当社は、2025年2月1日(土)から2025年2月28日(金)までの期間限定で、1日あたりの乗車金額の最大半額分をTOKYU POINTとTOQ COIN(トークコイン)でポイントバック※1する「乗車金額の最大半額分ポイントバックキャンペーン」(以下、本キャンペーン)を実施します。
本キャンペーンは、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」※2にご登録いただいたPASMO、Suica(モバイルPASMO、モバイルSuicaを含む)でのご利用が対象で、「TOQ COIN」にも登録※3することで、TOKYU POINTとTOQ COIN合わせて乗車金額の半額分※4(上限200ポイント)がポイントバックされます。是非この機会にご登録いただき、おトクなポイントサービスをご利用のうえ、東急線でのおでかけをお楽しみください。
当社は、2024年4月1日から、PASMO、Suica(モバイルPASMO、モバイルSuicaを含む)※5で東急線をご利用のお客さまに、乗車金額(定期券利用を除く)に対して一律3%のTOKYU POINT※6を加算する乗車ポイントサービスを展開しています。加えて、2024年11月12日から東急線の乗車や東急線PASMO定期券の購入などで、購入金額に対して最大3%のコインが東急線アプリ内に貯まり、東急線に関する商品に交換できる「TOQ COIN」サービスを開始しています。
TOKYU POINTは、二子玉川ライズ S.C.などの商業施設や東急百貨店、東急ストアなど、東急グループのサービス利用で貯まる共通ポイント制度として、鉄道事業者の中でも早期に導入しており、現在約244万人のお客さまにご加入いただき、支持されています。東急線では、本キャンペーンのほか、PASMO定期券ご購入やオートチャージサービスのご利用など、鉄道の利用でTOKYU POINTが貯まるサービスを提供しています。
TOQ COINは、2025年2月以降、デジタルチケットサービス「Q SKIP」の東急線ワンデーパス(東急線全線が1日乗り降り自由の乗車券)との交換が可能となり、その後も「Q SEAT」の座席指定券など、コインと交換できる商品の拡大を予定しています。
今後もさまざまなキャンペーンの実施など、東急線をよりおトクに楽しくご利用いただけるような乗車サービスを提供することで新たな移動需要を創出し、顧客体験(CX)の向上と、人と情報が行き交う豊かで活気ある地域社会の実現に取り組みます。
詳細は別紙のとおりです。

-
※1
1日あたりのポイントバック上限は200ポイントとなります(乗車ポイント3%・TOQ COIN3%を含みます)。
-
※2
本キャンペーンのご利用には、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」にてPASMO、Suica(モバイルPASMO、モバイルSuicaを含む)の登録が必要です。
-
※3
「TOQ COIN」のご利用には「TOKYU ID」の会員登録・東急線アプリとの連携が必要となります。
-
※4
乗車金額の半額分ポイントバックには、乗車ポイントで加算するTOKYU POINT3%・TOQ COIN3%を含みます。
-
※5
PASMO・モバイルPASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
Suica・モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
【JR東日本 Suica利用承認第89号】
当該承認は、東日本旅客鉄道株式会社が本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
東日本旅客鉄道株式会社の都合により、予告なくSuicaカードが交換されることがあります。 -
※6
TOKYU POINTは、東急カード株式会社が発行するクレジットカード「TOKYU CARD」と東急株式会社が発行する共通ポイントカード「TOKYU POINT CARD」および東急株式会社が提携するクレジットカードに加算されるポイントサービスです。