鉄道コム

在来線特急料金が半額の「乗継割引」、2024年春で取り扱い終了へ

2023年9月22日(金)14時31分

JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本は22日、新幹線と在来線特急列車などの「乗継割引」の取扱いを終了すると発表した。

JR東日本の新幹線
JR東日本の新幹線

乗継割引は、新幹線と在来線特急列車などを乗り継いだ際に、在来線の特急料金などを半額とするもの。各社では、チケットレスサービスの普及や、これにともなう乗継割引の利用者数減少などを理由に、割引の終了を決定したとしている。

同割引は、かつては東京駅と品川駅を除く新幹線全駅での乗り継ぎを対象としていたが、2002年以降は各社で段階的に対象を縮小してきた。2011年には小倉・博多駅での山陽新幹線とJR九州の特急列車の、2023年には岡山・高松駅での山陽新幹線とJR四国の特急列車の割引を廃止。今回の各社での割引終了により、西九州新幹線、および2024年開業の北陸新幹線敦賀駅における別個の割引制度を除き、新幹線と在来線の乗継割引は全廃となる。

JR東海とJR西日本では、割引の廃止日を2024年3月16日と発表。JR北海道、JR東日本では2024年春の実施とし、詳細な時期は改めて知らせるとしている。

2023年12月26日(火)18時23分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 仙石線E131系営業運転開始[2025年12月]
  • 函館市電運賃改定[2025年12月1日(月)]
  • 伊豆箱根鉄道駿豆線タッチ決済乗車サービス開始[2024年12月18日(水)~]
  • 日立製作所英国高速鉄道向け車両製造開始[2025年]
  • 近畿車輌製カイロ地下鉄4号線向け車両納入開始[2025年]
  • JR四国ハイブリッド式車両量産先行車落成[2025年12月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高徳線にアンパンマン列車

2600系全2本が、高徳線「うずしお」用の「アンパンマン列車」に。10月下旬デビュー予定。

画像

ロング車でも「うれしート」

学研都市線などのロングシート車両も、有料座席サービスの提供対象に。10月14日から。

画像

台湾を走る「N700ST」

台湾高速鉄路が導入する、N700Sベースの新型車両。形式名は「N700ST」に。外観デザインも公開。

画像

プレミアムカー増結

京阪3000系の有料座席指定車両「プレミアムカー」が、10月26日のダイヤ変更から編成中2両に。

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

8月の鉄道イベント一覧

夏休みシーズンは鉄道イベントも多数。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。