鉄道コム

京王、2022年春ダイヤ改正で「準特急」廃止

2021年12月10日(金)14時32分

京王電鉄は10日、2022年春に京王線でダイヤ改正を実施すると発表した。

新たなダイヤでは、「特急」と「準特急」の種別を特急に統合。特急の停車駅に笹塚駅、千歳烏山駅を追加し、調布以東での乗車機会向上や、多摩地区~都営線内・調布以東間のアクセス向上を図る。

廃止となる「準特急」
廃止となる「準特急」

また、座席指定列車「京王ライナー」では、平日のみ明大前駅を停車駅に追加。上りは降車専用、下りは乗車専用とする。また、土休日の運転本数を拡大するほか、高尾山アクセス用の臨時列車「Mt.TAKAO号」を通年運行とする。

このほか、平日ダイヤでは、朝ラッシュ時間帯上り列車の運転本数適正化による定時性向上、20・21時台の調布駅における接続改善など、土休日ダイヤでは、日中時間帯の相模原線京王多摩センター~橋本間における列車種別・本数の見直し、同時間帯の動物園線の等間隔運転化などを実施する。

今回の改正で特急に統合され廃止となる準特急は、2001年に登場した種別。急行と特急の中間に位置する列車で、同社独自の種別となっていた。

京王電鉄では、具体的な実施日や詳細な時刻などについては、2022年1月下旬頃に発表するとしている。

2021年12月10日(金)14時32分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

浜松工場見学ツアー

10月25日に首都圏・静岡地区発着、26日に名古屋・関西圏発着を開催。N700Sバッテリー走行実演などを実施。

画像

高徳線にアンパンマン列車

2600系全2本が、高徳線「うずしお」用の「アンパンマン列車」に。10月下旬デビュー予定。

画像

ロング車でも「うれしート」

学研都市線などのロングシート車両も、有料座席サービスの提供対象に。10月14日から。

画像

台湾を走る「N700ST」

台湾高速鉄路が導入する、N700Sベースの新型車両。形式名は「N700ST」に。外観デザインも公開。

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!