東京メトロ 18000系 甲種輸送
【10月20日~23日】東京メトロの18000系18111編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。
【10月20日~23日】東京メトロの18000系18111編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。
ツイートはありません
全18件
相変わらず夜間の甲種輸送も多いですが、今回は少し前の計4車種の甲種輸送からです。東京メトロはお馴染みの18000系と2000系。前回も触れましたが、既に2000系も桃太郎の牽引が定番になったよう...
写真展の対応は午後からでしたので、お昼を食べながら東京メトロ18000系の撮影に行ってきました。近畿から輸送されてきました18000系は一旦八王子まで行き、5両に分割されて本日と明日で輸送されます。横浜線は...
東京メトロ半蔵門線18000系(18111F)の甲種輸送が行われました。八王子で分割輸送されるため、5両の甲種となります。22日輸送分の5両も撮影し、残りの5両になります。12:299890レDD...
全30件
2022年10月に撮影した甲種輸送・廃車回送・配給列車の走行シーンです。◆甲種輸送【東京メトロ丸ノ内線2000系、JR東日本久留里線キハE130系、伊豆急行2100系R-5編成 ザ・ロイヤルエク...
東京メトロ8000系8119Fが10月28日に北館林荷扱所まで回送されました。廃車とみられます。これで東京メトロ8000系廃車は9編成目となりました。今回の置き換えは18000系18110Fの代替と見られま...
2022年10月28日本日、東京メトロ半蔵門線 8000系 8119F(前回検査2019年07月→検切れ2023年07月)が廃車回送されました。東武線内へ直通運転を行っている東京メトロ8000系は、東武ATSを積んでお...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
阪急電車と「星のカービィ」がコラボ! ラッピング電車の運転や、スタンプラリー、グッズ販売などの企画を展開。
「日光詣」スペーシア先頭車が、台湾の台北駅で展示されることに。なぜ「金色の車両」が?
国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果を公表。全国ワースト1位となった路線は?
JR東海が、リニア中央新幹線と「アーバンスポーツ」とのコラボイベントを開催。その背景とは?
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
夏休みシーズンは鉄道イベントも多数。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。