鉄道コム

鉄道コらム

引退状態?だった車両がゴールデンウィーク中に復活 千葉で見られた特急車両の再登板

2025年5月10日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR東日本では、ゴールデンウィーク中に、各方面で臨時列車を運転していました。その中でも鉄道ファンの注目を集めたのが、5月3日に運転された臨時特急「しおさい」81・82号と、4日、5日に運転された臨時特急「新宿さざなみ」1・4号。千葉方面の特急で現在使われているE257系やE259系ではなく、255系が使われたのです。

ゴールデンウィーク中に臨時特急で使用された255系(Ryosuyuiさんの鉄道コム投稿写真)
ゴールデンウィーク中に臨時特急で使用された255系(Ryosuyuiさんの鉄道コム投稿写真)

255系は、1993年にデビューした特急型電車。房総方面の特急向けに開発された車両で、「房総ビューエクスプレス」(Boso View Express)の愛称を持っています。2024年までは「しおさい」で定期運用を持っていましたが、同年3月のダイヤ改正で、「しおさい」にE259系が投入されたことで、その運用を喪失しました。

その後も、同年6月までは一時的に定期列車に使われたほか、一部臨時列車にも投入されていましたが、9月に運転された臨時特急「ビューさざなみ」「ビューわかしお」を最後に、これまで運用がない状態が続いていました。加えて、255系5本のうち4本は、すでに解体作業が可能な車両基地へと回送されており、今も千葉支社エリアに残るのは、Be-03編成の1本のみとなっています。

今回255系が投入された「しおさい」81・82号と「新宿さざなみ」1・4号は、2025年1月に春の臨時列車のプレスリリースが発表された時点では、E257系5両またはE259系6両での運転とされていました。この「復活」について、JR東日本千葉支社の広報担当者は、「255系は9両編成で座席数も多いことから、GWに少しでも多くのお客さまにご利用いただけるよう、5月3日の『しおさい』81・82号および5月4日、5日の『新宿さざなみ』1・4号に充当することとしました」と説明しています。

銚子駅に停車中の255系(右)。4月にデビューした銚子電鉄の観光列車「次郎右衛門」(左)とは初顔合わせとなりました(きまぐれ旅人さんの鉄道コム投稿写真)
銚子駅に停車中の255系(右)。4月にデビューした銚子電鉄の観光列車「次郎右衛門」(左)とは初顔合わせとなりました(きまぐれ旅人さんの鉄道コム投稿写真)

なお、今後も繁忙期の臨時列車などで255系を使う予定があるのか、千葉支社の担当者に尋ねましたが、今現在明確な回答はできないとの返答でした。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪急電車×星のカービィ

阪急電車と「星のカービィ」がコラボ! ラッピング電車の運転や、スタンプラリー、グッズ販売などの企画を展開。

画像

阪急電車×星のカービィ

阪急電車と「星のカービィ」がコラボ! ラッピング電車の運転や、スタンプラリー、グッズ販売などの企画を展開。

画像

混雑率ワースト1位の路線は?

国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果を公表。全国ワースト1位となった路線は?

画像

リニア「異色のコラボ」のワケ

JR東海が、リニア中央新幹線と「アーバンスポーツ」とのコラボイベントを開催。その背景とは?

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

8月の鉄道イベント一覧

夏休みシーズンは鉄道イベントも多数。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。