネタはこれまた例年同様、京成シティーライナー成田山開運号となりまし...
全6件
久しぶりに京成を撮影しました。
当動画をご覧頂き誠に有難う御座います。チャンネル登録と高評価並びに定期的な閲覧をお願い致します。当チャンネル以外にもれもいちのチャンネルはいくつも存在しますが基本的に当チャンネ...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。