東急 1000系1013編成 試運転
【7月6日】東急電鉄の1000系1013編成「みどりの電車」が、長津田車両工場を出場し試運転。
【7月6日】東急電鉄の1000系1013編成「みどりの電車」が、長津田車両工場を出場し試運転。
全1件
2023年7月6日、「緑の電車」ラッピング列車の1000系1013Fが、長津田車両工場での検査を終えて、長津田〜鷺沼間で試運転を行いました。
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
2025年中にデビューする100系「展望列車『舞』」。単行車両の700系を2両編成に改造。
山手線環状運転開始100周年を記念したラッピング車両2本が登場。10月4日から1か月運転。
在来線一般型のハイブリッド式車両。キハ75形の置き換え用として、2028年~2029年に導入。
10月25日に首都圏・静岡地区発着、26日に名古屋・関西圏発着を開催。N700Sバッテリー走行実演などを実施。
台湾高速鉄路が導入する、N700Sベースの新型車両。形式名は「N700ST」に。外観デザインも公開。
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。