鉄道運行情報
3月24日(土)「うらがみち探検ファミリーウォ―ク」開催!
2018年03月12日
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)と横須賀市(市長:上地 克明)は、横須賀を中心とした三浦半島の魅力を発信し、集客および旅客誘致を促進するため、「よこすか京急沿線ウォーク2017」を年間5回開催しています。
今年度の最後の第5回目は、2018年3月24日(土)に『うらがみち探検ファミリーウォ―ク』と題して開催します。
安針塚駅前の長浦コミュニティセンターをスタートし、3月下旬から4月上旬にかけて桜の見頃を迎える塚山公園を通り、約300年前に人や馬が往来していた歴史ある浦賀道の一部を歩き、横須賀中央駅Yデッキ下広場のゴールを目指します。今回は約7.8㎞の基本コースとは別に、お子さまと一緒に歩きやすい「ファミリーコース」も設定しており、約4.8km、所要時間約1時間半というどなたでも参加しやすいコースとなっております。
また、同日にはYDCよこすかキッズフェスティバルが、横須賀中央駅商店街エリアで開催されます。ポニー乗馬体験やフリーマーケットもあり、ゴール後もお子様とお楽しみいただけます。

塚山公園

鹿島神社
『うらがみち探検ファミリーウォ―ク』について
期日
2018年3月24日(土)
- ※ 荒天中止の場合は、当日7時頃に京急電鉄公式サイト「KEIKYU WEB」トップページにてその旨をお知らせいたします。
受付時間
9:00~11:00
集合場所
安針塚駅目の前 長浦コミュニティセンター
コース
- 基本コース:約7.8km、所要時間約3時間
- 安針塚駅~長浦コミュニティセンター(スタート受付)~塚山公園~子之神社~上町~横須賀中央駅Yデッキ下広場(ゴール受付)
- ファミリーコース:約4.8km、所要時間約1時間半
- 安針塚駅~長浦コミュニティセンター(スタート受付)~塚山公園~汐入~横須賀中央駅Yデッキ下広場(ゴール受付)
参加要綱
- 現地集合、参加は無料です。(事前申込は不要、受付後に各自で随時出発)
- ゴール受付は15:00までです。
- ゴールされた方に参加記念品(ウォーク特製オリジナル缶バッジ)をプレゼントします。
- ヒール、ベビーカーでのご参加はご遠慮ください。
- 携帯電話等を操作しながらの歩行は大変危険ですので、ご遠慮ください。
- ウォーク中の事故、負傷等については責任を負いかねますので、ご了承ください。
- コースによっては一部、道幅・歩道が狭くなっている箇所や、生活道路が含まれており、横に広がって歩くと一般の方の迷惑となりますのでおやめください。
- 狭い箇所での傘やポールなどの使用はご遠慮ください。
- 道路交通法、交通マナーを守ってください。
- コースに不安を感じたり、具合が悪くなった場合は無理をせず、各自の判断で参加をお取りやめください。
お客さまのお問い合わせ先
- 横須賀集客促進実行委員会(横須賀市観光企画課)
- (TEL)046-822-8124
(受付時間)平日9:00~17:00
当日の開催についてのお問い合わせ先
- 横須賀市コールセンター
- (TEL)046-822-2500
(受付時間)当日7:00~
参考
塚山公園
見晴台の「港が見える丘」からは、遠くは房総半島や横浜、眼下には横須賀港、猿島などが見渡せます。 公園内では,四季折々の自然が楽しめます。特に春先は桜の名所として親しまれ、大勢の人で賑わいます。毎年3月下旬から4月上旬に「塚山公園さくら祭」が開催されます。 園内には、国指定史跡の三浦安針の墓碑があります。やはり桜の時期に三浦按針の功績をたたえる「三浦按針祭観桜会」が開かれます。塚山公園は、「かながわの景勝50選」にも選ばれています。
『浦賀道』(うらがみち)
享保5年(1720年)、江戸湾防備のために伊豆下田から浦賀へ奉行所が移されたため、江戸と浦賀間の人や馬の往来が盛んになったことから、三浦半島に浦賀にいたる東西2本の道が作られました。
東の浦賀道は、東海道「保土ヶ谷宿」から十三峠を越えて、浦賀へ入り江戸からは17里半(約69km)あり、「うらがみち」と呼ばれています。金沢から横須賀に至る道は難所の連続で、この山越えを避けるために、品川から江戸湾沿いの港、神奈川、金沢、榎戸、大津などに寄港し、浦賀に至る海路も利用されました。
鹿島神社
浦賀道の途中にある神社の一つで、応永17年(1410年)に三浦遠江守が創建したといわれています。その後、寛永13年(1636年)に三浦按針が社殿を修復、明治6年(1873年)に村社となりました。このあたりは按針の屋敷跡と言われており、古くから近くには宿屋がありました。
『馬頭観音』
坂本と汐入を結ぶ、太いバス道路の途中にある坂を、八坂といいます。この坂の中腹に、数対の馬頭観音が祀ってあります。かつて、この坂は今より急勾配で、たくさんの荷役馬が足を折って死んだといいます。そのような馬を祀るために有志の手で馬頭観音が建てられたといわれています。
第5回YDCよこすかキッズフェスティバル(同時開催 街市-よこすか)
開催概要 | 横須賀中央エリア5つの商店街(若松・三笠ビル・大滝・千日通り・若松栄和)の若手グループ、ヨコスカダウンタウンクラブ主催。横須賀の街を元気に!という思いから開催されるイベントです。キッズフェスティバルでは子どもが楽しめるイベントを多数実施。イベント当日は、横須賀中央のマスコットキャラクター「スカベイ」も参加します。同時開催の「街市-よこすか」では、横須賀で最も人が集まる一番の街に、市内の「佳いモノ」を大集合させ、販売や展示などを行います。 |
---|---|
開催日 | 2018年3月24日(土)荒天中止(小雨決行) |
時間 | 11:00~16:00 |
開催場所 | 横須賀中央エリア各所(横須賀中央Yデッキ下・中央大通りの商店街周辺・他) |
アクセス | 京急線横須賀中央駅徒歩1分 |
イベント | ミニ電車、ポニー乗馬とふれあい体験、ライブパフォーマンス、フリーマーケット、キッズスポーツコーナー、ストリートパフォーマンス、ガラポン抽選会(景品にテーマパークチケット等あり。)他。 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする