報道・広報

三大都市圏の平均混雑率は大幅に低下
~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和2年度実績)~

令和3年7月9日

 

令和2年度の三大都市圏における混雑率注1は、東京圏:107%、大阪圏:103%、名古屋圏:104%となり、いずれの都市圏も前年度に比して大幅に低下した。
 
 本調査は、通勤通学時間帯の鉄道の混雑状況を把握するため、毎年度実施しているものです。

【三大都市圏主要区間の平均混雑率(令和2年度実績)】※カッコ内は昨年度調査の混雑率
東京圏 大阪圏 名古屋圏
107%(163%) 103%(126%) 104%(132%)
 
さらに、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応による現在の影響を把握するため、本年は、直近(令和3年6月第一週)の全国主要駅の利用状況注2調査を実施しました。

【三大都市圏主要駅における利用状況(令和3年6月実績)】
 ※令和元年の利用状況を100としたときの本年の指数
東京圏 大阪圏 名古屋圏
東京駅 (JR東日本):49 大阪駅(JR西日本):70 名古屋駅(名古屋市交):64
日本橋駅(東京メトロ):55 梅田駅(大阪メトロ):66 栄駅  (名古屋市交):70
大手町駅(東京都交) :58 京都駅(京都市交) :54 金山駅 (名古屋鉄道):70
横浜駅 (横浜市交) :69 三宮駅(神戸市交) :69  
(注1)混雑率:最混雑時間帯1時間の平均(主に令和2年9月~11月の1日又は複数日の乗車人員データを基に計算したもの)
(注2)直近の全国主要駅の利用状況:計測駅における令和元年同時期のピーク時乗車人員(または降車人員、乗降人員)数を100として、本年6月第一週(緊急事態宣言延長期間中)の利用者数(指数)を表したもの

〈添付資料〉
・資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率の推移(2020)
・資料2:三大都市圏の主要区間の混雑率(2020)
・資料3:最混雑区間における混雑率(2020)
・資料4:各区間の混雑の見える化(2020) ※本年度は、調査対象を「三大都市圏」から「全国」へと拡大
・資料5:直近の全国主要駅における利用状況(速報値)
・参考資料:首都圏及び関西圏の主なターミナル駅の利用状況の推移

なお、詳細な混雑状況等については、各鉄道事業者のウェブサイトや国土交通省の新型コロナウイルス感染症への対応に係る特設ページにおいて紹介しております。
特設ページ:https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000062.html
 

お問い合わせ先

国土交通省鉄道局都市鉄道政策課 南、髙橋
TEL:03-5253-8111 (内線40454) 直通 03-5253-8535 FAX:03-5253-1635

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る