京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座
「第18回市民防災講座-災害リスクを考える-自然災害に備える」
京都府での開催のお知らせ
国立大学法人京都大学 |
西日本旅客鉄道株式会社 |
京都大学災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座では、JR西日本からの寄附により、自然災害に対する鉄道や道路などの社会基盤設備の総合的管理技術、交通規制といったソフト対策技術の研究を進めています。あわせて市民の皆様の防災に対する意識の向上と避難時の行動や住民同士の協力の重要性を理解していただくことを目的に市民防災講座を企画しました。
1 日時
2018年12月8日(土曜日) 13時30分から16時50分まで
2 会場
TKP京都駅前カンファレンスセンターホール3A
(〒600-8211 京都市下京区真苧屋町195福井ビル3階)
※注釈:JR京都駅より徒歩5分
3 プログラム(予定)
4 主催など
<主催>
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座
<後援>
国土交通省中国地方整備局/京都府/京都市/公益社団法人地盤工学会関西支部/
公益社団法人土木学会関西支部/関西鉄道協会/京都新聞
<協賛>
西日本旅客鉄道株式会社
5 定員
150名(先着順・要事前申込)
6 申込方法
・ホームページ(http://www.ise.kuciv.kyoto-u.ac.jp/lab/)から「参加申込」へアクセスし、必要事項を入力のうえお申し込みください。
・メールまたはFAXでもお申し込みいただけます。必要事項を記載のうえメールまたはFAXでお申し込みください。
<必要事項>
(1)代表者氏名、(2)電話番号、(3)住所、(4)職業(会社員(会社名) / 公務員 / 学生 / その他)
(5)記事欄(2名以上同時にお申込される場合、代表者以外の氏名、職業をご記入ください。
また、そのほか要望事項などがありましたらご記入ください。)
※注釈: 参加申込でいただいた個人情報は、当市民防災講座の運営および当講座からのお知らせ以外の目的には使用しません。
【宛先】
京都大学災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座
<メール>
info@ise.kuciv.kyoto-u.ac.jp
<FAX>
075-383-3410
7 申込締切
2018年12月5日(水曜日)
8 参加費
無料
9 一般の方のお問合せ先
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座
TEL:075-383-3114(平日:10時から17時まで)
講演概要については、こちらをご覧ください(PDF形式:956キロバイト)