京都市内のバスのご利用がますます便利に!
京都市バス「ICOCA定期券」でJRバスもご利用可能に!
快速「立命ライナー」を新設!キャンパス内にも乗り入れします。
西日本ジェイアールバス株式会社
西日本ジェイアールバス株式会社は、京都市交通局と連携し、市バス「ICOCA定期券」の共通利用に参画するとともに、通学に便利な快速便「立命ライナー」を新たに運行するなど、京都市内におけるバスご利用のお客様の利便性向上や混雑緩和に向けた取り組みを、2020年4月1日(水曜日)から以下のとおり実施いたします。ますます便利になるJRバス高雄京北線をぜひご利用ください。
1 市バス「ICOCA定期券」でJRバスもご利用可能に!(市バス・京都バスとの共通利用化)
京都市交通局が発売するバスのICOCA定期券(以下「IC定期券」)について、現在の定期券と同価格で市バス・京都バスに加え、新たにJRバスにもご乗車可能といたします(※注釈:市内均一運賃区間内のご利用に限ります)。この定期券のシームレス化により、お客様の利便性向上や並行して運行する区間などでのご利用分散化、混雑緩和に貢献してまいります。
(1)対象となるIC定期券
・市バスフリー定期券(通勤・通学甲【大学】)
・市バス・地下鉄連絡定期券(通勤・通学甲【大学】)
・市バス・地下鉄共通全線定期券
(2)対象となる区間(当社路線)
JRバス【高雄京北線】の市内均一運賃区間(京都駅~福王子間)内の停留所相互間
※注釈:均一運賃区間内・外をまたがってIC定期券をご利用になる場合は、区間外の運賃を別途収受いたします。
(3)取扱開始日
2020年4月1日(水曜日)
注釈:3月31日以前に定期券をご購入の場合でも、対象のIC定期券であれば4月1日以降ご利用いただけます。
2 市バスと同じ停留所名称に統一し、わかりやすさを向上!
従来同じ位置にありながら名称が異なる一部の停留所について、以下のとおり市バスと同じ停留所名称に統一し、わかりやすさの向上を図ります。
(1)変更する停留所名称
【変更前】 | 【変更後】 | |
京都駅 | → | 京都駅前 |
三哲 | → | 下京区総合庁舎前 |
五条大宮 | → | 大宮五条 |
円町 | → | 西ノ京円町(JR円町駅) |
北野 | → | 北野白梅町 |
御室東 | → | 御室 |
妙心寺北門 | → | 妙心寺北門前 |
※注釈:停留所の位置に変更はありません
(2)変更日
2020年4月1日(水曜日)
3 快速「立命ライナー」を新設!キャンパス内にも乗り入れし、通学輸送を充実します。
京都駅をはじめ主な鉄道駅とも結節する新たな快速便「立命ライナー」を運行し、あわせて衣笠キャンパス内への乗り入れを開始します。従来の市バスに加えてキャンパス内からの出発便数が拡大し、学生の皆さまの通学利便の向上を図ります。
(1)運行概要
・運行便数:1日当たり16便
(京都駅前⇒立命館大学 8便/立命館大学⇒京都駅前 8便)
・停留所【鉄道乗換】
京都駅前【JR・近鉄・地下鉄】
四条大宮【阪急・嵐電】
千本三条・朱雀立命館前
二条駅前【JR・地下鉄】
千本丸太町
西ノ京円町【JR】
北野白梅町【嵐電】
立命館大学前(キャンパス内)
<参考>
JRバス高雄京北線 路線図(抜粋)/ 快速「立命ライナー」運行経路・停留所
※注釈:「快速」運行のため、表記以外の停留所には停車いたしません。
※注釈:なお、快速便以外の京都駅前~栂ノ尾・周山間の便も「立命館大学前」に停車いたします(キャンパス内には乗り入れいたしません)。
(3)運行開始日
2020年4月1日(水曜日)
※注釈:なお、大学休校時は運行いたしません
(4)その他
あわせて京都駅前~周山方面の一部便の時刻見直しも実施します。詳しくはホームページでご確認ください。