阪神 タイガース日本一記念ラッピングトレイン 運転
【11月7日~】阪神電気鉄道の8000系8211編成、1000系1201編成による、「阪神タイガース」日本シリーズ優勝記念ラッピング車両が運転。
【11月7日~】阪神電気鉄道の8000系8211編成、1000系1201編成による、「阪神タイガース」日本シリーズ優勝記念ラッピング車両が運転。
全35件
11月18日 今日から阪神百貨店で阪神タイガース日本一グッズの販売が始まったようですが、長蛇の列に並ぶ気力はありませんでした。日本一副標、ヘッドマークは、まだ掲出しているようなので淀川駅で撮影してきまし...
皆さん こんばんは。突然ですが、本日午前に阪神尼崎駅に行ってきました。なかなか 撮り鉄の時間がとれないので 悪天候でしたが 決行。今回は ラッピングを記録するのを第一目標に 側面が撮れる場所として...
阪神本線久寿川駅での撮影の後、引き続き阪神線での撮影を続けるために三ノ宮方面へと移動。今度は深江駅と西灘駅の二ヶ所を訪れ引き続き「阪神タイガース・日本一記念」ラッピングの8000系及び、記念HM付きの5001...
全5件
2023.11.18撮影先日より"タイガース日本一"のラッピングで走っている1201F。なんば線・近鉄線運用メインの同車が珍しく直特運用に入ったときのシーンです。流れていくV戦士の様子を三菱IBGT-...
大和西大寺駅到着シーンこちらは、阪神タイガース日本一記念特別ラッピングトレインとなった車両です。2024年1月末までの予定だそうです。
タイガース日本一を記念してリーグ優勝時に次いで、武庫川線車両を2本繋いだ阪神本線普通運用が登場しました。#阪神 #阪神電気鉄道 #阪神電車 #ラッピング #ラッピング電車 #ラッピング列車
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
2600系全2本が、高徳線「うずしお」用の「アンパンマン列車」に。10月下旬デビュー予定。
学研都市線などのロングシート車両も、有料座席サービスの提供対象に。10月14日から。
台湾高速鉄路が導入する、N700Sベースの新型車両。形式名は「N700ST」に。外観デザインも公開。
京阪3000系の有料座席指定車両「プレミアムカー」が、10月26日のダイヤ変更から編成中2両に。
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
夏休みシーズンは鉄道イベントも多数。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。