鉄道コム

阪神、2024年内にタッチ決済乗車サービス導入へ

2023年11月2日(木)19時35分

阪神電気鉄道などは2日、阪神電車でクレジットカードなどによるタッチ決済乗車サービスを導入すると発表した。

阪神電車の車両
阪神電車の車両

本サービスは、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用するもの。タッチ決済に対応するクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードや、カードを設定済みのスマートフォンなどで、直接列車に乗車できる。対象ブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯。Mastercardの対応も予定する。西代駅を除く阪神電車の全駅が対象となる。

サービスの開始時期は、2024年内を予定する。当初は駅長室や各駅係員窓口に専用リーダーを設置し、サービスを提供。2025年春ごろから、全駅の一部改札機でもサービスに対応する。阪神などは、きっぷの購入が不要となることで、2025年開催予定の「大阪・関西万博」開催時において、訪日外国人がよりスムーズに鉄道を利用できるようになるほか、国内の幅広い利用者にもより便利で快適に利用できるようになるとしている。

2023年11月2日(木)19時35分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 大山観光電鉄タッチ決済乗車サービス導入[2025年秋頃]
  • E3系「はこビュン」専用車両運転開始[2025年秋]
  • 新潟駅・長岡駅 顔認証改札機実証実験[2025年秋ごろ]
  • 東急3000系リニューアル車営業運転開始[2025年秋ごろ]
  • 長崎電気軌道タッチ決済乗車サービス実証実験開始[2025年秋ごろ]
  • 仙石線E131系営業運転開始[2025年12月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪急電車×星のカービィ

阪急電車と「星のカービィ」がコラボ! ラッピング電車の運転や、スタンプラリー、グッズ販売などの企画を展開。

画像

「日光詣」台湾行きの理由とは

「日光詣」スペーシア先頭車が、台湾の台北駅で展示されることに。なぜ「金色の車両」が?

画像

混雑率ワースト1位の路線は?

国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果を公表。全国ワースト1位となった路線は?

画像

リニア「異色のコラボ」のワケ

JR東海が、リニア中央新幹線と「アーバンスポーツ」とのコラボイベントを開催。その背景とは?

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

8月の鉄道イベント一覧

夏休みシーズンは鉄道イベントも多数。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。